ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

名湯として挙れ高い石和温泉の閑静な街並みの中に当館「糸柳別館 離れの邸 和穣苑」は静かに佇んでいます。趣にあふれた露天風呂付の離れ。 広い庭園の静かな和み素材を生かした心尽くしのお料理。美酒に酔い、ゆっくりと流れる時間の中で、癒しのひとときをお過ごしくださいませ。非日常の空間で皆様をお待ちしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA・JCB・American Express・Diner's Club・UC・DC・NICOS・Master Card
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 12室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- 石和温泉駅より徒歩15分
- 電話番号
- 055-262-3181
- 住所
- 〒406-0023 山梨県笛吹市石和町八田137
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.6(全170件)
-
評価:
石和舐めてました。温泉が目的でいつも猫と旅をしますが。温泉最高でした。滞在中腰の痛みがありませんでした。関係者の方々の親切で優しい態度がありがたかったです。料理は手の掛かった上品なものでした。部屋はきれいでゆとりがあって良いです。最期皆さんのお見送りが、また来ようって気になりました。
-
評価:
客室、食事、接客どれも素晴らしかった。 当時口コミを利用していなかったため、この口コミは宿泊してからずいぶん経つが、また是非訪問したいと思えるお宿。 館内はお香がふわっと香り、癒された。滞在中は他の宿泊客と鉢合わず、ゆっくりと過ごせた。 食事が部屋食なのはとても素晴らしい。床暖房は部屋全体で、どこを歩いてもヒヤッとする感じがなく、露天風呂も気持ちよく利用できた。 立地が街中のため「旅行に来た」というような感じがないのが少し残念。 総じてホスピタリティが素晴らしいお宿だった。
-
評価:
赤ちゃんの初温泉で、こちらに行きました!離れのお部屋に行くまで、暖房が良く効いていてひんやりすることなくお部屋まで行けました!またお部屋のお風呂は、しっかりとした内風呂もついていて、赤ちゃんが冬に露天はちょっと寒いと思っていたので、嬉しかったです!赤ちゃん用のおもちゃや、シャンプー、赤ちゃんが着られるもこもこのベストがあって、大変助かりました!御食事処も半個室で、赤ちゃんが騒いだりしてもみんな優しく対応してくださり、赤ちゃんがぐずりはじめたのでそれに合わせて配膳も素早くしてくださり、、感謝でいっぱいでした。一番感動したのは、哺乳瓶の洗浄を頼んだ時に、快く引き受けてくださり、水滴ひとつ残らず、持ってきてくれたことです。これがどれだけ大変で、ありがたいことか、子持ちの方ならわかるはず(´;ω;`)涙。この旅館から、河口湖や忍野八海などの観光地までも近く、アクセスもいいです!家族で喧騒から離れ、ゆっくり静かに過ごしたかったのでこちらの宿を選んで大正解でした!赤ちゃんと一緒に過ごす宿なら、こちらはとてもいいと思います!感動したので、口コミしました(*´˘`*)♡
-
評価:
10月中〜下旬に訪問しました。桃源という4人部屋に泊まりました。部屋付きの露天風呂は広くその他に内風呂があります。風呂上がりに休むところがありバスローブも置いてありました。 ベッド2つと和室がありました。調度品も素敵です。 大浴場は無料貸切制になっていて平日だったので余裕で入れました。ツルツルのスベスベです! 食事は半個室で頂きました。私達は松茸を追加したので土瓶蒸しと初めての松茸入りすき焼きを美味しく頂戴しました。 仲居のお姉さんも手際よく老舗感ありイマドキ感もありお勧めの旅館です。
-
評価:
