ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

昭和40年創業、ねぎ焼の発祥「やまもと」。看板商品の「すじねぎ焼」は、たっぷりの青ねぎに甘辛く炊いた「すじコン」をたっぷりと入れ、ふんわりと焼き上げます。自家製の醤油だれとレモンで仕上げ、あっさりとお召し上がりいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■お席のご予約は承っておりません。
■テイクアウトはお電話でもご注文いただけます。その際、ふるなびトラベルポイントをご利用の旨をスタッフにお伝えください。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト/デリバリー
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 06-6308-4625
- 営業時間
- 11:30〜21:00
- 定休日
- なし
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全16席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.negiyaki-yamamoto.com
- アクセス
- ■阪急電鉄「十三駅」より徒歩3分
- 住所
- 〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1-8-4
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全1515件)
-
評価:
十三栄町商店街にあるねぎ焼きやまもとさん💁♂️ 胡散臭い店が立ち並ぶ通りにいつも行列ができてます😱 食べログ百名店にも選ばれてるからもあって観光客も多いです😳 みんなパッと食べてパッと飲んでの客ばかりなので、回転はそこまで悪くはないし並んでる間に注文を聞いてくれるので、着席してからはまぁまぁ早く提供されます😆 注文したのはハイデラックス玉(いか、牛肉、豚肉、すじ)¥1870 高っ😳 デラックスオムそば大¥1710 高っ🤣 まぁ美味ければそれでいいのですが……えっ?ごめん😅たいして美味くない😑 好みにもよりますが、僕はお好み焼きは甘めのドロっとしたソースがジュージューしてる感じのんが好きなのですが、なんかあっさりというか、控えめというか🤔 僕の好みではなかったなぁ🥺 気を取り直してオムそばもパクリ😆 う〜ん😑味薄いねん😫 周りの人らウマイウマイいうてめちゃくちゃ満足そうな顔してるけど俺は理解でけへん🥺 なんか思ってたのと違ったから食べてすぐ店出ました😓 外には当たり前かの様に行列……わからん😅 なんか不完全燃焼で違う店探してる時にふと気づいた😳 ねぎ焼きやまもとでねぎ焼き食べてへんやん😱 思えば周りの客のほとんどねぎ焼き食べてたわ🤣🤣 もしかしたらねぎ焼きは美味いかも知らん😆 でも次も並んでまで食べに行こうとはならんやろねぇ😫
-
評価:
大阪の知人に連れてきてもらい、初訪問。 初めてのねぎ焼きでわくわくです。 訪問する前に知人から待ち時間覚悟でと言われていましたが、ちょうどタイミング良くほとんど待ち時間なく着座する事ができました。 当たり前ですが、お好み焼きとは全くの別物なんですね。 老舗のねぎ焼きを体験できて良かったです。 店内のお客さんはサラリーマンや年配方が多い印象。地元の人で賑わっている様子。 大阪名物、しっかり堪能できました。
-
評価:
大阪名物ねぎ焼きを「ねぎ焼きやまもと本店」で頂きました。 阪急の十三駅西口から徒歩で3分以内です。大阪十三で1965年創業、60年以上になる歴史あるお店みたいです。 今回は、ねぎ焼きの海鮮デラックスを頂きました。ホタテ、エビ、イカの具材とねぎが中にたくさん入っています。味は醤油味にレモンを加えたシンプルな和風味のスタイルです。焼きそばやお好み焼きはソース味になるので初めての方、外国人の方、関西のお好み焼きをイメージされてる方は、ねぎ焼きと焼きそばを2人で注文してシェアされると醤油味とソース味の2種類が楽しめます。 焼きそばもオリジナルのソースで美味しいです。 ねぎ焼きやお好み焼きも海鮮以外にもお肉メニューもたくさんありました。すじ焼きも人気です。 ねぎ焼き海鮮デラックスは1630円(税込み)、焼きソバは830円(税込み) 席はカウンター席です。 ティッシュ、つまようじもあります。 店員さんが気を配ってお水を随時注いでくださいました。 梅田や新大阪にも店舗あります。
-
評価:
十三で夕食『やまもと』へ 【メモ】 ねぎ焼きと言えば、やまもと 大阪では定番の有名店 おなじみ、本店は老舗の雰囲気 この生地の感じ、良いですっ! 【オーダー】 ▶︎すじねぎ 1190円 ▶︎デラックスオムそば(並) 1290円 ▶︎デラックス焼きそば(並) 1190円 【個人の見解です】 はるか昔、学生時代からおなじみ ねぎ焼き発祥の老舗有名店 行列必至の大人気店です 十三駅から徒歩5分ほど ねぎの看板が目印です 今回は昔馴染みの仲間と訪問 懐かしい感じです 名物“すじ“の味 生地のやわらか、しっとりな感じ たっぷりの葱 醤油の焼けた香り 良いです この日は焼きそば、オムそばも注文 ソースの味わいが良いです 麺と絡んで美味しいです ビールと良く合います ねぎ焼き、焼きそば、どちらもです ソースの味わい 醤油の味わい ついついビールも進みます 話も弾み、しっかり完食 楽しい時間 美味しくいただきました
-
評価:
新宿京王百貨店の催事場で販売されてると聞き買いに伺いました!(*´∇`*) 私は関西出身でやまもとさんには何度かお伺いしてます! 久しぶりに東京でお手軽に頂けるのがうれしいです! すじコンねぎ焼きが1番好き!╰(*´︶`*)╯♡ 一味と、マヨネーズで頂きます! 牛すじがホロホロ柔らかく、こんにゃくがプリッとネギの風味が堪りません! 余談ですが、551も販売していたようで、 朝10時には整理券が無くなり、早い方は8時に並んでたそうです! 整理券があっても 100人くらい並んでました。∑(゚Д゚) すごいな、食べ物って(*´ー`*) ごちそうさまでした!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)