
川の流れと野鳥のさえずり、蔵王温泉独特の硫黄の匂い、高原ならではのひんやりとした空気、目に飛び込んでくる大自然…蔵王温泉大露天風呂は源泉掛け流し。蔵王温泉は強酸性の硫黄泉です。 硫黄泉は体内水分量を増加させ、肌と血管を若返らせるとされています。また血行促進効果に加え、硫黄泉には表皮の殺菌作用や皮膚を強くする作用があり、「美肌」も促進!湯の成分が肌の脂分を洗い流すことから「石鹸いらずの湯」とも呼ばれます。タオルの販売や、コインロッカーも完備しておりますので、蔵王を訪れた際にお風呂の準備がなくてもふらっと立ち寄っていただくことができます。四季を感じ、壮大な自然の中に満ちる蔵王の湯で、心も身体も癒されてください。※源泉かけ流しの為、シャワー等はございません。※石鹸・シャンプー等はご利用いただけません。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- 【入浴料】大人:700円/子供(満1歳以上12歳未満):400円
- 営業時間
- 平日 9:30~17:00(最終受付 16:30)
土日祝日 9:30~18:00(最終受付 17:30) - 定休日
- 毎年4月下旬頃営業開始/冬期休暇
※積雪などの状況により変更となる場合もございます - 決済方法
- 現金
- 駐車場の台数
- 60台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 023-694-9417
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- http://www.jupeer-zao.com/roten/
- アクセス
- ■山形道「山形蔵王IC」~国道13号・県道21号を約20km/35分
■JR「山形駅」→山交バス蔵王温泉行乗車→終点下車徒歩18分
車でお越しの際カーナビをご利用の場合は、電話番号入力で【023-694-9718】と入力して下さい。
カーナビはテラスサンパルと表示されますが大露天風呂の駐車場前に到着致します。 - 住所
- 〒990-2301 山形市蔵王温泉荒敷853-3
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
- 総合評価:4.4(全1566件)
-
評価:
谷間にある、岩風呂風の露天風呂です。ロケーションが最高です!充分に広くのんびりのびのび浸かれます。硫黄泉で、白く濁るくらい濃厚に硫黄成分が入っており、風呂上がりは肌がスベスベでした。👍温泉に行く途中にカモシカに遭遇しました✨
-
評価:
川の流れる音、鳥や木々のさえずる爽やかさ。ロケーションが抜群に素晴らしく、晴れた日の美しい森に囲まれた中で楽しむこんな自然溢れる露天ははじめてです。 友人からススメられた時は怖かったのですが、入ってしまえば初めて感じた最高の癒し温泉になりました。 無料の広い駐車場があり、奥めいた階段を降りてゆくと、沢沿いにそって手前下流が男性露天と上流女性露天といった配置なのでお気をつけて。 女性用は奥にあり、お会計し靴を脱ぎ小部屋に入ってゆきます。中には少し小高い小さな待てる空間(椅子なし)がありますが、カップルの場合待ち合わせは靴を脱いだあたりの外のほうがわかりやすいかもしれないです。 尚、石鹸などはつかえませんのでご注意くださいませ。日曜など露天内にあるロッカーには空きがなく入浴待ちになるほど混雑する時がありますので、ゆったりと自然を感じたい方は伺う時間を調整される事をおススメいたします。 密にならないハッピーな時間を♪ とにかく大自然を感じたい方は是非♡
-
評価:
平日の午後に訪問しました。入浴料は700円です。 温泉としての雰囲気は高いです。ただ湯温が低めなので物足りなさがありました。 泉質は療養泉としての特殊成分を2種類含んでいて素晴らしいのではないでしょうか。酸性・含硫黄-硫酸塩・塩化物温泉です。分類は低張性-酸性-高温泉です。総硫黄がかなり多く、青白色の綺麗な濁り湯でした。 その日泊まった宿屋の露天風呂は泉質も湯温も雰囲気もさらに素晴らしかったので、今となっては印象が薄くなってしまいました。 館のスタッフさんが無愛想だったのも印象を下げているかもしれません。 日帰りで蔵王温泉の露天風呂を愉しむのであればここは選択肢に入ると思います。
-
評価:
大きな硫黄の大露天風呂が男用2つ、女性用は判りません。トイレはないので、駐車場で済ませましょう。洗い場もありません。ロッカーの100円は戻って来ませんので、服だけで行くか100円プラスと思うかどちらかです。お湯は熱すぎずとても気持ち良い。
-
評価:
駐車場から趣のある階段を降りていった先に受付があり、無愛想な親父さんとおばあさんが迎えてくれます。 確かに大きな露天風呂だが、思ったよりは小さく感じた。 洗い場は一切なく、豪快に風呂に浸かるのみ。 大人700円。(ナイト風呂は1000円) ロゴ入りのタオルは400円!思わず「高っ」と声を出してしまった。コインロッカーで100円! 館内は撮影禁止となっています。 入場後はトイレがないので、駐車場に併設されているトイレで済ませましょう。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年6月1日 時点)
山形県(県庁)
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます