ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

循環の環、調和の和、平和の和、人と人、人と生き物、人と地球が輪になり手と手を取り合って生まれる美しい日々。そんな未来を願いSimple,Natural,Essenceをコンセプトに。真っ白なお皿に僕らの料理と未来への思いをのせて。このSINAEでの時間が皆様の日々の潤いと心の豊かさになれますように。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- お酒の持ち込みは5,000円/本となります。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 06-6201-6556
- 営業時間
-
<水/土/日>
【昼の部】12:00スタートのみ(閉店 14:30)
【夜の部】17:30〜19:30(閉店 22:30)
※日曜日はお昼のみの営業でコースは¥22,000のディナーメニューのみ
<火/木/金>
17:30〜19:30(閉店 22:30) - 定休日
- 月
- サービス料
- 8%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 中学生以上のみ(大人コースを召し上がれる方)
- 席
- 全14席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://sinae.jp/
- アクセス
- ■「淀屋橋」から5分
- 住所
- 〒541-0044 大阪市中央区伏見町2-4-12 クスノキビル2,3階
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全22件)
-
評価:
初訪問! 今年(2024年)ミシュラン1つ星に選出された北浜のフレンチ、SINAEさん。 (おめでとうございます❣️) 1階が「伏見町 栫山」さんの建物の2階と3階の2フロアです💡 お席に行く前に、2階のセンスの良いウェイティングルームに通されます! ここがまた素敵で☺️✨ 食前酒を出していただき一息つくと、3階のフロアに案内していただけます(^^) 丸型のテーブル席で、美味しいお食事とワインに舌鼓を打ちます❣️ ワインはソムリエの方にペアリングをお任せしました。 最初に出てきたアミューズに胸きゅん♡ 1口サイズで手でひょいっとつまんでいただきました😊 ちなみにアミューズとは前菜の前に提供される小皿料理のことで、「お楽しみ」という意味のフランス語で、「ようこそ、いらっしゃいました」というおもてなしの気持ちが込められているんだそう💡 アミューズの後は、ビスクのカプチーノ仕立て、戻り鰹、赤座えびのフリット、帆立、マナガツオ、サラダ、箸休めの柿と続きます! メインは蝦夷鹿のロース!こちらのソースも美味でした😋 デザートとハーブティーをいただき、フィニッシュ✨ デザートがまたアミューズと同じような形で出されて、胸きゅんでした♡ 素敵な空間で過ごす上質なひと時に終始感動🥹 ご馳走様でした🙏✨
-
評価:
二度訪れました。 一品一品がどれも繊細で美しく、美味しいお料理ばかりです。 上質なフレンチのお店で、接客のレベルも高く、お席もゆったりくつろげる心地良い空間です。 又、二階のレストルームのハンドソープが大好きなモルトンブラウンだったのが粋に感じました。テイクアウトのチーズケーキも絶品です。
-
評価:
淀屋橋近くの繊細なフレンチ 印象に残った料理は一つもなく、 また行きたくはなる料理ではないが 雰囲気は良いので人生で一度は行ってみてもいいかも コスパ悪い
-
評価:
元ブノア、エッサンシェルの大東シェフの新店舗(移転なか?) 最高の空間と料理。 ようやく来れました! 2階に最初通されて、アペリティフをいただき、それから3階へと移動して、コースのスタートとなります。 料理は写真を参考に。 大変満足でした。 ご馳走様でした〜
-
評価:
間違いなく関西を代表するグラン・メゾンになるでしょう。才能あるシェフとそれを支える女性スタッフたち。楽しみなレストランです。 難を言えば、バリアフリーかな。車椅子の方は利用しづらいと思う。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)