• グルメ

トムクリオーザ

4.5 (133)

30,000
  • 洋食
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • イタリアン
  • カウンター

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
トムクリオーザ

大阪・北新地の小さなイタリア料理店「TOM Curiosa」。TOMとは店主、浅井 勗武 ( ツトム )のトム、Curiosa( クリオーザ )はイタリア語で好奇心という意味です。“食に関わる愉しみを追求する”そんな思いが込められています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
ネット予約
電話番号
050-3188-6885
営業時間
<火/木/金/土>
18:00~20:20
20:45~の2部制、一斉スタート
<水>
18:00スタートもしくは19:00スタート
定休日
月/日/不定休
サービス料
なし
ドレスコード
短パン・サンダルNG
お子さまの同伴
中学生以上可
※大人と同じコースを召し上がれる方
全14席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://tomcuriosa.com/
アクセス
■JR「北新地駅」11-23口より徒歩7分
■地下御堂筋線「淀屋橋駅」7番出口より徒歩10分
■JR「大阪駅」より徒歩15分
■京阪「大江橋駅」1番口より徒歩5分
住所
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-2-7櫻ビル3F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.5(全133件)

評価:

北新地の隠れ家イタリアン トムクリオーザ(TOM Curiosa)に行ってきたで☆食べログ評価は4.3点前後とかなり高評価やで(*^^*) 店主はポンテベッキオで長年修業しとった人で、生ハムや手打ちパスタなど素材の持ち味を活かした料理が際立っとるとの評判☆ 特に「多田さんの生ハム」は目当てに来る人も多い逸品やて。 料理の構成はコース中心で、前菜~魚介、肉、締めまでバランスよく出してくれる。 スープの演出が印象に残った、という訪問記もあって、「衝撃」まで言う人もおるほど。 接客は程よい距離感で、肩張らず落ち着ける雰囲気。ビルの外観は控えめやけど、店内のシックさとのギャップも魅力の一つやで(*^^*) ただし、価格帯はディナーで2万~3万円ぐらいとハイエンド。 総じて、「特別な夜」にふさわしいイタリアンとして強くオススメできる店やと思うわ☆

評価:

一流の味なのに気取らない空気感がとても新鮮です。 味付けはシンプルだが、香りや食感でメリハリがあり、五感で楽しめました。 食事のお供はワインペアリングをお勧めします。 日本酒のNO6が登場したり、コスパも良くて、支払い金額も想像範囲で気持ちも安心。 金額があってないような上通りのクラブロードに、こんなに上品で素敵な店があったとは。。笑 最後に、浅井シェフの所作は流石といったところだし、ソムリエや他の皆さんと連携を取れていて感心しました。 オーナーが教育してるんかな?? 次の予約が2027年4月と笑えるくらい遠いけど、 また来たいのでキッチリおさえさせて頂きました。

評価:

