ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
昭和40年創業、ねぎ焼の発祥「やまもと」。看板商品の「すじねぎ焼」は、たっぷりの青ねぎに甘辛く炊いた「すじコン」をたっぷりと入れ、ふんわりと焼き上げます。自家製の醤油だれとレモンで仕上げ、あっさりとお召し上がりいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■お席のご予約は承っておりません。
■テイクアウトはお電話でもご注文いただけます。その際、ふるなびトラベルポイントをご利用の旨をスタッフにお伝えください。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト/デリバリー
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 06-6308-4625
- 営業時間
- 11:30〜21:00
- 定休日
- なし
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全16席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.negiyaki-yamamoto.com
- アクセス
- ■阪急電鉄「十三駅」より徒歩3分
- 住所
- 〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1-8-4
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全1631件)
-
評価:
月曜のお昼、開店から30分ほど経った頃に伺いました。人気店と聞いていましたが、既に店内は満席で10分ほど待ちました。今回は名物のすじねぎと豚玉のねぎ焼きを注文。席から調理の様子が見えるのですが、3人の店員さんが見事なコンビネーションで次々と焼き上げていく姿は、まさに職人技。「阿吽の呼吸」とはこのことかと見入ってしまいました。 初めていただいたねぎ焼きは、醤油の香ばしい香りと、たっぷり入ったネギの甘みが絶妙なバランスで、驚くほど美味しかったです。その味に感動し、思わず追加で注文してしまいました。味はもちろん、ライブ感のある雰囲気も楽しめる、必ずまた訪れたい名店です。
-
評価:
阪急・十三駅から徒歩数分。お店の前には既に少し行列ができていました。 先に注文を取って準備してくれるので、席に着いてからも比較的早めにすじねぎが到着。焼き上がりも均一で、生地のフワッと感とネギの香ばしい! 一般的なお好み焼きのようなソース味ではなく、醤油ダレで、さらにレモンを絞ってくれてさっぱりと最後まで食べられて美味しかったです。 すじねぎ1,400円 デミックス焼そば1,400円
-
評価:
金曜日の夜6時頃、2人で訪れました。店内はすでに満席で、すべてカウンター席。円形に囲まれていて、雰囲気はとても良かったです。15分ほど待って席に案内されました。待っている間に注文を済ませ、一番人気の「ねぎすじ」と「デラックス焼きそば」を頼みました。 「ねぎすじ」は少し味が薄く、卓上には七味しか調味料がなかったのが残念でしたが、焼きそばはとても美味しかったです。ただ、店員さんの接客態度はあまり好印象ではありませんでした。
-
評価:
大阪人なのに今まで食べてなかったねぎ焼きを食べるんや!! ということで「ねぎ焼やまもと」さんへ 17時半ぐらいに到着しましたが、店内の客入りは3割ぐらいかな? 空いているタイミングで良かったです。 あと、店先にメニューがあってこれも良かった。 注文したのは"海鮮デラックスねぎ" 焼き上がりまでおおよそ10分ほど。 それまでに、"生ビール"と"おつまみきゅうり"を堪能しながら待つ ねぎ焼きを初めて食べましたが、ふわふわの生地! 山芋が入っているのかな?新食感で一口食べただけで大好きになりました。 また、海鮮もちゃんと多く入っていて良いですね。 確かに他の方も書いているように、一枚のサイズはやや小さいですね。 まぁ腹八分目ということで。 食べ方は"お箸"でも良いですし、"コテ"で食べても良いです。 そこはお好み焼きスタイルで。 焼きそばも美味しそうですので、また頼んでみます。 ごちそうさまでした!
-
評価:
25年くらい前に友人と旅行した時ここに連れて来てもらってその味に感動。それ以来、今回家族旅で私が久しぶりやまもとのすじねぎ焼き、食べに行くのもありかなぁと提案。他の家族メンバーは行った事がなく、どうなのか不安でしたが、3人おもすじねぎ焼きをオーダー。 作る過程を目の前でみられ、めちゃくちゃたのしかったです。出来上がったら席の目の前の鉄板に運んでくれ、私たちはまた目の前でソースをぬってもらって、生のくし形のレモンを搾り器を使いこれまた目の前で搾りかけてくれ、いざ食しました。大きめのサイコロくらいのこんにゃくがゴロゴロ入っていて、歯応えあります。あと、途中に感じるすじ肉の味、食感が何とも良いすね!ねぎも美味しい!最高に美味しかったです。 旅行終わってうちへ戻ってきましたが、今回の一番美味しかったのは、家族全員がやまもとのすじねぎ焼き!と意見一致しました。 家族にいいところに連れて行ってくれた!と褒められました。 あっ、旦那さん含みますがお酒飲める人は皆、生ビール片手にゴクゴクと美味しそうに飲んで、食べてましたね。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)