- グルメ
- 近畿地方
- 大阪府
- 大阪ミナミ
ロビーラウンジ(ホテル日航大阪内)
4.4 (33)
- 3,000
- スイーツ
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 子供可
- 友達
- カップル
- 女性に人気
- 一人で入りやすい
- ラウンジ
- アフタヌーンティー
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

大阪メトロ「心斎橋駅」直結のホテル日航大阪2Fにあるロビーラウンジ。夏季にはフルーツをふんだんに使用したプレミアムかき氷を、その他の季節には華やかで繊細な味わいのアフタヌーンティーセットをご用意しています。アフタヌーンティーセットは、ドイツの最高級茶葉「ロンネフェルト社」の紅茶やコーヒーとともにお愉しみいただけます。御堂筋の美しいイチョウ並木を望む店内は落ち着いた空間で、待ち合わせやビジネスのご利用にもおすすめです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■一部の商品、プランを除き、お席のご予約は承っておりませんので、ご了承ください。
■夏季はプレミアムかき氷をご用意となり、期間中アフタヌーンティーセットの提供はございません。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 06-6244-1598
- 営業時間
- 11:00~16:30(L.O.16:00)
- 定休日
- なし
- サービス料
- 15%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全30席
- 駐車場の台数
- 160台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.hno.co.jp/restaurant/lobbylounge.html
- アクセス
- ■大阪メトロ御堂筋線/長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」8号出口直結
- 住所
- 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-3-3 ホテル日航大阪2F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全33件)
-
評価:
大阪・心斎橋のホテル日航大阪のユニークなアフタヌーンティー『いらっしゃい大阪アフタヌーンティーセット』をいただきました! このアフタヌーンティーは、「まるで大阪名物?」をテーマにした遊び心あふれるセット。 ホテルメイドのスイーツやセイボリー(軽食)が、大阪らしさ満載で登場します。 メニュー オリジナルドリンク 心斎橋が発祥とも言われる冷やしアメをイメージしたドリンク 上段 ★みたらし団子 ★ソースとマヨネーズに見立てたチョコレートをかけた「たこ焼きシュー」 ★みかんのジュレの上にたっぷりのフルーツとチーズムースをトッピングし、ミックスジュースソースを添えた「ミックスジュースのクープ」 中段 ★お城最中フロランタン ★白いパンナコッタ、赤いラズベリージュレ、青いソーダジュレの「三色パンナコッタ」 ★大阪産はちみつのマドレーヌ ★わらび餅が入った「アイスキャンデー風あずきムース」 下段 ★ビーツのマリネサーモンカルパッチョ ★パンの間に豚バラ肉をはさんだ「串カツ風サンドイッチ」 ★春菊ペーストのマスカルポーネを添えた「大阪産春菊とチーズのスコーン ★焼きそば風パスタサラダ アフタヌーンティーには、オリジナルドリンク付き。 料金 7,000円(サービス料・消費税込) 時間 ①12:00〜14:00 ②14:00〜16:00 2階「口ビーラウンジ」で、御堂筋に面した開放感ある空間で楽しめました♪
-
評価:
