- グルメ
- 近畿地方
- 大阪府
- 大阪ミナミ
島之内フジマル醸造所
4.3 (180)
- 10,000
- 洋食
- イタリアン
- 子供可
- キャッシュレス決済可
- バー・ワインバー
- カウンター
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

産地と飲み手を繋ぐことをコンセプトに2013年大阪のど真ん中にオープンした都市型ワイナリー。1階がワイナリー、2階にはレストランが併設されている世界的にも珍しいスタイル。レストランではワイナリーで醸されたワインはもちろん、国内外の厳選されたワインと地元関西の食材を中心にイタリアンをベースにした創作料理をスタンバイ。『ワインを呼ぶ料理』をどうぞお試しください。なお、レストラン利用のお客様でご希望があればワイナリー見学も随時行っております。どうぞお気軽にお声がけください。(醸造作業中などでお断りする場合もございます。)
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 06-4704-6666
- 営業時間
- 12:00〜23:00(L.O.21:30)
- 定休日
- 火/水
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全26席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.papilles.net/
- アクセス
- ■大阪メトロ長堀鶴見緑地線「松屋町駅」より徒歩2分
■大阪メトロ堺筋線「長堀橋駅」より徒歩5分 - 住所
- 〒542-0082 大阪府大阪市中央区島之内1-1-14 三和ビル1階
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全180件)
-
評価:
☆お得なフジマルワイン飲み比べセット(日替わり前菜つき) デラウェアと自家製の赤とオレンジワイン。 オレンジワイン以外とあっさり味で美味しかった! デラウェアのワインは初めていただきました。 前菜、家で作ったことのない味付け。詮索しながら食べれるから楽しい♪ワインのアテに最高 ☆ポテトサラダ・クスクスのサーモンサラダ・トマトスパゲッティ
-
評価:
松屋町で会食『フジマル醸造所』へ 【メモ】 珍しいワイナリー併設のイタリアン 1階が醸造所、2階がレストラン 自家製生樽など、ワインのラインナップ豊富 カジュアルながら清潔感ある店内も推し 【オーダー】 プランA 4品 4950円(税込) ▶︎前菜盛り合わせ ・レンコンとオレンジのマリネ ・レバーパテとバゲット ・丹波産豚 自家製ハム ▶︎季節の冷前菜 おつまみサラダ ・ブレザオラ(牛の生ハム) ・愛媛産 ブラットオレンジ ・しょっつるドレッシング ▶︎季節のパスタ料理 ・しらすのアリオリ ~九条ネギとイカスミを練り込んで~ ▶︎メイン料理 ~名物『なにわ黒牛のグリル』~ ▶︎ワイン ・オレンジ 2021カンポティポンテ イルマイオーロ 1150円 ・白 2024 生樽ワイン 960円 2023ライローネヴェルメンティーノ グアードアルメロ 1000円 ・赤 2019 ラボルガッタ ボルガッタ 1150円 【個人の見解です】 遠めには倉庫のような雰囲気 白壁、大きな気の扉から階段 レトロな雰囲気から、明るい店内へ 店内は満席、にぎわっています ひっきりなしに調理~サーブ、多忙です 今回は軽めのコースを選択 前菜はパテが美味しいです しっとりなめらか食感 味わいはしっかり、ふんわりチーズ バゲットに乗せて食べます 口に広がる風味、良いです マリネはレンコンにオレンジの取合わせ 珍しいかも さわやかな酸味と甘みを感じます 冷前菜のサラダ ドレッシングがしょっつるベース 塩味加減が優しめで好み しょっつる、個性出して来ます 意外な組み合わせですが、ハムと合います しらすのパスタ イカスミを練り込んでおり、麺は黒 パスタそのものにコクがある感じ そこにたっぷりのしらす 塩ゆででしょうか、軽い塩味があります これ、美味しいです ワインはオレンジ、白×2 それぞれ特徴があって良いです メインは黒牛のグリル 断面がもう、美味しいです 表面はしっかり焼き 中はレア、赤みが鮮やかです 香辛料の風味がアクセント これにはオススメの赤をオーダー バランスの良いミドルといったところ 苦味がほどほど、肉に合いそう グリルは肉の旨みがぎゅっと メイン、肉の味わいを堪能です 創造性もあって楽しいコースでした 軽めといいつつ、なかなかボリューミー しっかりとした量感 2階から望める醸造所は見学可能とのこと 時間があれば、ぜひ見たかったのですが… おなかいっぱい 美味しくいただきました
-
評価:
