• グルメ

京料理 藤や

4.4 (74)

15,000
  • 和食
  • キャッシュレス決済可
  • 懐石・会席料理
  • カウンター
  • 個室あり
  • 貸切可
  • 一人で入りやすい
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
京料理 藤や

京都の老舗 京料理 藤や。創業天保年間より代々受け継がれてきたおもてなしの心。京懐石料理を通してお客様に満足していただけるよう日々精進いたしております。京の地で何十年もの修行を積んできた料理長の技と心のこもった京料理の逸品でおもてなし。是非、御賞味くださいませ。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話/ネット予約
電話番号
075-252-1811
営業時間
【昼の部】11:00〜15:00
【夜の部】17:00〜22:00
定休日
不定休
サービス料
15%
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全80席
■カウンター席は車いすをご利用いただけます
■個室7室(個室は2名様より承ります)
2人/2〜4人/2〜6人/2〜8人
10~20人/20~30人可
30人以上可(40人まで入れる大きな部屋あり)
※2、3の個室のみサービス料
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.kyo-fujiya.co.jp/
アクセス
■京都市営地下鉄「京都市役所前駅」1番出口より徒歩約3分
■京阪本線「三条駅」7番出口より徒歩約3分
■阪急京都線「河原町駅」1A出口より徒歩約8分
住所
〒604-8005 京都府京都市中京区木屋町通三条上ル一筋目西入ル

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全74件)

評価:

今回は三条京阪から歩いてすぐのところにある【京料理 藤や】さんに伺いましたฅ•ω•ฅ こちらは京都・木屋町に位置する老舗京懐石料理店で京の水と厳選された素材を使用し、伝統的な京懐石の技法を守りながら、現代の食文化にも対応した料理がいただけるお店です😍 今回いただいたのは 夜の懐石コース『月』 16,500yen ▫️筍 粽 バイ貝 ウスイマメ 鴨 玉子 モロコ ▫️鰻豆腐 潤菜 白髪葱 蕨 ▫️鰹のたたき 鯛 しまえび ▫️鰆の山椒焼き 鮎 賀茂茄子の田楽 ▫️鱧落とし ▫️毛ガニの酢の物 ▫️肉みぞれ ▫️蟹と茗荷の炊き込みご飯 ▫️水菓子 先付は籠に7品入った季節のお食事😋 筍は木の芽ソースで木の芽の香りと筍がすごく美味しいです☺️ 粽の中は平目のお寿司が入ってます😆 お椀は鰻豆腐で上には花山椒と白髪ネギ、周りには潤菜が浮かんでおります😆 お出汁はすごく上品で美味しく花山椒の香りと鰻の香ばしさがすごく合いました😋 しまえびは海苔巻きになっており上にはしまエビの卵の塩漬けが乗っていてすごくお酒が進みます😆 鯛も弾力、甘みがあり絶品でした😋 カウンターでいただくと焼物は塩で作ったアートを目の前で見ることが出来ました☺️ 鮎が川を泳いでいる、そんな風景を描いた焼物プレートです🥰 焼物は鰆と鮎と賀茂茄子の田楽でした😆 鰆はすごく脂が乗っていてめっちゃ美味しくお酒との相性も抜群🤩 茄子はすごく瑞々しくてかなり美味しいです☺️ 鱧落としは、梅肉とわさび、上には大葉が乗っていて梅肉とわさびでいただくのが最高に美味しいです🤩 毛ガニの酢の物はさっぱりしてすごく食べやすかったです! 上にはお酢のジュレと蟹味噌、茗荷が乗っていて絶品です☺️ 肉みぞれはこちらのお店の名物料理で黒毛和牛ヒレ肉と京野菜をおろし出汁と削れたての鰹節をたっぷり乗せられたお料理で鰹節の香りがすごくいいです🥰 お肉は脂の甘味がありすごく美味しいです☺️

評価:

