• その他

(日帰り温泉)スパランド ホテル内藤

4.0 (2163)

2,040
  • 体験
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
(日帰り温泉)スパランド ホテル内藤

日帰りでも宿泊でも利用できるスパ&ホテル。山梨県内最大級のスパでは4種類のサウナや高濃度炭酸泉、甲州ワイン風呂、多機能ジェットバスなどが楽しめる。5種の温室を備えた大型岩盤浴「ストーンスパ」では、日替わりのアロマを使った蒸気浴「ロウリュウ」が大人気。そのほか館内にはボディケア、エステ、タイ古式セラピー、あかすりなど6種のリラクゼーションや、和食・中華・洋食をご用意した4店舗の食事処を完備。ホテル客室には快適な眠りのシモンズ社製ベッドを全室にご用意しています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
■高濃度炭酸泉/甲州ワイン風呂/多機能ジェットバスなど多種のお風呂と
4種類のサウナや大型岩盤浴(ストーンスパ)で1日ゆっくりと過ごせます
【入浴料】
大人(中学生以上) 2,040円
子供(3歳以上) 970円

■ストーンスパ(岩盤浴)
【料金】500円
※18歳以上のみ利用可

【注意事項】
・ホテルに宿泊の場合は宿泊当日の入館料は不要
・深夜料金 1,100円を追加で翌朝9:00まで仮眠ができます
営業時間
24時間営業
【入浴】5:00~25:00
定休日
なし
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/PayPay
駐車場の台数
300台
EV充電設備
あり
ご利用方法
予約不要
電話番号
055-262-7001
その他備考
詳細は公式サイトをご参照ください。
公式サイト
http://www.hotel-naito.com/spaland
アクセス
■JR「石和温泉駅」より車で7分
■中央道「一宮御坂IC」より10分
住所
〒406-0032 山梨県笛吹市石和町四日市場1690

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
エレベーターの利用人数制限
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底
山梨県グリーンゾーン認証施設。

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.0(全2163件)

評価:

温泉について 温泉は流石スパランドという感じです。男湯の話にはなりますが、室内風呂が水風呂合わせて6種類くらいあり、15mくらいの温水プールや、ワイン風呂などあります。 部屋について 客室は一人部屋はビジネスホテルな感じです。 四人部屋は和室でした。部屋にシャワーはなく、素泊まりだからか最初から布団が敷かれてました(ありがたや)。 施設について スーパー銭湯です。色々あります。 雀卓やマッサージなんかもありました。 場所について 最寄り駅は石和温泉駅ですが、そこからも距離があります。シャトルバスが出ているようなので、問い合わせしてみると良いかもです。 周辺には居酒屋が数軒とコンビニ、ドラッグストア、スーパーが徒歩圏内でありますので最低限は整います。 駐車場について 駐車場は建物南側に2階建て駐車場があります。結構なキャパはありますが、日帰り入浴の方もいるので割と取り合いです。 また国道20号側から入ると分かりやすいですが、南側の道路から入ると見逃しやすいです。ご注意を。 ロータリーもあります。

評価:

日帰り入浴で15時から20時まで利用。 金曜日の昼間だからか? 空いていて入浴も休憩所も食事処もゆっくりのんびりできた。 自分は露天風呂の炭酸泉が気持ち良かった。 でも山梨県のスパは当たり前なのか? 露天風呂にテレビがあり、大音量なので落ち着かなかったのが残念。 通常、館内着やタオルが付いて2,000円。 クーポン使って1,600円。 会費無料の会員になると1,530円 まあ1600円ぐらいならば妥当な価格だと思う。 会員になったので、また行きます!

評価:

建物は古めですが綺麗に清掃されています。色々なお風呂があり楽しめます。 夕食に山梨御前を選ぶと馬刺しやほうとうが食べられます。 朝食のバイキングも種類豊富で美味しかったです。小さめのおにぎりの種類も沢山あり目移りしてしまいます。

評価:

誕生日特典 1350円の割引券が送られてきました。 それで当方日帰りで真冬の時期に行ってきました。 受付は朝5時かららしくそれまで車で待機 お風呂 お風呂は朝入れ替えたばかりみたいで新しくて良い匂いです。 シャンプーなども良い物を使ってます。 仮眠室 仮眠室は朝方暑くて(風呂上がりだから?)寝付けなかった 逆に昼間は寒い 毛布必要なレベル それに乾燥してて喉が痛くなりそうだった 加湿器おいてほしい 携帯の電波 ソフトバンクなのだが3−4Gを行ったり来たり 電波弱!動画まともに見れない 館内でWi-Fi通っているようなので客側にも使わせて欲しい、と思ったらWi-Fiパスワード書いてある紙が貼り出されていました😅 朝8時から仮眠室強制退出ってことで覚悟してたが、年末年始だからかそこまで強制的出されることはなかった。(でも掃除機掛けてたりしたから出たけど) 途中から仮眠室に高齢女性2人組が入ってきて喋っててやかましかったり.. ところで仮眠室なのに昼はカーテンフルオープンで電気もついていて明るいし、扉も全開状態、階下の音や場内放送が気になった。 昼仮眠する人は耳栓とアイマスク必須かもしれない タオルケット どこにあるのか分からなかったけどフロントに聞けば貸してくれるかも 前述の8時の清掃の段階で全部片付けられてしまうので自分の分があっても仮眠所外まで持って行ってキープしないといけない 外出禁止 近くにセブンがあるが外出禁止で靴箱の鍵は預けてしまうため外にでれない。故に館内で全て済ませないといけない。しかも飲食物持ち込み不可とのこと 帰りの際誕生日特典の無料招待券を頂きました✨😊

評価:

石和温泉にあって温泉ではない健康ランドですが、充実度は素晴らしいです。 同地区に石和健康ランドがありますが、スパランドはお試し?用の岩盤浴があり、ちょっとお得です。 追加料金で本格的な岩盤浴もありますが、自分は未体験なので… 会員になると招待券とか貰えるので、絶対会員になった方がいいです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。