大阪は松屋町、東横堀川沿いにある島之内フジマル醸造所 お店で醸造した樽から直接注ぐ美味しいワインが飲めるワイナリーレストラン 温菜 昆布〆した鰆のバターロースト、スルメイカ墨煮のオルゾット 1760円(top) 皮目をパリッと焼いた鰆のバターロースト 手の込んだソースをかける代わりに昆布締めしているので身が引き締まって旨味がたっぶり閉じ込められていてめっちゃウマウマウマ お魚の下にはイカ墨のオルゾットがあって一緒に食べると味変してまたまた美味しい お米の代わりに大麦を使ったオルゾット、出汁の風味豊かでこれだけでワインがめっちゃ進んでしまう パスタ 鯖と茗荷とセミドライトマトのアーリオオーリオペペロンチーノ仕立てリングイネ 1980円(2枚目) 断面が楕円形の長いパスタのリングイネ 茗荷の苦みと脂の乗ったほぐした鯖と甘味たっぷりのトマトが合わさってめっちゃウマウマウマ ニンニクと油は控えめで素材の割合が抜群でボリュームもありホントめっちゃ美味しい 冷菜 パテドカンパーニュ 1540円(4枚目) 熊本県産の走る豚を使用したパテドカンパーニュはお肉がきめ細やか、滑らかでめっちゃウマウマ 繊細な味付けで甘酸っぱいタスマニア産マスタードがめっちゃ合って美味しすぎる サラダも添えられていて最初にオーダーするにもってこいの一品 スピードメニュー キタアカリトとアンチョビにばバターのポテトサラダ 660円 甘さ抜群のキタアカリを使ったポテサラ にぼだしってなんだろーと思ったけど、煮干し出汁とアンチョビを合わせて作ったポテサラみたい アンチョビの生臭さも全くなくポテト全体がまろやかになっていてめっちゃウマウマウマ マヨネーズは使っていない?のでさっぱりと食べられる お酒はもちろんワインがメイン 大阪柏原市をメインとしたブドウを使った自社醸造したワインは樽からそのまま注がれフレッシュでめっちゃウマウマウマ この日は大阪産デラウェアを使用した新酒(デキャンタ2640円)、広島県福山市産のマスカットベリーA(デキャンタ3520円)を使用したロゼを飲んだけどどちらもホントめっちゃ美味しい 生樽ワインはデキャンタしかないけどしっかり500ml入っているのでしっかり飲める ボトルワインもあるけど、このお店に来たら絶対に生樽ワインを飲むのがオススメ お店は一階が醸造所、二階がお店になっていてカウンターとテーブルがあり落ち着いた雰囲気でワインと料理が楽しめる コースもあるけど今回はアラカルトで利用 メインのなにわ黒牛のステーキは食べれなかったけど、温菜がメインばりに大きいので十分お腹いっぱいになれた 一皿をシェアして1人ずつ盛り付けてくれるサービスもある お店の若きソムリエさんがワインの話に熱く作り手の背景を思い浮かべながらワインが飲めて大満足 生樽は無くなったら変わって行くので定期的に訪れたいレストラン
-
評価:
事前予約をして、お盆期間中の正午に1人で入店しました。1階がワイン工場で2階がレストランとなっています。1階の玄関には空の醸造タンクが置かれていました。 狭い階段で2階に上がり、開店したてのお店に一番乗りで入りました。外の景色がガラス越しに眺められる2名席にご案内頂きました。 まずはワインのメニューを拝見しました。 大阪の自社農園で生産したブドウを使ってワインを作られているとのこと。大阪産のブドウのワインってどんな味なんだろう?と興味が湧いたので、大阪産ワインを2杯頂きました。 ◯Cuvee papilles delaware by Qvevri 2022 @1,150円 →大阪府の自社農園産のデラウェアで出来たオレンジワインです。オレンジ色はしていましたが甘くは無かったです。レモンに近い酸味と苦味を感じました。 ◯Cuvee papilles osaka red 2022@1,150円 → やはり大阪府の自社農園産のメルロー、マスカットベリーAで出来た赤ワインです。風味はレモン、オレンジ、たばこ、ペッパーでした。シャープな赤ワインでした。 そして食事は以下を頂きました。 ◯泉州水茄子のマリネ ガーリックヨーグルトソース スマック風味@660円 →水茄子がとても新鮮でした。ほのかに甘くて、薄緑色をしているからか、メロンの皮に近い部分を食べている気になりました。またヨーグルトが水茄子にとてもよく合っていました。 ◯彩り野菜のテリーヌ フランボワーズと発酵パプリカのソース@1,430円 →野菜の断面で敷き詰められたテリーヌのプレゼンテーションに感動しました。カットして食べ始めるのに勇気が要りました。あとフランボワーズソースが野菜テリーヌによく合っていました。 ◯マファルディーネ(パスタ) with なにわ黒牛とセミドライトマトのボロネーゼソース@1,760円 →牛ミンチとトマトとオリーブオイルがしっかり入ったボロネーゼソースのマリアージュがとても美味しかったです。パスタがリガトーニからこちらの太い平麺のパスタに急遽代わったのですが、モチモチしていて、具やソースによく合っていたと思います。 お会計は6K円ちょっとでした。 店内は広くて落ち着いた雰囲気でした。 サーバーの方々にも丁寧に接客頂きました。 どうもご馳走様でした。
-
評価:
大阪のアーバンワイナリーのフジマル醸造所がやるイタリアン。ドリンクの金額はやや高めに感じるが、出してもらうワインを飲むと納得の金額。強いていうならもう少しカジュアルめのワインも赤白1種類ずつほど欲しいところ。料理は非常にコスパが良い。各々のお皿を各人に分けて出してもらえるのも非常に嬉しい。全体を通して非常にコスパのいい美味しいお店です!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)