ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

【客室】古都京都を感じる客室。シモンズベッドが上質な眠りと快適なホテルステイをお約束します 【立地】京都観光の拠点。伏見稲荷大社まで歩いて約10分。京阪電車に乗ると祇園方面までたった10分。京都は美しい四季を感じられる観光名所が多くございます。【朝食】開放的な空間で過ごす朝のひととき。シェフのこだわり手づくり朝食ビュッフェ。美味しいお米、おばんざい、京野菜など豊富なメニューをご用意。美味しく楽しい1日の始まりをお約束します。【駐車場】インターからたった5分の好立地。大型バス・トラックもご利用いただけます。チェックイン前・チェックアウト後の駐車も追加料金なくご利用いただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 【宿泊税について】
京都市条例により平成30年10月1日から1人1泊当り宿泊税(20,000円未満:200円、20,000円以上50,000円未満:500円、50,000円以上:1,000円)を
別途頂きます。 - チェックイン/アウト時間
- 14:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/各種クレジットカード/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 199室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 100台 ※普通乗用車
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 普通乗用車1,500円(税込)/中型(7m未満)3,000円(税込)/大型(7m以上)4,000円(税込)
※大型車/中型車は予約制、普通車は先着順です。
※満車時は、敷地外の第二駐車場もしくは周辺の一般コインパーキングへのご駐車をお願いする場合がございます。 - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://uh-urban.com/kyoto/
- アクセス
- ■JR奈良線「稲荷駅」下車、徒歩約10分
■地下鉄烏丸線「くいな橋駅」下車、徒歩約15分
■京阪電車「龍谷大前深草駅」下車、徒歩約5分
■京都市営バス南5/105号系統、バス停「龍谷大学前」下車、徒歩約3分
■京阪京都交通6A、バス停「龍谷大学前」下車、徒歩約3分
■「京都駅」からタクシーで約10分(運賃:約1,500円)
■名神高速「京都南IC」から約5分
■阪神高速「上鳥羽IC」から約5分 - 電話番号
- 075-647-0606
- 住所
- 〒612-0029 京都府京都市伏見区深草西浦町4丁目59番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.6(全1257件)
-
評価:
8年強前にここに宿泊したが、清潔感ある客室だった。朝食も良かった。 最寄り駅は龍谷大前深草で、JRの至近駅は稲荷駅なので伏見稲荷大社観光に好都合。駅からは少し歩くが、京都市内なのでこれが丁度良い。
-
評価:
このホテルの評価は、利用する人によって高くも低くもなるかもしれません。 観光目的の方にはあまり好まれないかもしれませんが、仕事で宿泊する場合、特に建設業の方であれば細かい点を気にせず、高い評価をつけることもあるでしょう。 部屋はビジネスホテルらしくコンパクトです。 読書をしたり手書きでレポートを書くには理想的な明るさとは言えませんが、ラブホテルのように暗すぎることもありません。 バスルームは狭いですが、シャワーカーテンのレールがアーチ状になっているため、シャワーエリアは実際より広く感じられます。 エアコンは風量の調整はできますが、温度設定はできません。 そのため、もっと涼しくしたい、あるいは暖かくしたいという人には物足りないかもしれません。 朝食は宿泊プランに含まれている場合と、料金を抑えるために含まれていない場合があります。 ビュッフェは種類が豊富ですが、仕事で早く出勤する人のためにもう少し早い時間から提供するか、テイクアウト用の軽食があると便利だと感じました。 乳製品が好きな方には、牛乳やヨーグルトがあるのが嬉しいポイントです。 また、パンの種類も2種類以上用意されています。 ホテルの正面にはコンビニがありますが、横断歩道の信号が遠いのが少し不便です。
-
評価:
特に口コミを読まず利用しましたが、他の方が書かれているのと同様にホスピタリティとは無縁のホテルです。その点を求めないのであれば問題はないでしょう。 レストランのスタッフの方は大変親切でした。 チェックインの際に朝食の案内もアメニティの案内も無かったので、毎回する様に指示をされた方が良いでしょう。ビジネスホテルでも基本的にそれらの案内はどこでもあります。
-
評価:
クチコミを読み少し心配していましたが、スタッフさんは優しく朝食やチェックアウトの説明もしっかり行ってくれました。お部屋は狭いですがこの立地でこの値段なら仕方なしかと。コンセントがほぼ足場にしかなく、少ない点は気になりました。伏見稲荷、清水寺にアクセスしやすく助かりました。チェックアウト後に荷物を預かってもらったりタクシーを呼んで頂いたりしましたが、対応も丁寧で名前の聞き間違えを訂正した時も「すみませんお手数おかけしました。ありがとうございます」と謝罪もお礼も述べてくれました。最上階だったからか他のお客さんの声や音は気にならず、快適に過ごせました。朝食バイキングは卵、ウインナー、サラダなど基本的なものしかでないため、産地のものをお求めの方にはおすすめできません。しっかり一汁三菜食べないとスタートできない方におすすめです。
-
評価:
仕事で定期的に連泊利用します。 まず基本的にホテルと思うと後悔します。 【客室】 部屋の床は髪の毛や埃だらけ 大抵の部屋の浴室はカビだらけ スリッパは使い回しで黒く汚れ臭い TVリモコンは電池切れが多い 前宿泊者の匂いや体臭が毎回残ったまま 【スタッフ】 フロントスタッフはただの受付であり 誰もサービス業に就いていると意識したスタッフはいない。何を話しても無表情、返事も淡々とし、誰も笑顔がない。 いらっしゃいませ、ありがとうございましたと言う基本接客用語を聞いた事がない。 とりあえずホテルスタッフと言うにはかなりの無理があり、宿泊課の管理職や役職者も同様なのでスタッフが育つ訳がない。そのくせ管理職であろう年配男性は以前ロビーで取引業者の営業さんに散々否定批判をしていたが、近くにいた私からすればホテルスタッフの方が散々です。 レストランスタッフは大学生アルバイトが多いが常勤スタッフさんは比較的サービス、対応が良い。ただしいつ行ってもメニューは変わり映えがなく大人2200円の朝食はコスパが悪い。オーダーストップ1時間前位からメニューの出し控えが目立ち、客が来ても追加で出す事が少ない。 ホテルとしてはかなりレベルが低い。 私は仕事の立地から利用しているが他にあれば基本的にここは利用しない。 他の方のレビューに担当者がコメントしているが、単にコピペしているだけで改善する意思はなさそうである。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)