家族旅行(30代2名、60代2名)で宿泊させていただきました。 施設やサービス、従業員の方のホスピタリティなどは素晴らしかったのですが、お食事が期待とは大きくかけ離れており、その点だけが残念です。以下に詳細を記載します。 ■客室・アメニティ ・桃源という部屋に泊まりました。およそ50畳以上の広さがあり、4人で泊まるには十分な広さでした。特に部屋付きの露天風呂は素晴らしく、外の情緒も楽しみながらリラックスすることができました。全体的に贅沢な造りで、露天風呂用の脱衣所兼休憩所(クーラー付)や半畳ほどの中庭がある廊下も備わっておりました。 ・一方で、露天風呂を完全に部屋の中から隠すことはできないので、異性の友達同士で行く際は注意が必要だと思いました。 ・基本的なアメニティは揃っています。館内着を1人あたり2枚用意頂いていた点、大浴場の露天風呂へ行く用のカゴバックを用意頂いていた点、助かりました。 ■接客・サービス ・到着時のお出迎えやお部屋の説明などとても丁寧で、さすが一流の温泉旅館だなという印象を受けました。1名体調が万全でない家族がいたのですが、近くのコンビニに行く際、たまたま手が空いたからと車を出していただき、大変助かりました。 ・また、前日の電話確認時に、荷物を預けるタイミングやワイナリーへの交通手段など色々とアドバイスいただき、大変助かりました。 ■温泉・お風呂 ・大浴場の露天風呂は、内風呂と外風呂があります。 内風呂は眺望のない普通の温泉ですが、外風呂はシンプルな作りで雰囲気が良かったです。 ただ、朝と夜で男女の使用可能な時間帯が決まっているので注意が必要です。 ■お食事 “心尽くしの日本料理を愉しめる“と記載されていたプランを予約しましたが、ご提供いただいたお食事は日本料理では無かったです。ディズニーに出てくるアラジンの物語をベースに全8品から構成される、和食とフレンチをベースにした完全なる創作料理を頂きました。温泉旅館の日本料理を期待してとても楽しみにしていたので、その落差に本当に本当に、がっかりしました。以下、参考までに私たち家族が感じたことを記載します。 ・8品の構成は、前菜3品、肉魚系3品、食事1品、デザート1品でした。 ・まず、全体的に量が少なかったです。10~30代の男性は足りない量だと思います。追加料理のメニューが豊富だったので、元々追加前提のボリュームなのかもしれません。 ・見た目の感動もなかったです。いわゆる日本料理という言葉から連想する見た目とは程遠い、20代の女子だったら喜ぶかもしれない写真映えに特化した単価5,000円のレストランを彷彿とさせる盛り付けでした。 ・8品のコースでスープが2品出てきたのですが、バランス的にスープは1品にするべきだったのではないかと思いました。(お酒も飲んでいたのでそう感じたのかもしれません) ・メインのお肉は1センチ程度と薄く、ウェルダンとお伝えしていないにも関わらず中までしっかり火が入っていました。 ・デザートはシャインマスカット、大葉のゼリー、スイカが出てきました。シャインマスカットの方が盛り付け上目立っていたのでそちらを先に食べましたが、その後にスイカを食べたら甘味がなかったです。提供時に食べる順番のアドバイスを頂けたらよかったのかなと思います。 ・1品提供される毎に、アラジンの物語のどんな場面がモチーフになっているのかを説明頂きましたが、30代と60代の家族でどんな顔して説明を聞けばいいんでしょうか。。 あまりにも期待値と実態の乖離がありすぎて、全員テンションダダ下がりでした。 ・料理長が変わったわけではなく、料理長自身が昔からやってみたかったコースを今回、子供の多い夏休み期間中に試しているとのことですが、そうであればプラン名をアラジンの創作料理に変更いただいた方が良いかと思います。 また、子供って具体的にどの層が喜ぶのでしょうか。小学生以下はお子様ランチの方が喜びそうな気がしますが。。 ※朝ごはんは特筆して書くことがないので省略します。 ■総合して 人生でこんなにも期待とかけ離れた温泉旅館に泊まったのは初めてです。 久々の家族旅行のために過去の一休レビューやGoogleレビューを遡って確認し、お食事に惹かれて予約したのですが、料理のコンセプトがいきなり変わることってあるんだなぁと大変勉強になりました。 従業員の方からすると、“昔からやってみたかった、コンセプトのある創作料理を試しに出してみた”だったとしても、客側からすると“1年に何度もない温泉旅行の料理”ですし、決して安くない金額の宿だと思うので、しっかりプラン名に謳っている“心づくしの日本料理”という言葉の期待に沿うお料理を出して頂きたかったです。正直、1人当たり4万以上のお宿のお料理とは思えません。お料理以外は大変すばらしいお宿なだけに、非常にもったいないと思いました。是非こちらのレビューを確認いただいて、改善いただけたらと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)