• グルメ

れんこんや

4.3 (214)

3,000
  • 和食
  • キャッシュレス決済可
  • 女性に人気
  • 一人で入りやすい

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
れんこんや

江戸時代末期に建てられた京町家で、1950年から営業しています。看板料理の自家製からしれんこんは、創業者が熊本出身の知人に教わった方法で、今も作り続けています。落ち着いた雰囲気の中で、京都の昔ながらの味をお酒と共にお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
075-221-1061
営業時間
17:00〜22:30
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可 ※お子様の同伴に適した店ではありません。(要相談)
全18席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
http://r.gnavi.co.jp/cj8yetxd0000/
アクセス
■京阪「三条駅」から徒歩5分
住所
〒604-8032 京都府京都市中京区西木屋町三条下る山崎町236

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.3(全214件)

評価:

京都の木屋町の川沿いにある古びた(良い意味で)雰囲気のおばんざい屋さん。 ホテルの近くで友達が見つけて事前に予約して17時の開店に合わせて行きました。 女将さんが1人で料理は作っている模様。 店内はこじんまりとしていて小上がりの2人用テーブルが3つ。 4人がけテーブルが2つ。 カウンターが4人ほど座れるぐらい。 私たちは小上がりの2人がけテーブルに案内されました。かなり小上がりも狭く隣とはかなり接近しています。 最初の注文でいろいろオーダーしました。 おにぎりもメニューにあったから注文したら… 「すいません!!うちに来ておにぎりを真っ先に注文するお客さんはいないのでまだお米が炊けてません。あと30分ぐらいかかります。」と言われました。 しばらくして豚汁を追加注文したら 「すいません。豚汁いま飲みますか?おにぎりとご一緒に出そうと思いますが?」と言われました。 他にもなんか言われましたが…笑 オーダは待たされなかったし普通に食べ終わって帰ろうとしたら 「今日は大変お待たせして申し訳ありません‼️」 と言われました。 待たされてないのに…。 ☆おにぎり梅 ☆牛しぐれ煮 ☆焼きしいたけ ☆いたわさ ☆万願寺とうがらし ☆焼きナス ☆豚汁 ☆冷奴 ☆黒豆 ☆梅酒 ☆烏龍茶

評価:

阪急 京都河原町駅 「鈴や」のあった烏丸御池から のんびり歩いて木屋町へ。 この日の本丸に向かう途中、 高瀬川沿いを散策してたら 目の前に現れたコチラ! 実に趣があり 実に風合いがあり 実に歴史的な味わいの 店舗に手招きされたら もうスルーはできないぞ(笑) 席数も少なそうで おそらくお断りされそうで ダメ元でガラッと扉を開けると 割烹着の女将さんから 「丁度、ひと席空いてますぅ」 と、奇跡的なお言葉が👍 こぢんまりした店内は 3席のカウンターと 1席のテーブルと 3席の小上がり という空間に支配され 女将さんと女性staffさんが キビキビと仕切られます♪ お願いした名代 ・自家製からしれんこん 二切れ@700円 ・丹波の黒豆@400円 の二品を、地元京都の 京ちとせ純吟@750円 で流しましょう🍶 とにかく雰囲気が抜群で 後ろの外国人のご家族も 至極ご満足なご様子なのが 印象的いいね👍 ここでも静かな時間が ゆったり流れて、この場に 身を置くだけで、その 雰囲気に委ねてしまいそう。 懐の深さしか感じない京酒場。 たまたま出会ったご縁に乾杯♬

評価:

学生時代からある居酒屋だけど ミシュランガイドに出たのかな? 最近はインバウンドのお客さんがいっぱい 早めに行けば予約なしでも入れます 何を食べても美味しい ごちそうさまです!

評価:

通りすがりで気になりぶらっと入ってみたお店。古民家…町家的な作りの店内。カウンターと小上がりの座敷。テーブル席があります。なんとも落ち着く和の雰囲気。 メニューはどれも食べたくなるおばんざい。お酒は日本酒数種類と焼酎。ビールは瓶ビールのみです。 お盆に乗せられ運ばれてくる料理はどれも優しい味で、すごくおいしい。〆に頼んだおにぎりがなかなかの大きさで、ほどよい塩味が最高。ふと実家を思い出す。そんなお店です。

評価:

古民家でゆったり、まったり。 京都の家庭料理・おばんざいをリーズナブルに堪能できる老舗の『れんこんや』 お料理と雰囲気が相まって、あれもこれも頼んでしまう。 小上がりの畳席では気の合う仲間とゆったりと、 カウンターで1人でまったりと飲みながら、女将さんの手料理を堪能するのも良し。 どこを切り取っても味になる1950年創業の老舗。 If you want to taste old Japan, it is also recommended for foreigners.

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。