ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
アクセス抜群の立地。京都市営地下鉄烏丸線 五条駅 1番出口より徒歩5分。京阪本線 清水五条駅 3番出口より徒歩5分。全米シェアNo.1シーリー社製ベッドを導入のほか、全館浄水システム”良水工房”を設置することにより、客室の洗面台やシャワー、トイレをはじめ、ホテル内すべての水を優しい水”SOU美SUI”に変えています。朝食は、日替わりの京野菜のおばんざいをはじめ、バランスの取れた和食・洋食のビュッフェをご用意しています。なお、当ホテルはキャッシュレス決済限定です。 ご宿泊代につきましてはクレジットカードまたはQRコード決済をご利用ください。 現金でのお支払いはお受けできません。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- 総部屋数
- 252室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- なし
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://sotetsu-hotels.com/fresa-inn/kiyomizugojo/
- アクセス
- ■地下鉄烏丸線「五条駅」より徒歩5分
■京阪本線「清水五条駅」より徒歩5分 - 電話番号
- 075-741-6203
- 住所
- 〒600-8103 京都府京都市下京区五条通堺町西入塩竈町391-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全687件)
-
評価:
素泊まり2泊で利用しました。 バス停は近いですが地下鉄駅からはまあまあ歩きます。 24時間営業のスーパーが近くにあり便利ですが、周りに飲食店は少ないです。 設備は綺麗でした。部屋も必要最低限で利用しやすかったです。 部屋着とアメニティはフロント前でセルフです。 机の上のサービス案内ラミネートとゴミ箱カバーが一部汚れていました。
-
評価:
★菊酒と 着せ綿にしも 誘われて 近きホテルに 泊まりけるかも 市比賈神社の重陽祭を見るために前泊しました。 「京都地下鉄・バス1日乗車券」付のプランでした。またチェックイン時に会員サービスの「小川珈琲のドリップコーヒーと菓子」をもらいました。 クレジットカードを忘れたが現金支払いOK、翌朝の朝食代も現金支払いでした。フロントの対応は路線バスの質問も含めてとてもよかったです。 ウェルカムドリンクはありません。 エレベータは3基です。 ロビーのアメニティの部屋着は上下別々になっているので片方取り忘れました。 5階客室は入口から見て左側が壁です。右側すぐ浴室、床が約5cmほど窪んでいます。バスタブの 大きめのカーテンは使い勝手がよいです。その奥の窓際に140cm幅のベッド、枕元に目覚まし時計、照明操作パネルがあります。浴室側の壁の下にテーブルがあり、電気ケトル・冷蔵庫・メモ空気清浄機・バゲッジラックがあります。ないものは金庫位です。 朝食は1400円、当日食券購入可能です。空いていてゆっくりと食べて満腹しました。2025年9月8日
-
評価:
2025/1/26宿泊 コンフォートダブルルーム 立地 - 地下鉄烏丸線五条駅から徒歩6分程度、市バス五条高倉(五条通京都駅方向)・河原町五条(四条通方向)から徒歩3、4分と交通の便は良い方。バス停の方が地下鉄駅より近いとはいえ、フリーパス(24時間チケット)利用ならむしろ交通機関の選択肢が複数ある分良い方かなというところ。河原町通はバスが多く走っているため、九条通・東寺道方面や四条河原町方面へも行きやすいのも良い。 繁華街から離れているために静かな立地で、かつホテル近辺にフレスコ(関西の地場スーパー)が2店舗あるため、食事にも困らない。 サービス - 相鉄系列ということで基本的なサービスは相鉄系のホテルに共通することと、京都精華大とのコラボレーションとして、精華大の作品がロビーに飾られていたのが個人的にポイントが高いところ。 コインランドリー・自販機・電子レンジは全て3階。 相鉄ホテルズクラブ会員特典として、コーヒーのドリップバッグを貰えるのも地味に嬉しいところ。 部屋 - コンフォートなのでそれなりに広め。1泊1万円を切る価格帯(今回は会員料金で6720円+クーポン利用)かつ京都という立地であることを考えれば、かなり良い方なのでは、というところ。清掃もちゃんとされていたことに加え、冷蔵庫が部屋に設置されているというのは、ホテルを利用する上ではけっこう大きい。 入口ドア前に広めのスペースがあるため、スーツケースも難なく広げられるかなと思われ。 スタッフ - 今回何かとフロントでスタッフさんにお世話になったものの、いずれの方も笑顔で明るく、聞き取りやすい喋り方で喋ってくれていたので、個人的にすごく有り難かった。対応も素早かったこともあり、同価格帯のビジネスホテルとしてはだいぶ対応が良いなと感じたところ。 横で聞いていただけではあるものの、英語対応も問題ないようで、流暢に英語を話すスタッフさんもいるようだったので、海外からの観光客も安心して利用できるのでは。 全体的にはかなりサービスが良いなと感じました。外国人観光客が増える京都で、英語対応が難なく行えるというだけでもかなり良い所です。価格帯が京都市内のホテルとしては比較的低めで(1月なのもあるが)、お得感があるのも良かったところです。 ホテル内には大浴場が無いため、大きなお風呂に入りたい場合は近隣(と言っても徒歩10分ほど離れる)にあるサウナの梅湯(こちらも外国人らしきお客さんもちらほらいました)に行くのもいいかなと思います。 画像にある通り、五条駅至近のホテルが良いという場合は、同系列かつより安価な価格のTHE POCKET HOTEL烏丸五条があるため、そちらも検討するといいかなと思います。
-
評価:
ここ最近、ここのホテルを含めて 4つ別のホテルに宿泊しましたが、 一番リラックス出来る広さの 部屋でした。 大通り沿いにあるホテルなので、 車の騒音が気になるかと 危惧していましたが、 道路から離れた奥側の部屋だったので 夜も音を気にする事無く 寝る事が出来ました。 ユニットバスは、狭さを感じる事無く トイレの便座は壁に寄り過ぎておらず 目の前にすぐドアがなくて スペースも確保されていて、 洗面台も満足の広さ。 水はねを気にしながら、手を洗う事も 歯を磨く事もありませんでした。 チェックイン時や 買い物に出掛ける際に 声を掛けて頂きましたが、 とても気持ちの良いものでした。 アクセスは、駅近ではありませんが、 複数の路線にアクセスしやしい 中間地点にある印象で 不便は感じませんでした。
-
評価:
立地が良くて、部屋の広さ設備、朝ごはんも十分に満足出来ました。機会があればまた利用したいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)
