ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

りんどうの花言葉は、本当の優しさ。黒川温泉街の入口に佇む当館は築50年を迎える木造の和風旅館。吹き抜けの空間に独特の和の光があり、窓からはせせらぎが心地よい田の原川と水車がゆっくりと音をたてて回っている日本庭園。和の情緒あふれる夢龍胆で癒しのひとときをお過ごしください。りんどうの花言葉「本当の優しさ」をモットーに、お客様一人一人に、全員接客でお迎えいたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:30
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 23室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■バス停「黒川温泉」より徒歩1分
- 電話番号
- 0967-44-0321
- 住所
- 869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6430-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全619件)
-
評価:
温泉旅行最終日に黒川温泉の夢竜胆を訪れてとても気持ち良かったです。温泉は言うまでもなく良く、スタッフのサービスもとても親切でした。 ただ、夜18時以降受付スタッフが不在の時間が多く外湯から戻って来ると鍵や靴の預かりに困ってしまいました。幸い早い対応で良かったのですが、外湯から来られる方もいるのでご考慮頂けると幸いです。
-
評価:
最強寒波襲来で降雪予報の中、スタッドレス装着の車で安全運転で黒川温泉に向かいました。 第1駐車場から1番近い夢龍胆【ゆめりんどう】さんに、日帰り温泉の問い合わせをすると快諾!感謝です。 午前11時頃でしたので貸切り状態で、内湯も露天風呂もゆっくり入れました。 滅多に経験出来ない“雪の降る中の温泉”で、最高の良い思い出になりました。 (混浴…微妙ですが) 次回は宿泊で利用したいと思います。
-
評価:
訪れたのは雨の強い日でしたが、到着後と出発前の車の移動は、スタッフがやって頂け、車に乗り込む際も玄関の庇と、傘をさして頂けたので、ほとんど濡れることがなかった。 玄関は三階となり、客室は一、二階という面白い造り。 客室にお風呂は無いが、一階に露天風呂、内風呂、家族風呂を備える。 今回利用したお部屋は一階のため庭園を望めたのが良かった。 広めの縁側にはソファーライクな椅子が置かれ、ゆっくり庭園を望むことが出来る。 以前は外風呂があったのだろうかと思わせる、小上がりの縁側も夕涼みや庭園を望むには良いだろう。 部屋は広めで、綺麗さは年代相応だが悪くない。 入った土間が広かったのも、贅沢さを感じられ良かった。 上階の足音などが比較的大きかったが、旅館ということを考えれば、納得できるのではないだろう。 食事は部屋食ではないが、個室で食べることが出来たのも良かった。 部屋や人数によっては、個室では無いかもしれないので、ご利用の際は確認されると良いだろう。 訪れた時が九月下旬というここもあり、ハロウィンの装飾が施されていた。 こういった季節を感じさせるあしらいも良い。 時間帯によっては、有料だが淹れ立ての珈琲が飲めるのも良い。 総じてスタッフは親切で、よほどのサービスを求める人でなければ満足頂けるのではないだろうか。 せっかくの良い旅館、旅をより良いものにするためにも、今あるもの、して頂けるサービスを思う存分堪能したいと思わせる素敵な旅館だった。
-
評価:
1泊2日の旅での朝食を頂きました。メインの籠盛りにはバランスの取れた野菜や小鉢が沢山盛られています。魚は赤魚の西京焼きで朝食には最高のおかずになりますね。豆乳の湯豆腐は胡麻醤油に付けて、好みで柚子胡椒をのせて美味しく頂きました。毎日厳選した食材を使用しているので献立は変わることがあります。 サービスも温泉も、部屋の和室も最高でした。 バス停からも近いので行き帰りも比較的苦にはなりませんでした。
-
評価:
7月に1人で宿泊しました。 泉質は単純泉(弱酸性)でpH3.5ほどです。ほどよく温めで入りやすいです。内湯も外湯も広くはないですが、綺麗で寛げます。アメニティも部屋と風呂場両方にあり、申し分ないです。 お部屋も広くて新しく、とても綺麗でした。 お食事は、小鉢ひとつひとつとても凝っていて美味しかったです。夕食では特にコーンスープ。デザートのマンゴープリンの中に、マンゴー果肉が入っていたのには驚きました。朝食も内容豊富で楽しかったです。 ありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)