ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

佐那河内村出身の店主が、村産・県産の食材にこだわり提供する鳥料理専門店。こだわりの焼き技は、県内外の食通も納得です。村で育てられた銘柄鶏「彩どり」や農産品、地鶏「阿波尾鶏」を用いた豊富なメニューをご堪能ください。飲物は、佐那河内村産のすだちチューハイがおすすめ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 088-678-9820
- 営業時間
- 17:00〜22:00
- 定休日
- 日
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全50席(カウンター席/テーブル席/2階テーブル席)
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- なし
- アクセス
- ■徳島市営バス、バス停「裁判所前」下車、道路向かい
■バス停「公園前」下車、徒歩数分
■バス停「文化センター前」下車徒歩数分 - 住所
- 〒770-0854 徳島県徳島市徳島本町1丁目12-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全226件)
-
評価:
久々に駅前の鳥ぼん本店さんへ 総勢6名で小上がりの席に案内されました。 メニューを撮っていないのですが、 2時間ほどの滞在で、 しっかり美味しい焼鳥を堪能しました☆彡 注文したのは、 肝塩焼きゴマ油 月見つくね 鹿児島鶏もも焼き 阿波尾鶏のしゃぶしゃぶ (写真は2人前) 後、 きゅうりのお漬物や、 揚げ物も色々注文しました。。 お通しは、 ヒジキです。 久々の鳥ぼんさんですが、 県内には3店舗あり、 昔ながらの、 焼鳥屋さんと言うのがいい感じです♡ アラカルトで注文するスタイルです♪ 焼鳥のポーションはデカめなので、 たくさん注文すると大変な事になります(^.^) この日頂いた、 定番の月見つくね❤️ 私のは黄身が潰れていたので、 お隣の友人の月見つくねをパシャリ♡ 一本でも本当にボリューミーです♪ 今回はレアな、 阿波尾鶏のしゃぶしゃぶを初めて頂きましたか、 とにかく出汁が濃厚! そして柔らかな阿波尾鶏のしゃぶしゃぶが、 きめ細かくて鶏肉と思えないほど口当たりが良いです♡ もも焼きは、 しっかり旨味と歯応えがあり、 これはビールが進みます☆彡 人気店なので、 予約をされる事をお勧めします☆彡 おご馳走様でした☆彡 最後までお読みいただき、 ありがとうございました☆彡 感謝
-
評価:
お通しの酢の物、焼き鳥、おでん全て美味しかったです。焼き鳥はひとつひとつのお肉が大きく新鮮でした。このボリュームでお値段とてもリーズナブルです。
-
評価:
出張の前乗りで徳島に入ったので、折角なら地元の美味しいものを、と思ったら焼鳥が推しなのね〜ってことで、こちらへ。とても人気があるようなので念の為お電話で確認したら1名ならば、ということで滑り込みました。 おまかせ5本盛り(ずりポン・砂肝・手羽・せせり・つくね)と、ハラミ、肩ロース、スパイシー唐揚げ 、鍋焼きラーメンを注文しました。お酒はすだちチューハイと大歩危小歩危です。これで4,280円。安い! すだちチューハイは特産で旬のすだちがゴロンゴロン入ってて、超贅沢!しかも飲み終わったらグラス下げちゃって、中身の差し替えとかなし、という豪胆さです。東京だったらもったいないオバケ出ると思います。 焼鳥はどれも美味しく、焼きたてはやはり最高でした。 鍋焼きラーメンは想像したハリハリのストレート麺ではなくて、中太縮れ麺でした。まぁこれはこれでありか。 とても美味しかったです。ご馳走様でした。
-
評価:
カウンタとテーブル席からなる小さなお店。 大人数の宴会には不向きかも知れない。 仲間内での小グループや一人で飲むのには適しています。焼鳥の塩にはスダチが添えてあり、さっぱりとした口あたりに肉の味が際立ちます。タレも濃くなく肉の本来の味がわかる。 個人的には砂肝、つくね、ネギマが特に美味しい。ささみ梅やトマトも旨い。親子丼も甘めの味だが一味を加えるとピリッとした味に引き締まる。列車の時間がなく短時間の滞在だったが満足した。
-
評価:
焼き鳥が大きくて食べ応え満点です ささみのやわらかさに感動 地酒といっしょに阿波尾鶏を堪能しました
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)