大阪 心斎橋のホテル日航大阪では、2025年4月1日(火)から5月31日(土)までの期間、御堂筋に臨む「ロビーラウンジ」(2階)にて「いらっしゃい大阪アフタヌーンティーセット」が提供されています。 4月13日に開幕となる一大国際イベント関西大阪万博。 全世界から大阪に注目が集まる今、ホテル日航大阪では大阪名物をスイーツやセイヴォリーに変身させた、「ザ・大阪」と言えるアフタヌーンティーが登場しています。 ウェルカムドリンクとしてテーブルインするオリジナルドリンクは、心斎橋が発祥と言われる冷やしアメをイメージした、ジンジャー香るまろやかな一品。 そしてスイーツは、大阪産みかんのジュレや大阪産不知火(しらぬい)などをつかったミックスジュース風味のクープ(グラスデザート)や、たこ焼きに見立てたシュー、大阪産はちみつのマドレーヌ、アイスキャンデー風あずきムース、お城最中フロランタンなどをご用意し、「しらんけど」「OSAKA」のチョコレートプレートで飾ります。 セイヴォリーも、串カツを彷彿とさせるユニークなサンドイッチや、焼きそばと見分けがつかないほど変身したパスタサラダ、大阪産春菊とチーズのスコーンなど、「大阪感」たっぷりに仕上げられいます。 二階にたたずむロビーラウンジは シックな色味のインテリア、高級感ある調度品やファーニチャーで設えたスタイリッシュモダンな店内。 お席の間隔も広くどのお席に着こうとも パーソナルな居心地を得ることができ、 窓からは大阪の大動脈である御堂筋の景色が広がり、四季折々の風景を楽しむことができます。 大阪を訪れるゲスト、また大阪にお住まいの皆様も個性あふれる「大阪」を、アフタヌーンティーで体験してみてはいかがでしょうか? ※アフタヌーンティーの装飾は私物で、実際のアフタヌーンティーにはついておりませんので、ご了承のほどよろしくお願いします。
-
評価:
クリスマスムードたっぷりのホテル日航大阪の 華やかなアフタヌーンティーへ サンタクロース帽のバニラマカロンや 本物そっくりなリンゴムース 真っ白なツリーのようなココナッツの ホワイトモンブランなど魅力たっぷり アメリカで愛されるクッキー クリンクルは 外はサクサク中はしっとりで新感覚の 美味しさでした ホテルロビーには11/4~12/25まで 華やかなクリスマスツリーが テイクアウトの新商品としては 11/20~ シナモラスクが登場! 税込ワンコインで売り切れ次第終了なので 自分用にもプチギフトにもおすすめ✨ The Afternoon Tea Set for The Christmas 〜 上段:スイーツ 〜 ココナッツクリームの「ホワイトモンブラン」 リンゴムース ドライクランベリーとピスタチオクリームで飾った「ミニカヌレ」 〜 中段:スイーツ 〜 アメリカで愛される、外はサクサク中はしっとりのクッキー「クリンクル」 丸いツリーのような「バニラムース」 マロンとヘーゼルナッツのボンボン サンタの帽子をかぶった「バニラマカロン」 サンタがのったスパイスクッキー「スペキュロス」 〜 下段:セイヴォリー 〜 いちじくと洋梨のスコーン シュリンプカクテル 生ハムバジルクリームチーズサンド ザクロビネガーソースで彩った「ローストチキン」 〜 オリジナルドリンク 〜 雪山をイメ―ジし、バナナシロップとカルピス®をミックスして創作したノンアルコールドリンク オーダーティーブッフェ ロンネフェルトの紅茶・緑茶 コーヒー、カフェオレ、カフェラテ ホテル日航大阪 / LOBBY LOUNGE 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目3−3 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋駅」8号出口直結 2024/11/1(金)~12/20(金) 二部制 ① 12:00 ~ 14:00 ② 14:00 ~ 16:00 6,000円
-
評価:
ハロウィンのアフターヌーンティーいただきました。 こちら側の失敗でもあるのですが、 全体的に甘いものが多く、かなりヘビーでした。 1人一台頼まなくて良かったと知らず、後悔。 しばらく高血糖で動けなくなりました。 一台をみんなでシェアしたら、もう少し完食できてたかな💦 一つ一つは美味しかったけど、全体的に甘いので、食べることもできなかった(手が進まなくなった)ものもあり、申し訳なかったです。
-
評価:
ホテルベーカリー(テイクアウト)を利用しました メロンパンの化粧箱入りは手頃なおもたせにピッタリだったのですが、今はなくなったそう(たまたま?)でキーマカレーのカレーパンも無かったので、個別にメロンパンとアンパン(食パン生地にこし餡)とメイプルシロップのラスクを購入しました アンパンは好みかな でもこし餡と食パン生地なので朝食にはピッタリ メロンパンはメロンクリームを中にサンドしているため生地ともにメロンの味はしっかりします ラスクは見た目がお洒落で味もデパ地下の薄いラスクとは違いパサつき感ゼロで美味しい 近くを通ればつい寄ってしまいます お値段は各400〜500円程です
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)