【Checkポイント】 ■おかわり可能なペルシュウ含め定番メニューの完成度が高い ■コースの所要時間: 2時間30分 北新地で多くのフーディーを虜にするイタリアン TOM Criosa 。 JR北新地駅11‑21出入口から 徒歩約4分 で大阪駅からも歩ける距離。 外観は北新地のビルの3階に位置し、エレベーターを降りると重厚感のあるTOM Curiosaの看板が置かれている。扉を開けて店内へ。 内観はオープンキッチン中央に鎮座する薪台とカウンター橋に置かれる立派なベルケルのスライサー。 カウンターは8席、後方にダイニングテーブル6席も完備。 浅井 勗武シェフはポンテベッキオでキャリアをスタートしてイタリア、フランス、アジアと海外でも研鑽を積む。その後、ポンテベッキオに再入社し複数店舗で料理長を務め2013年にTOM Curiosaを開業。2023年に現在の場所に移転。 店名の由来は、TOMが店主、浅井 勗武シェフ ( ツトム )のトム、Curiosa( クリオーザ )はイタリア語で好奇心という意味から作られている。 メニュー構成は季節の素材を生かすアイデアメニューに強固で完成度が高すぎる定番メニューで組まれる盤石の構成。 以下に詳細を記載するジャガイモ、おかわり可能な多田さんペルシュウもインパクトも美味しさも最高。 シェフと会話もしながら楽しく美味しい時間を過ごせる。 ■西瓜ジュース、蓴菜 フレッシュな西瓜ジュースに蓴菜を合わせるさっぱり夏を楽しめる一杯。塩みも合わせてより甘さが際立つ。 ■瀬戸内キジハタ、金時草 弾力と旨みあるキジハタに金時草のツルッとした食感も良い。 ■ジャガイモ、キャビア、発酵バターとコラトゥーラ 定番のメニュー。美しく細切りにされたジャガイモの食感に発酵バターの旨みとコラトゥーラのコク深さがたまらない。キャビアの塩みのバランスも良く序盤にインパクトある美味しい料理が嬉しい。 ■鮎のラビオリ 蓼で作ったサルサベルヴェが香りの良さニンニクの風味で和とイタリアンの融合。鮎の苦味もラビオリに美味しく包まれる。 ■薪焼き牡丹海老、トマトソースの冷製パスタ ピリ辛で軽い酸味ですっきりいただける冷製パスタも美味しい。薪の香りを纏った牡丹海老の甘みもトマトソースに合う。 ■多田さんペルシュウ24ヶ月熟成、竹島さんモッツァレラチーズ 10枚もスライスされテンション爆上がりのボンダボン多田さんのペルシュウ。モッツァレラ、ニョッコフリットやお米、バルサミコ、オリーブオイルで味変しながら楽しめる。組み合わせも多数で無限に食べられる。おかわり可能なので必須! ■玉蜀黍スープ 黄色と白の2種類の玉蜀黍を塩と水だけで素材の味わいを綺麗にクリアに引き出したスープ。黄色はシャーベット状になり冷たく甘みある玉蜀黍を。 ■真魚鰹、アーモンドスープ アーモンドの風味とコクのあるスープに真魚鰹を崩すと旨みが増し更に美味しくいただける。 ■鴨肉と牛フィレ肉、チコリと黒胡椒ソース 2名で鴨肉、牛フィレ肉を1皿ずつ提供いただけるので2名で半分ずつシェア。2種いただけるのも嬉しい。鴨は皮面はパリパリで噛むと広がる赤身の旨みを。フィレ肉も黒胡椒ソースとの相性も良い。 ■なにわ黒牛のボロネーゼ お肉たっぷりのラグーを自家製タリアテッレで。サマートリュフの香りに味変でパルメザンチーズを好きな分量かけて旨みたっぷりの肉とソースに絡み合うタリアテッレを存分に堪能。 ■桃 糖度高くサイズの大きな桃をシンプルにいただく。 ■ティラミス マスカルポーネの上品な甘みとビターな苦さのバランスが良い大人のティラミスも美味しい。 おまかせコース ■西瓜ジュース、蓴菜 ■瀬戸内キジハタ、金時草 ■ジャガイモ、キャビア、発酵バターとコラトゥーラ ■鮎のラビオリ ■薪焼き牡丹海老、トマトソースの冷製パスタ ■多田さんペルシュウ24ヶ月熟成、竹島さんモッツァレラチーズ ■玉蜀黍スープ ■真魚鰹、アーモンドスープ ■鴨肉と牛フィレ肉、チコリと黒胡椒ソース ■なにわ黒牛のボロネーゼ ■桃 ■ティラミス ◆参考になれば保存頂けますと幸いです◆ _________________ instagram: 66shuki Twitter : 66shuki TikTok : 66shuki _________________

評価:

友人に3ヶ月前に誘われ、やっと行ってきました。 お店は二部構成で20時40分の入店です。 カウンター8席、テーブル1席のムーディーな雰囲気の店内です。 お任せコース一択で一斉スタート! 一番の印象に残ったのは生ハムです。 岐阜県の多田さんの生ハムだそう。 どこまでも薄くて、柔らかい。そして塩辛くなく絶妙な塩味、、 今まで食べていた生ハムは何だったんだと思うくらい、生ハムの概念が変わりました。 千葉県の竹島さんの水牛モッツァレラチーズもクセがなく、搾りたての牛乳をそのままチーズにしたような濃厚さ。 このまま食べても美味しいですが、生ハムに巻いて食べると格別 あとは、サラダ、ご飯に巻いていただきました。 生ハムはあまりにも美味しすぎて、おかわりしました。 前菜からデザートまで、どの料理も手間暇かかっていて美味しかったです。感動しました。 ワインのペアリング、スタッフの方のサービスも最高でした。 お土産にビスコッティとパンナコッタも購入。 次回は来年4月で、かなりあいてしまいますが、、楽しみです。 ごちそうさまでした。

評価:

予約困難な隠れ家イタリアン🇮🇹✨ 北新地にあるトムクリオーザ さんへ連れて行っていただきました! 2025年食べログBronze&百名店にも選ばれた言わずと知れた名店です🧸🎖️ この日のコースにも細切りじゃがいも×キャビアのスペシャリテと、24ヶ月熟成のペルシュウが登場❣️ どちらもこの店を語るうえで欠かせない存在☺️ 北新地らしい特別感をしっかり楽しませてくれるお店でした✨ 【コース内容】※2025年6月下旬訪問時の内容です ◼︎焼き茄子のパンナコッタ ◼︎イサキとホワイトアスパラ ◼︎スペシャリテの細切りじゃがいもとキャビア ◼︎ホッキ貝のアーモンドスープ ◼︎ボタン海老のアラビアータソースの冷製パスタ ◼︎ペルシュウ24ヶ月熟成 ◼︎ルッコラとアーティチョークのラビオリ ◼︎ボロネーゼ パルメザンチーズ ◼︎牛フィレ肉 ◼︎マンゴーとパイナップルのシャーベット ◼︎ティラミス ◼︎紅茶

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。