ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

日本でも屈指の好漁場である、福岡県糸島市福吉沖にひろがる玄界灘の潮にもまれて育った真牡蠣を、ぜひともお召し上がりください。牡蠣を焼いた際に汁が跳ねて服が汚れないよう、ジャンパーを無料で貸し出しております。お飲み物やおにぎり等のお持ち込みOK!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
-
■ガス代(炭代)お一人220円です(中学生以下無料)
■平日のみ肉類の持ち込みが可能です(持ち込み料500円)
■魚貝類の持ち込みは禁止しております - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 092-326-5774
- 営業時間
- 10:00~17:00(最終入店16:00/オーダーストップ16:15)
- 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全100席
- 駐車場の台数
- 100台(共用)
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.kakinoabe.com/
- アクセス
- ■「福吉駅」から徒歩約10分
- 住所
- 〒819-1631 福岡県糸島市二丈福井5490-13
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全59件)
-
評価:
毎年こちらの糸島の福吉の牡蠣小屋に牡蠣を食べに来ています。 いつもは、牡蠣のますださんや、佐々木さんの所に行くのですが、 今回は新しくこちらのお店に来てみました。お休み明けと開店してすぐ10時過ぎに来たこともあって店内はほぼ貸し切りでした。 こちらのお店は近くの3店舗と違って全席炭火なのがいいですね。とても気に入りました。お店の方の接客も丁寧ですよー。 また、いくら丼やネギトロ丼が売ってあって小さいのが各300円、他ウインナー1本100円等リーズナブルな印象でした。 土日祝日はお肉持込禁止らしいですが、平日は持込OKだそうです。 ちなみにですが、 牡蠣のますださんは、私が行ってた2年前のときはウインナー以外肉の持ち込み禁止、 佐々木さんは、肉持ち込み料が発生し、隣のビニルハウスに案内されて、肉用鉄板を準備されます。 どこも、色々工夫されていて、味は間違いなく美味しいです。
-
評価:
昔ながらの牡蠣小屋です。牡蠣800g結構あります。10個ぐらい。牡蠣以外もメニュー豊富です。ツアーで行くと並ばずゆったり過ごせます。
-
評価:
実はワタシは牡蠣小屋をみつけ通いだしてもう10年以上経つ牡蠣マニアなのです。 まず看板には炭火焼きとありますし、以前の口コミにもそうあります、、、が2022年12月現在、コンロはガス火に変わっています。 これは残念、、、 以前ならカキ小屋だから、、、という感覚でしたが今やカキ小屋も立派な飲食店と化してします。看板の表記を変えるべきです。 そして今回は、牡蠣もさることながら、丼もの(イクラ丼など)にも期待して来店したのですが、平日はやってないとの事、、、 ま、肝心なのはメインの牡蠣。 品種なのか、まだ時期が早いのか、小さいサイズでした。 ただ味のほうは、塩(潮)もキツくなくマイルドな味わい。美味しい。 牡蠣シーズン突入! 今年もたくさん食べたい〜!
-
評価:
他のところは紙皿なのに対してこちらはトレイなので、丈夫で汁もこぼれず、食べやすくて良いですね✨ プリプリの牡蠣が1kg1200円(Lサイズは1500)で大変満足しました‼️
-
評価:
牡蠣は驚きの小ささ。3センチあれば大きいなと思うほどでした。今までかつてみた事がない小ささ。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)