• 宿泊施設

鬼怒川温泉 ホテル万葉亭

3.5 (585)

12,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気
  • 景色が良い

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
鬼怒川温泉 ホテル万葉亭

鬼怒川が魅せる四季折々の渓谷美に囲まれた静かな環境に佇む宿。鬼怒川温泉ホテル万葉亭は東武ワールドスクウェア駅から徒歩6分。四季折々の花や緑、せせらぎを聞きながら温泉につかりリラックス。日々の喧騒から離れ、ゆっくりとした時間をお過ごしいただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
71室
温泉
あり
駐車場の台数
100台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://breezbay-group.com/hmt-kinugawa/
アクセス
■車以外/東武鉄道特急「スペーシア」2時間→「鬼怒川温泉駅」→バスで5分
■車/東京(首都高速または外環自動車道)→「川口JCT」→「宇都宮IC」→「今市IC」→国道121→ホテル万葉亭
■車以外/「新宿駅」/「大宮駅」/「池袋駅」→特急「日光/きぬがわ」で約2時間
電話番号
0288-77-3900
住所
〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原390-3

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.5(全585件)

評価:

人のサービスがいいぶん、残念な部分が目立ってしまい悲しいです。 良かった点 スタッフのサービス精神は現代では減りつつある人の温かみのあるサービス提供が行われており、気配り目配りが凄いです。 部屋までの案内はないもののエレベーター付近までの案内と館内の簡単な案内はしてもらえます。 お土産屋も時短営業などせずしっかりやっていたのは評価高いです。 オールインクルーシブとは歌われてませんが館内施設はほとんど無料でウェルカムドリンクやおでんはチェックインから17時まで無料提供があり、卓球、カラオケ、貸切風呂も無料です。 漫画コーナーやマッサージ機もあります。 ラインナップは古めです。 残念な点 館内は綺麗であるが閉鎖されてるエリアが垣間見えたり、掃除用具が端にアルとは言え客の目の届くところに散乱しておかれてるところ、部屋の照明リモコンが使用できない部分があり、人のサービスがいいぶん非常に残念に感じます。 食事は、全体に評価は高いのですが、かにの品質がダメでした。 脱皮前のカニがなった沢山ありそれが本当に残念でした。 インバウンドもあり鬼怒川全体に値上がり傾向でコロナ前の値段などと比較すると設備や食事などレベルが落ち値段だけが上がってしまってるので残念です。

評価:

こちらのホテルに今回初めて連泊で泊まらせて頂きました! こちらのホテルにはまず菩薩様がラウンジに設置されてまして、スタッフ様皆様がほんとに温かくて、対応素晴らしいんです❣️ まずは受付の方の対応お優しいお言葉、主人が入浴してお話させて頂いた方がなんと料理長様で、ホテルの方の神対応のお話させて頂いたら、お部屋番号聞かれ、夕食時料理長様様かれ果物の差し入れ盛り合わせがテーブルに盛り付けられていてほんとにびっくり(・・;)しました!恐縮です😓 そして今主人がビール🍺飲みたいからと自販機まで行くと、100円玉5個入れても反応しなくて、傍にスタッフの方がここで神対応、ここは100円玉使えないのでと千円札差し出して下さり、これでとスッと差し出して下さった行動にほんとに感謝でした❣️ ここの支配人様もとてもお優しい方で、お気をつけてお出掛け下さいね~と笑顔で送り出してくださる素敵な方でした❣️ 皆さんアットホームで、お教育が上手なのでスタッフ様もみんな素晴らしい方に成長されているんだなあと痛感しました! 全ての職場にこんなアットホームな雰囲気が訪れたら素晴らしいと思います😊素敵な出会いにほんとに主人と共に感謝です❣️ 皆様見習って私も明後日から当たり前の事をサッと手を差し伸べれるようにあやかりたいと思います😊ほんとにほんとに毎日お仕事ご苦労様です❣️これからも体調気を付けて笑顔を沢山お届け出来る自分に成長出来るよう頑張りたいと思います😊ビールも色々なお酒も夕食時に飲み放題で設定してくださり、食事内容もとても手が込んで、朝からネギトロやサーモン、夜はイカそうめん最高でした!カニが食べ放題で、豆乳鍋🫕にお肉も野菜も好きなだけ盛り付けれてほんとに沢山のサービスで、損してないか心配になります。入浴後はサービスのアイスクリームもお一人1本頂け、15時からラウンジで17時までビール🍺がサービスで頂け、主人の様な呑み助にはたまらないです❣️ 色々ほんとにお世話になりました✨ 今度は孫も連れて泊まりに行きたいと思います😊有難うございました(*^^*)

