ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
二百年以上の間、湯治場として多くの人々から親しまれてきた伊豆畑毛温泉。緑豊かな田園風景に佇む温泉宿「大仙家」は、寛ぎの時、伊豆ならではの味覚、そしてぬくもりの湯が、なによりも自慢。霊峰富士に見守れながら、こころ満ちる伊豆の旅を。 畑毛温泉の湯は湯温が低く、じっくり浸かると湯冷めしにくい上、美肌や疲労回復をはじめ多彩な効能が。男女それぞれ、「露天風呂」「大浴場」のふたつの湯船で、ふたつの源泉が堪能できるのも、大仙家ならではです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 48室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://hmihotelgroup.com/ryokan-daisenya/?utm_medium=maps&utm_source=google
- アクセス
- ■JR「函南駅」より車で10分 ※送迎あり(要予約)
- 電話番号
- 055-979-7000
- 住所
- 〒410-2132 静岡県伊豆の国市奈古谷655
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全249件)
-
評価:
一泊で利用させてもらいました。 館内は外観より綺麗にされてました。が部屋の冷蔵庫ドアポケットに髪の毛 夕食時のテーブルにも髪の毛落ちてあってテンション下がる。その旨メモ書きしておきました。トイレの水漏れが気になります。温泉は気持ち良かったです。けど混んでます。料理は夕食美味しかったけど朝食がイマイチでした。チェックアウトする朝は天気が良く部屋から富士山が見えました。ゆっくり過ごせたお宿でした。
-
評価:
とてもリラックス出来るお宿に大満足です。 食事は美味しく、勿論、温泉は最高。2種類の泉質の異なる源泉でリラックス。 よく修善寺には行くのに、途中にこんなによい♨️があるのに気づかなかったのは愚かでした。 2連泊ができて良かったです。
-
評価:
函南でゴルフをした後、宿泊しました。古いですが設備も清掃も行き届いていました。陶芸体験やギャラリーもあり。池には蛍がいるようです。(大雨で見られませんでしたが) 食事は、通常プランに活き鮑をプラス。拳大の鮑でバターで美味しくいただきました。すき焼きのお肉がとても甘く、全体的に量も質も大満足です。特に新鮮なワサビとおかかをのせたご飯は印象的! 温泉は、韮山湯30℃、大山湯35℃と低いですが、主浴槽と露天風呂は加熱して42℃くらいだったので、サウナや熱い湯に入った後、ぬるい源泉に入ってホッとする感じがとても良かったです。 お部屋は、コンセントが少ないのをカバーするため延長コードがあったり、備え付けのドライヤーのパワー不足にはダイソンのドライヤーをセットで貸し出ししたりと努力と工夫を感じました。 伊豆長岡や修善寺なら同レベルでかなり高額になりますが、こちらは良心的価格と思います。 冷蔵庫に水がないとか、シャワーキャップがないとか、欲を出せばキリがありませんが、そんな些細なことより、静かな空間が心地良く、また泊まりに行きたいお宿です。
-
評価:
某局、スイカヘルメット電動バイク旅で宿泊されていたホテル。部屋内の空調がフロント一括管理の為、暑い。スイッチもあるがほぼ意味なし。夏場は本当にしんどいかも。夕飯は車で15分くらい走って食べに行きました。歩いていけるコンビニ等はナシ。車で少し走れば何かしらの飲食店は複数ある。朝食は微妙…ナシでも良かった。開きも味噌汁もデザートも美味しくなかった。温泉大浴場、露天風呂は最高。気持ち良かった。
-
評価:
お湯はぬる湯ですが、長い時間浸かっているうちに温まってきます。とても静かでゆっくり過ごせるし、値段もそこまで高くなくてお値打ち価格だと思います。設備は古くなってきましたが、きれいにメンテナンスされてるかな。コンビニも宿に来る途中にあるのでチェックイン前に寄るといいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)


