• 宿泊施設

湯宿温泉 太陽館

4.1 (165)

17,000
  • 旅館
  • 貸切風呂
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
湯宿温泉 太陽館

宿泊者は1回無料の貸切風呂と源泉かけ流しの内湯は24時間入浴可能です。上州牛や上州麦豚のお料理などからお好きな3品を選ぶ夕食も好評です。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
総部屋数
14室
温泉
あり
駐車場の台数
15台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://taiyoukan.com/
アクセス
■上越新幹線「上毛高原駅」/上越線「後閑駅」よりバスで20分
■関越交通バス バス停「湯宿温泉上」下車後徒歩1分
電話番号
0278-64-0211
住所
〒379-1409 群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉2384

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全165件)

評価:

平日15時前から日帰り温泉で利用。 駐車場は、太陽館の正面入り口から20mほど西の道路沿いにあり、5〜6台ほど置ける。 正面入り口前にはびっちり停めて4台ほど。 もう少しでチェックイン開始と言う時間でありながら気持ちよく受け入れていただいた。 HPに載っている割引券の画面をスマホで提示して100円引きで600円で入れた。 ロビーはなんとも落ち着く民芸チックな雰囲気で、売店あり、日本酒の試飲コーナーあり。 内湯は2階に上がって突き当たりまで進む。 内湯入り口前には、風呂上がりの休憩スペースとして給水器とマッサージ機、テーブルとベンチあり。 男女別の脱衣所にはトイレと一通りのアメニティが。(メイク落としは洗顔と一体のもの) 脱衣棚の上にはベビーチェアあり。扇風機あり。全て清潔で、安心して利用できる。 シャワーは全開でもやや弱め、湯船は熱め、表面44℃〜底42℃→かき混ぜて43℃。 熱いのが苦手な人には厳しそう。子供は入れないと思う。長湯は難しく、短時間を出たり入ったり。湯口からの湯は、手ですくうのもつらい熱さ。やや塩味を感じ、ミネラルを含む温泉特有の匂いあり。無色透明で一見特徴がなさげでありながらも身体の芯にじんわり沁みるモノホンの源泉パワー。湯宿温泉の真髄。有名温泉地の陰に隠れがちで地味ではあるが心底素晴らしい温泉で、草津や四万や水上にも引けを取らない。熱め湯好きには絶対オススメ。 幸いにして、受付から退出までの一時間半、誰も来ず貸切を満喫。終始放心状態。 湯上がり処の給水器で冷水をいただき生き返る。 控えめに言って最高。湯宿温泉恐るべし。

評価:

立ち寄り湯(宿泊しないでお風呂だけ入らせてもらう)も快く受け付けてくださいました。700円。宿泊のお客様のチェックインの時間を過ぎているのに入らせてもらって助かりました。玄関前の駐車スペース以外にも、国道を北に向かってお酒屋さん一店越した先にも看板がある駐車場があり、車を停められます。お風呂のアメニティーは豊富でした。フロント前のスペースでは利き酒が提供されていて、地元の日本酒の一升瓶が4本並べてあり、振る舞われていて感激しました(運転して帰られる方はあくまでも利き酒や香りだけ楽しみましょう)是非宿泊して楽しみたいと思う振る舞いでした。

評価:

GW前の平日に伺いました。 2組の予約だったみたいでヒノキ風呂も貸切状態でした。 お料理は選べるコースにしたら食べきれませんでした。 ごめんなさい。朝は残さずおいしくいただきました。

評価:

あまりゆっくりできませんでした。 料理は美味しかったのですが、量が多くパイ包みのシチューや茶碗蒸し、など季節感やまとまりがなくて、なんかなぁという感じでした。昔のご馳走という感じで、土地のものが欲しかった。 部屋も時期的なものか、カメムシが複数いて、すぐに対応してくれましたが、苦手な方にとっては、休まらないと思います。また、室内のトイレの掃除が甘かったです。 温泉はとても良いですが夜間の露天風呂は少しぬるく、寒かったです。 自販機はありますが釣り銭切れで使えず。受付でも飲み物は販売していますがペットボトルはたしか180円くらいでした。

評価:

こちらの宿の常連でした 本当に内湯は午後2時から温泉を抜いて源泉掛け流しの温度も熱くなくぬるくなくて、最高の温泉です大きくはないけど旅館の規模からいってちょうどいいです,食事もバランスが良くとても家庭的な宿です,私は部屋の前にある石の鳥居がない時代から行ってました、工事して露天風呂ができ、とっても気にいってましたが、ある日庭の一階に泊まった時に上の階にso○a大学映像研究会の団体客が深夜2時過ぎても、大声でどんちゃん騒ぎし、女将さんに注意したけど、いっこうに騒ぎは止まらず 翌朝寝てない状態で朝の会計のとき 女将さん現れなかった、代わりに板長さんが会計した事が心残りでした せめて前夜のどんちゃん騒ぎの件で 一言すみませんと言って欲しかった 何回も泊まっているが、板長が会計したのは初めてだった

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。