ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

筑後川の源流沿い、山間の静かな風情の黒川温泉随一のリゾート仕様旅館。何もかも忘れて非日常の世界で豊富な湯に肩まで浸かり、木々を眺め、風を感じ、とびっきりの温泉絵巻をお楽しみください。どのお風呂も至福の解放感に浸れます。渓流沿いにある情緒豊かな露天風呂「渓流の湯・樹彩の湯」は、「竹林の湯」と共に大好評です。ご夕食の後は、屋上にある天文台「そらしるべ」での星空散歩も好評いただいております。(毎週水曜日休館日。曇り・雨の場合はお休み)
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 10:00/15:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 55室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.yusai.com/
- アクセス
- ■「熊本空港」よりバス100分 バス停「黒川温泉」下車後、徒歩5分
■博多バスターミナルよりバス180分 バス停「黒川温泉」下車後、徒歩5分 - 電話番号
- 0967-44-0111
- 住所
- 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺北黒川6554
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全825件)
-
評価:
黒川温泉は大好きで色々な宿に寄らせていただいています。優彩の宿は初利用です。 ロビーは広くウェルカムドリンクのコーヒーは美味しかったです。 宿全体の客層は海外の方が多め。大浴場は宿泊客以外に日帰り入浴も受け付けている時間は特に混雑していました。 貸切り風呂は(宿泊客のみ)空いていたら使用可能なシステムでしたが…これが最悪でした。 ご利用目安の時間は明記されているものの客任せのため、中国の方が中に仲間がいるウチに次の人が入るを繰り返し順番は守られず… 脱衣所に飲み物や食べ物を持ち込んでいたようで盛り上がる話し声を聞きながら1時間以上も外の椅子で待つことになりました。 髪の長い女性2人が最後まで髪を完全に乾かしていたため30分近くドライヤーの音が響いていました。 宿側は貸切り風呂を多くのお客様に利用してもらいたい気持ちがあるのならドライヤーの設置だけはしない方が良いと思います。 日帰り客の利用を想定していないなら各部屋にドライヤーがあるので十分かと。 お客様の善意に頼って治安が守られるのは客層や思いやりが必要になるため酷かと… やっと順番が来て脱衣所に入ると散らかり放題でした。床は水浸し、脱衣所横のトイレのスリッパが片方ずつ脱衣所の真ん中と浴室の洗い場まで飛んでいました。 私たちの次も(欧米人のご夫婦が)待っていたため、自分で片付けをして急いで出ることにしました。これまでの温泉の中で1番イヤな気持ちでお風呂に入ることになりました。 そしてお風呂と一緒に楽しみにしていたご飯はビュッフェ形式でしたが…品数は少なめ…何を食べてもシンプルに美味しくなかったです。品数を増やしたように見せたいのか冷凍食品の調理時間を間違えたような串物、焼き鳥や海老はパサパサ…温かく提供したいものの大半ぬるいか冷めていたり油っぽい。何とか良いところを上げると刺身はそれなりでした。 ここまでの内容では★を一つも付けたくないくらいですが…2つ星を付けた理由は、接客スタッフの対応が良かったからです! 出迎えのポーター、フロント、食事処のスタッフ、外国人スタッフ…皆さん笑顔でテキパキと仕事をしていて裏方スタッフもすれ違う際に足を止めて礼をしてくださる素晴らしさ。 人手不足で満足のいくおもてなしが出来ていなかったのかもしれませんが、我が家は2度と足を運ぶことはないと思います。どうか働く方たちのホスピタリティが充分に発揮できる環境の改善をご検討ください。
-
評価:
ご家族で旅行に来て、もともとはとても嬉しい気持ちでしたが、今日の朝出発する時、駅まで送ってくれる車があり、運転手さんが荷物を持って車に乗せてくれる予定でした。うちの両親(高齢者2人)も荷物を持っていました。しかし、マネージャーらしき年配の男性(背が低く、巻き毛のショートヘアをしています)が、わざと運転手さんを引き寄せて、私たちの荷物を持たせないようにしました。その様子は非常に明確で、わざとらしく、私たちは差別を受けたと感じました。日本人でないから特別な扱い(優遇)を受けないだけでなく、差別されるのですか?非常に悲しく感じ、今後このホテルには再び泊まることはありません。日本は毎年観光業で多くの収益を上げていますが、観光客に公平な対応すらできないのですか?このような経験から、日本が非常に低級な印象を持たざるを得ません。残念だと思います。
-
評価:
平日の金曜日に黒川温泉の優彩さんに日帰り温泉でお邪魔しました。 昭和50年代の瀬の本観光ホテル時代から利用させてもらっていますが、最近は外国人にも人気で宿泊予約も取りづらい人気旅館になってますね。 黒川温泉全体がそのようですね。 入浴のみ利用の場合、15時から受付で営業されています。黒川温泉の各旅館で対応は違っていますので、事前の確認が必要です。 入湯料金は600円でした。温泉入湯手形ですと、1500円で3カ所入れるので少しお得ですね。 お風呂は、内風呂と露天風呂があり、湯量が豊富な源泉掛け流しです。お湯の匂いが良くて、露天風呂では、清流の流れを聞きながら、ゆったりと楽しむことができました。 ゴージャスで、リッチな気分にさせてもらえます。 風呂上がりには、テラスで風に当たりながら、清流を眺めて涼むことができて、大満足です。 とてもリラックスできました。 ありがとうございました。🙇♀️🙏🙏
-
評価:
15年ぶりの黒川温泉♨️ 母と子供達とおじゃましました。 ウェルカムドリンクとお菓子 ロビーが豪華でワクワク! お部屋普通の和室でした。 お風呂も期待していたほどでは 無かったかな(年季は入ってる) ビュッフェは美味しかった! ローストビーフが肉厚で 小学生高学年の 子供達は永遠に食べてました。 お造りも新鮮でした✨ 綿菓子作りも楽しかったみたい デザート自体は少なめかな。 夜に屋上の星空を見に行きました。 星が近くて綺麗でした。 黒川温泉の町並みは 15年経ってもほとんど変わって いなくて懐かしい気持ちに なりました。
-
評価:
ビュッフェが込み合うこと以外は大満足。施設内もきれいで若いカップルが多い印象。温泉もたくさん種類あり、タイミングよければ家族風呂も入れるし、地下のお風呂も素晴らしかったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月18日 時点)