⭐️ 藤や(ふじや) ⭐️季節の京都食材の美味しさを味わえる✨ ⭐️伝統の京料理をさらに発展させた演出も素晴らしい京懐石✨ 木屋町の細い路地を抜けた先、静かに佇む「藤や」。 こちらの料理長は貴船で有名な「貴船藤や」さん等で料理長を務めておられ独立されて立ち上げたお店✨ 京都ならではの町屋の趣を残した空間で、四季折々の食材を活かした本格京料理のコース料理が味わえる☺️ 頂いたのは 夜の懐石料理 〜月〜 16500円(税込) ●前菜 小鮎、蛍烏賊酢味噌、鴨その他色々 ●お椀 ●お造り 雲丹、鮪トロ、天然の鯛、ホッキ貝、甘海老 ●焼き物 岩魚、筍、白身 ●名物料理 肉みぞれ 黒毛和牛シャトーブリアンけずりたてのかつお節で召し上がって ●鍋 鮑とワカメの小鍋 ●ご飯 シラスの桜蒸し ●赤だし ●デザート カットフルーツ白ワインゼリー どの料理も丁寧に食材の味を最大限に引き出していて美味しかったです。 中でもお造りが鮮度よく、身が引き締まった鯛、炙りホッキ貝は絶品✨ 雲丹と甘海老のコラボは蕩けました✨ そして焼き物! 漆黒のキャンパスに目の前で描かれる春のイメージ🌸これは芸術🌸 季節ごとに描かれる絵は変わるとの事。 そこに直前まで泳いでいた新鮮な岩魚の塩焼き! 頭も全て食べれるように頭は唐揚げにしてある。 丸ごと一匹頂けるのは嬉しい☺️ 岩魚は臭みが全くなく、白身の美味しさを味わえる✨ 筍も新鮮で美味しかった✨ 小鍋はぷりぷりの鮑が丸ごと一匹! そこに新鮮なワカメの歯応えが合わさり絶品😋 山椒がピリッと効いてアクセントに✨ 〆のご飯はシラスの桜蒸し🌸 春らしい一品で道明寺粉で作られた桜蒸しの中にシラスが✨ 甘い道明寺粉とシラスの塩加減がとても美味しかったです✨ お酒も京都のお酒を中心とした日本酒も豊富にありました☺️ 旬の味わいを大切に、ひと皿ごとに丁寧な仕事が光るお料理は、 見た目にも美しく、五感で味わう京都の贅。 カウンターでゆっくりと、あるいは個室で大切な人と大切な時間を。 旅の思い出に、日常のご褒美に、特別な夜におすすめなお店です☺️ 常連のお客様や外国の方々も次々に来店されてました! 予約を絶対入れてから行く方が確実に良いです☺️ またお邪魔します✨ ご馳走様でした✨

評価:

ランチの7700円コースで利用。 店内は和モダンで、高級感のある雰囲気。 4月に訪問したため、一品一品桜や筍など、春らしさを感じるお料理でした! 大将をはじめ、お店の方は気さく且つ丁寧なサービス。高級料亭レベルのお料理を、スタッフさんの気さくさで緊張をほぐしながら楽しくお食事できました。 是非再訪したい素晴らしいお店です。

評価:

創業100年以上の歴史を持つ老舗の日本料理店【京料理 藤や】 たなびく暖簾と力強い書体の屋号がしっかりと存在感を放ちます。 同店は季節の京野菜やA5ランクの黒毛和牛など選りすぐりの食材を使用した一皿を提供され、京料理や創作料理と相性の良いお酒は、京都の地酒を中心にラインナップされています。 そして板長の遠藤氏は永年にわたり伝統産業界を牽引してこられた方々を 「京都 市伝統産業技術功労者」として顕彰された 京都市伝統産業「未来の名匠」でその艶やかな職人技を体感できるのも魅力の一つで 今回は夜の懐石料理「月」をいただく事に。 季節感漂う八寸は、はも とうもろこしのすり流し、鱧のにこごり、 鴨ロース、えだまめ、 鯛のてまりずし、鰯てさまぶし、いかのじゃかごあげで構成。 椀物には鱧と早松といわれるまつたけが添えられています。 板長の華麗なる包丁捌きから作りだされる鱧のうすずくりと鱧のやきしも。 鮎の塩焼きは漆黒の板皿のキャンバスに塩で、渓流が描かれてゆき、仕上げに 登り泳ぐ鮎をデコレーションした造形美極む一皿。 名物の肉みぞれは黒毛和牛ヒレ肉、海老芋、みぞれ出汁、削りたてのかつお節を潤沢にのせた贅を凝らした一皿。 鱧とたまねぎ とうもろこしの鍋は熱々で提供され、溶き卵を回し入れる演出もexcellent。 鯛と新生姜のごはん、あかだし、自家製のつけもの、 水ものはキウイやパイナップルに 白ワインのゼリーを添えた見た目にも両感ある内容です。 ⁣ 
お昼にはランチコースもあり、季節毎にアップデートされる料理内容はリピート必至。
魂が宿る匠のお料理と心に残るワンランク上のメモリアルモーメント。⁣
ワンランク上の贅沢感としっとり落ち着くおもてなしの心が息づく京都の名日本料理店でした。

評価:

🍱11000円のコース料理を注文 出てくる料理は絶品。 🌟京料理の美味しさを堪能できました。 味付がとても上品で提供されるタイミングも最高 🌟女将さんの接客も物腰柔らかく、雑談にも付き合って頂けました 至高のおもてなしです。 🌟是非再訪したいです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。