• グルメ

無碍山房 Salon de Muge

4.1 (699)

2,000
  • 和食
  • スイーツ
  • カウンター

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
無碍山房 Salon de Muge

「時雨弁当」と「喫茶」の店。本店の傍に佇む無碍山房は、より多くのお客さまに本物の和食を気軽に味わって頂きたいという思いから、2017年にオープン致しました。先代から続く「時雨弁当」の他に、コーヒーや出来立ての本わらび餅等、喫茶と和甘味のご提供もさせて頂いております。山房をイメージしたモダンな数奇屋建築、美しい苔の庭を眺めながら、京都ののんびりとした非日常の時間をお届け致します。みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
075-561-0015
営業時間
<時雨弁当>
11:30~13:00(最終入店)

<喫茶>
11:30~17:00(L.O.)
※満席の場合は整理券を発券しております
※お待ちのお客様のご人数により、お受付を早めて終了させていただく場合がございます
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
恐れ入りますが、6歳未満のお子様のご入店はご遠慮頂いております
全30席(カウンター8席/テーブル11席)
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://kikunoi.jp/kikunoiweb/Muge/index
アクセス
■京阪「祇園四条駅」から徒歩20分
■市バス、停留所「祇園」下車、徒歩約10分
住所
〒605-0072 京都府京都市東山区下河原通高台寺北門前鷲尾町524

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.1(全699件)

評価:

数年前のランチ利用で美味しかったので2度目の訪問です。今回はお弁当の後、カフェ(わらび餅、苺パフェ)の連続利用でした。期待を裏切らない美味しさです。 お弁当は今の時代この値段で提供いただけるのは、良心的だと感じました。お腹いっぱいの中デザート注文するのを迷いましたが、苺パフェはさっぱりとして、ランチの後の口直しにちょうどよかったです。わらび餅は本わらび粉を使用していることだけあり、お餅のようにのびて弾力もあり、新鮮な食感でした。 庭園もきれいに手入れされていて落ち着いた時間を過ごせました。

評価:

平日13時半頃伺いました。 ランチを食べられている先客が多いため、待ちました。 平日なら、14時頃に行く方が空いていると思います。 抹茶パフェとわらび餅を注文。 抹茶パフェは抹茶アイスが濃くて美味しいです。ただ、スプーンが最初からパフェの底に刺さっているのですが、スプーンが独特な形をしているため、アイスが落ちそうで困りました。 スプーンは分けて持ってきてほしいです。 わらび餅は食べたことがない食感でした。 もっちりしているため、1人であの量を食べるのはしんどいです。美味しいですが。。 きなこが少ない。もうちょい増やしてほしい。 1番困ったのがトイレです。 1階は、男女合わせてトイレが1つしかなく、満席じゃないのにずっと何人か並んでいる状態でした。 あれだけの席数でトイレ少なすぎます。

評価:

上質な空間。 美味しい紅茶、気配り。 京都らしさを感じながら 友達と素敵なひと時をすごせました。

評価:

菊乃井さんがやっている、「無碍山房」さんは少しお気軽にランチができる感じです。予約は必要です。 さすが、菊乃井さんのお料理なので全ての仕事が細かくて美味しいです。 サービスは喫茶店のような感じです。お手軽に和食を一通り食べたい方にいいと思います。

評価:

泣く子もだまる14年連続ミシュラン3つ星とってる村田さんのお店のサロンです('ω')ノ こちらではカジュアルな値段でパフェや軽食を食べれます!今回は前から狙ってたかき氷を頂きました。 季節によってラインナップが変わるようですが、この日は「苺、抹茶、モンブラン」がありました。 苺とモンブランは1700円、抹茶は2200円と、、、ちょっとええランチ食べれるお値段。。。 うーーーん、高い、、と思いましたが、、、、、結果的にはかなり高コスパで安い!!! (とは、言えへんけど(笑)妥当でした。。。(笑)) まずボリュームがたっぷりで大きい!!(^^)!モンブランは和栗ベースにブランデーを効かせた栗クリームがケーキ4つ分くらいは巻かれてます。 普通ブランデーを効かせたら和栗の良さが消えてしまいがちですが、きちんと残ってるのが凄い!!! 栗好きとしては狂喜乱舞なボリュームでした('ω')ノ クリームには栗の渋皮煮(これ1個で500円位しそうなクオリチー)やナッツがゴロゴロ入っていて食べ応え在る!! 中にはビター感たっぷりで甘さがめっちゃ控えめな美味しすぎる大人のキャラメルアイスが入ってました。 もうこのアイスほんまに美味しい!(^^)! 誤解を恐れず言うと、ビター感がしっかりし過ぎててちびっこには美味しく無いと思います。。。 ほんと大人向けの味。 残念なのが氷がガリガリした昔ながらの氷でしかも結構ボリューム有るので、食べてて頭痛くなってきました。。。 氷部分に何も味が無いのはきつかったです。。。(一応付属の練乳はあるが足りない。。。) 美味しいし流石ミシュラン!!って感じの質でしたが、氷部分だけなんとかして欲しいです

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。