ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

当店はスマホゲームなどによくある、脱出ゲームを実際に体験できるお店です。例えば、特定の場所にアイテムを置くと閉まっていたはずの扉が開いたり、特定のものに触ると突然棚が開いたりなど、本物の脱出ゲームの中にいるかのような非現実体験ができます。また、当店のゲームは全て貸切制。初対面の人と突然チームを組むことはありません。気の合う仲間・家族・恋人同士で非現実的な世界をお楽しみください!ご来店をお待ちしております!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■50分脱出ゲーム<完全予約制>
室内に閉じ込められて、50分での脱出を目指していただきます。
【料金】基本料金2,700円/人(税込)
■フラグシップレーベル50分脱出ゲーム<完全予約制>
通常のゲームよりストーリーや仕掛けにこだわった、大人のための上質なレーベルです。
※対象のゲームは公式ホームページをご確認ください。
【料金】基本料金3,000円/人(税込) - 営業時間
- 11:30~21:00
- 定休日
- 火
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 予約
- ネット予約
- 電話番号
- 03-6276-7561
- その他備考
- ■ふるなびトラベルポイントの利用可能な体験は『制限時間50分 リアル体験脱出ゲーム』のみです。
謎解き作品関係ではポイントの使用はできませんのでご了承ください。
■ふるなびトラベルのポイントを利用する場合、予約時の備考欄に『ふるなびトラベルポイント利用希望』と記載をお願いいたします。
■当店のゲームは中学生以上の方を対象に作られています。
■小学生未満の方は安全のため、必ず保護者の同伴の上ご参加ください。(小学生の方は基本料金より1000円引きとなります。来店時年齢の確認できるものをお持ちください。) - 公式サイト
- https://noescape.co.jp/shinjuku/
- アクセス
- ■JR各線「代々木駅」西口徒歩7分
■大江戸線「代々木駅」徒歩7分
■JR各線「新宿駅」南口徒歩13分
■地下鉄各線「新宿駅」(A1)徒歩13分
■小田急線「南新宿駅」徒歩5分
■小田急線「参宮橋駅」徒歩5分
■渋谷区ハチ公バス バス停「代々木区民会館」徒歩すぐ - 住所
- 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3丁目46-16 小野木ビル5F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全174件)
-
評価:
ほとんどのタイトルを回りました。どれも内容が凝っており、50分という制限時間もちょうど良かったです。 ただ、個人的には〝脱出の要素がある謎解きゲーム〟という印象が強かったです。 ギミック重視で行くと少し物足りなさを感じるかも...
-
評価:
とても楽しかったです!難易度もちょうど良く、二人で楽しくデートができました!店員さんに丁寧に対応していただけましたし、非常におすすめです
-
評価:
初めて行く人は、看板が道路沿いにないので、スルーしてしまうかも! 建物の入り口付近に看板があります。 「廃病院から脱出」をプレイしましたが、2ヒント使って無事脱出できました! 35分ぐらいで脱出してしまったので、もう少し粘ってもよかったかもしれない! 慣れてる人は、ヒントもあるので、上級コースで挑戦してもいいのかなと思います。
-
評価:
当日予約無しで入れる脱出ゲーム2種類をプレイしました。(1ゲーム持ち時間20分) 土曜日の15時頃行きましたが待ち時間なくすぐ入れました。 謎の難易度は普通くらいかと思いました。 ヒントカードが置かれており、詰まってしまったらそれを見ればヒント1,2,3と解答まで載っているので、ギリギリまで自力でプレイして、謎を解く楽しみを残してくれている感じで良かったです。 待合室(?)みたいな所では持ち込みの謎解き冊子を楽しむグループが何組か居ました。 お土産などに使える持ち帰り用の謎解き冊子も販売していて中々良かったです。
-
評価:
2回目の訪問でフラグシップの謎解き2つを参加させて頂きました。 こちらは周りに積極的に勧めたいほどとても面白い謎解きでした!内装も凝ってるし謎解きも凝っててギミックがとても面白かったです。若干ネタバレになるので詳しいことは言えませんが、一部解釈が難しいところがありました。また物の受け渡し禁止部分は世界観的にも金網やネットを貼る等しても良いのかなと思います。人の善意で成り立つルールなので…。 -- マンションの1フロアを使ったものなので、コンパクトで簡単な内装ですがギミックが凝ってるところも多く面白かったです。 ただスマホ持ち込み禁止なのに2桁×2桁以上の計算をさせられることが多く、計算で時間を稼ごうという感じなのかと若干残念な気持ちになりました。 最終的に数字が答えになるのは鍵の都合上多くなるとは思いますが、そこまでの過程をもう少しバリエーション増やしてもらいたいなといつ気持ちです。 そういう意味では、室内の謎より周遊の方が面白かったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)