ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

寿し処 黒杉は、全国の優れた食材を集め、たくさんの方に黒杉の味をご提供したいと、日々寿司づくりに励んでいます。関西の寿司文化にも合わせてシャリにもこだわり、酸度の低い、丸みのある赤酢で砂糖も使用せず旨味を足しすぎない、食べ疲れしないシンプルなシャリをイメージしております。たくさんのお客様にご来店いただけるよう、お昼にはお手頃なランチもご用意しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 完全予約制/当日予約も可能
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 06-6342-0919
- 営業時間
- 【昼の部】11:30〜14:00(13:00最終入店)
【夜の部】18:00〜24:00(21:00最終入店) - 定休日
- 日/祝
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 乳幼児(未就学児)不可
- 席
- メインカウンター10席
個室カウンター6席 - 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://sushidokoro-kurosugi.com/
- アクセス
- ■JR大阪線「北新駅」徒歩7分
- 住所
- 〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル2階
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.0(全166件)
-
評価:
予約をして、平日にランチを頂きました。 明るいベージュ色のカウンターに9席ほどありました。天井や壁はオフホワイトを基調としていて、明るくて洗練された雰囲気がありました。 私は「10貫 5,500円、現金払いのみ」の寿司コースを電話予約して行きました。 実際に頂いたのは以下です。 ◯茶碗蒸し→なかなか美味しかったです。 ◯お鮨 (以下の10貫) ・鯛 ・アジ→脂たっぷりで美味。 ・まぐろ ・かんぱち: こちらも脂乗ってました ・エビ: 春のプレゼンテーションが良し ・イカゲソミンチの炙り: ユニークな味 ・明太子の炙り: こちらも春色。普通に美味 ・煮ホタテ ・うなぎ: 柔らかくて美味しい「飲む鰻」でした ・きゅうりの浅漬け巻物 赤酢のシャリは美味しかったです。 特にエビ以降のお鮨にはユニークなアレンジをされていました。春らしいプレゼンテーションにしていたのは良かったと思います。 寿司は若い人が握られていました。 お陰様でリーズナブルに美味しいお寿司を頂くことができました。 ご馳走様でした。
-
評価:
32000円 コース ビール2 日本酒2 他の店がいっぱいだったのでたまたま空いていたこちらに伺った。お弟子さんの店には行ったことあったけどコチラは初めて。新地のキレイなダイビル2階。 味はまずまず。びっくりするほどではない。鰻の串はアッサリしてて美味しい。イクラの皮は薄くて舌触りが良い。握りの技術は良いけど、ネタの仕事はイマイチ。藁焼きしてるかなぁ?穴子も水くさい。白子と粒マスタードは合うかな?ツマを海苔巻にするのもあんまり、、、、。 もう良いかな。
-
評価:
大阪出張!お客様に誘われてランチにご一緒しました!(*´∇`*) 高級店の凛とした内装と、カウンター、 お客様「この子、凄く食べるからお任せで、私はランチ握りとビール。」とカウンターの大将にお伝えされてましたが、 私「私も同じでお願いします!」とお伝えしました! お客様「お寿司苦手?」 私「違います!さっきお昼前に、カツカレーをいただいたので!(//∇//)」 お客様「やっぱり、よく食べるね!」と大将さんと笑われました! 生き恥 !キャ━━(*ノдノ)━━ッ お客様にお任せした、ランチにぎり 覚えてる限り記載します! アナゴ ヒラメの昆布締め サーモン エビ マグロ タイ 辛子明太子の炙り かましたのトロ うなぎ 玉子焼き などなどでした! お寿司は苦手なんですが鮪は大好き! 美味しかったです! 玉子焼きはカスタードプリンの様にしっとり系で珍しく、印象に残りました! 10貫程の内容がテンポ良く提供され1時間かからずでした! 内容は季節や入荷で変わる様ですが、 カジュアルお寿司ランチが堪能出来ました! コスパ考えてもおすすめです!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ご馳走様でした!
-
評価:
料理・お寿司が美味しく、日本酒のラインナップも最高のお寿司屋さん!! 今日は、飲み友さんとお寿司を食べよう!!ということで、 北新地の新ダイビル2Fにある「黒杉」さんへやってきました!! まずは、山崎ハイボールで乾杯!! 【ノレソレ茶碗蒸し】 茶碗蒸しの中にたっぷりのノレソレがはいっていて、ウマウマです。 【山口産河豚】 山口産の4.7キロの天然フグ。身で芽ネギをまいて、白子ソースで美味しくいただきます。 【鰻】 鰻のくりから。身が柔らかく食べやすいです。 ここからお酒は、日本酒モード!!大将に料理にあわせてお任せで!! 鍋島からいただきます。 【ひっさげマグロ藁焼き】 ひっさげマグロは、マグロの若魚。 藁の香りがたまりません。。。 【大分産牡蠣、鳥取産つぶ貝】 つぶ貝がめっちゃでかくてインパクトありました。 【河豚唐揚げ】 大きな唐揚げを手づかみで、貪るようにいただきます。 【閖上産赤貝】 【香住産ズワイガニ】 ここで、大きなズワイガニが登場!!テンションがあがります!! 大将が目の前で、蟹の足から蟹身をだして、すぐに提供してくれました。 まだ温かい蟹身は、とってもいい味でした。 【あん肝煮付け】 あん肝がなめらかで味わい濃厚でめっちゃ美味しく、 これは、チビチビと日本酒と一緒にいただくやつですね!! 奈良漬けもいいあてになります。 【赤身漬け】 【天草産コハダ】 【アジ】 【剣先イカ】 【北海道産白うに】 ここで、モリモリの白うにが登場!!これは、やばいっすね!! 食べても、もちろんめちゃウマですぅ。。。 【煮穴子】 煮穴子は、手渡しで!! めっちゃフワフワで、柚子の香りがいいですね。 【ブリ】 1週間熟成のブリは、脂がのって美味しいです。 【塩釜産マグロ】 塩釜産マグロは、口のなかでとろけます。 【蟹共和え】 蟹がたっぷり入っていて、美味いこと間違いなしです。 【玉子】 【デザート】 デザートは、林檎羊羹と黒豆羊羹でした。 美味しい料理とお寿司に、大将お勧めの日本酒が進んで、 ・鍋島 ・石田屋 ・菊姫 黒吟 ・花垣 ・十四代 ・飛露喜 ・二左衛門 とめっちゃ美味しくいただきました!! お土産に、恵方巻もいただいて、めっちゃ幸せでした。
-
評価:
大阪出張時に利用しました。 場所はオフィスビルのレストランフロア。 予約してなかったのですが、ギリギリ滑り込みで入店OK。 今回はランチ10貫(5500円)を注文。 以下内容です。 アナゴの肝の煮付け ヒラメの昆布締め カツオの漬け藁焼きにしてる サーモン エビ イカのゲソと軟骨をたたいたものの炙り 辛子明太子の炙り 自家製のいなり 味噌汁 かましたのトロ うなぎ 玉子焼き きゅうりの巻物 コスパ重視のため、ネタ的には安いものが多いが、どれもひと工夫されていて美味しい。 特にイカのげそと軟膏をたたいた物の炙りは新しい感覚。 普段このネタの内容は食べることはありませんが、ここの技術力は目を見張るものがあり、コスパ考えてもおすすめです。 今度はおまかせを頼んでみたいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)