評価:

【立地】 鬼怒川温泉街の最南端。 鬼怒川温泉駅からは、かなり歩く。 夕方には、早々に暗さを感じる。 徒歩圏内にスーパー有り。 【フロント対応】 14時のINでしたが支払いまで15分位かかる。 対応は良かった。 【ウェルカムサービス】 生ビール、酎ハイ、ハイボール、スパークリングワイン、コーヒー、茶、スープ等 氷も部屋へ持って行ける。 分かりづらい収納箱にアイスペール有り。 「おでん」の玉子は、15:15位には品切れ。 大根はほぼ生。 熱川BBHにあるポップコーンは無い。 【注意】 通常、浴衣の帯は部屋に置いて有るが部屋に無い。 3階の浴衣の所に帯があるので浴衣と一緒に! 【部屋】 和室10畳とあるが多分、その広さは無い。 渓流側だが渓流はあまり見えない。 【温泉】 施設の割には小さい浴場。 洗場は3人でいっぱい。 露天風呂は大変ぬるく、湯と浴槽がヌメヌメする。泉質で無ければ間違い無く湯が腐っている。 【夕食】 豆乳鍋は事前連絡で、「すきやき」に変更出来る。 子供に人気のあるメニューは少ないので、すきやきに変更が良いかと。 肉は豚だが、美味しい。 天ぷらはカチカチ。 ちょっと目を離すと、スタッフに下げられてしまうので、すき焼きの溶き卵が何度も下げられた。 また同時に鍋に火を入れるので館内が異常に熱くなる。 【朝食】 カレーライス、味噌汁以外は期待しない方が良い。 【総評】 施設付近には何も無いので、館内で時間を潰す感じ。 早朝からマンガやマッサージしてる方が目立つ。 朝食後は早々にチェックアウトしていた。 1人/壱万円ちょっとと考えると妥当かと…

評価:

1泊2日でお泊まりさせて頂きました。ウェルカムおでんとドリンク、お酒がとても嬉しいサービスでした。子供達はコンポタやココアにミルクティーなどホットの飲み物もあってとても良かったです。 夜バイキングでは男性スタッフさんがデザート(パンナコッタ)の美味しい食べ方を教えてくれたので試してみました。めっちゃ美味しかったです☆ お風呂はフロントで確り説明をしてもらいましたが、忘れてしまって朝は入れず。。朝はお風呂が9時までなので朝ごはん食べたら早めの入浴をお勧めします。 無料での貸切風呂(先着順)とチェックアウト1時間延長も嬉しいポイントです。 外国人スタッフさんも日本語も上手で一生懸命で感じがとても良かったです。

評価:

家族旅行で利用しました。 外国人の方が多くキビキビと働いており、挨拶も気持ちよくしていただけたので、不満はありません。 19時30分からのバイキング会場は混み合っていました。カニとイカそうめんが人気のようでした。私が特に美味しく感じたのは、豆乳鍋です。真夏に鍋❓って思いましたが、食べ進めていくうちに食材の出汁の深みを増し食べ過ぎてしまいました(笑)お風呂には馬油シャンプーとトリートメントがあり、ピーリングジェルもありました。脱衣所には、ウォーターサーバーがあり、リファのドライヤーもあったので良かったです。空いていれば、卓球やバトミントン、カラオケも無料で利用できます。家族で楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。