ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
「日光で唯一、湯量豊富な自家源泉を持つ宿」美肌の湯としての名を持つ当ホテル自家源泉は、PH値8.6と非常になめらかな泉質の温泉です。また日光駅から1キロの自然保護地区にあり、東照宮へは車で約10分の立地にあります。ぜひ日光へお越しの際は、当ホテルをご利用下さいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 各種クレジット決済
- 総部屋数
- 47室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 60台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.nikko-casual.jp/
- アクセス
- ■JR「日光駅」または「東武日光駅」より車で約5分
■日光宇都宮有料道路「日光IC」より車で約10分
■日光東照宮まで車で10分 - 電話番号
- 0288-53-0500
- 住所
- 〒321-1421 栃木県日光市所野1550-38
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.5(全617件)
-
評価:
今回が初めての滞在でした。ので、他の方のクチコミのようにガッカリした体験はあまりなく、むしろ普通の温泉宿では体験できないようなワクワク感を味わえました。フロントの方がチェックインの時に親切にあれこれ説明してくれるので迷うこともありません。アルコール類やスナック類はエントランスで販売していますが、物足りない方はあらかじめコンビニなどで準備することをオススメします。 夕食は確かに1度外に出なくてはなく、雨降りだったので面倒でしたが、貸し出しの傘もあり、テラス風のフードコートは明るくてキレイでした。支配人さんの目配り気配り満点のおもてなしで、少々高めのメニューばかりでしたが楽しく食事もできました。半分の量で値段も半分なら、もっと色々食べられたのにとそこは少々残念でした。 今回の部屋は森に面した部屋だったので、部屋に備え付けの檜の露天風呂は心地よく、朝は鳥の声が響く中ゆっくりと入れました。 他の方が書いているように、玄関と客室とトイレと露天風呂の履き物の境界はなく、備え付けのスリッパはありますが、基本靴を脱がない習慣の方向けの部屋の作りなのかなとは感じました。大浴場の施設や読書コーナーもあり、昔ながらの温泉宿とは全く違って色々面白いホテルだなと思います。
-
評価:
とにかく温泉が最高でした! お湯の質がとても良く、翌日は肌がすべすべになって感動しました。 従業員の方々も皆さん感じが良く、気持ちの良い時間を過ごすことができました。 名前の通り、カジュアルに宿泊するにはぴったりのホテルだと思います。 またぜひ伺いたいです!
-
評価:
露天風呂付き客室目当てで伺いました。 が部屋が正面玄関の上ということもあり丸見えですね そして夏ということもあり多少覚悟していましたが虫がめっちゃ多い外にも中にも 窓には虫が数十匹張り付き 露天風呂に入る気がなくなり 寝るだけで終わりました。 口コミにもありましたが近くにフードコートなるものがありますが、高すぎるそして量は少なすぎる メイン料理はだいたい1500円前後 サイドメニュー系は800円前後 テラス席は建物に囲まれ風もなく暑そうなのでホテルに持ち帰って食べました。 日光東照宮が近い! それだけかな。もう行くことはないです。
-
評価:
8月中旬 こちらのホテルを利用しました。家族4人と両親の6人で!客室にお風呂がそれぞれ付いていたので宿泊を決めたのが理由です。ホテルの設備、サービスは申し分なかったのですが…。併設している飲食店、何店舗かありフードコートの様な感じになっていました。人数が多いためそれぞれ好みの物が食べられるのでとても良かったのですが、ピザ屋さん!森の小さなピザ屋!?あとで店舗名は調べたのですがそこの男性定員さんが、かなりオオヘイ。ピザを2枚注文したところ「おおきいけど食べきるか?残す方がおおいので… 食べられるのか?フードロスしたくないが大丈夫か?」とかなりしつこい。仰ることはごもっとも!でもこちらは6人で来てます。他にも注文した物もありすが、もう少し 言い方があるのでは。こちらはそこも込みで頼んでます。私も接客業15年以上携わってますが、あの物言いいはお客さまに対してはとても失礼。せっかくいいホテルで他の飲食店は良いのにあれでは飲食店は勿論ホテルにも影響あると思います。とても残念でした。
-
評価:
部屋に木の半露天風呂があったのが良かった。 源泉は温度が低いので熱い湯を足しますが、肌がぬるっとしたので、お湯を足しますが循環や消毒の温泉より効果何あるのではないかと思う。 外の♨️は4人も入ったら満員状態。室内の風呂から露天に入る時が高齢者だと危ないかも、要注意です。 休憩室があるので待ち合わせに便利。 夕食はステーキですが美味しかった。 朝食は定番ですが、スクランブルエッグが丁寧に作ってあって美味しい😋 これはリピ確実👍
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)
