- グルメ
- 九州地方
- 沖縄県
- 那覇
とんかつレストランYAMASHiRO
4.4 (305)
- 5,000
- 和食
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
- 子供可
- カウンター
- 個室あり
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

極上のとんかつと琉球料理と沖縄県産食材に拘った"お店。メイン食材は「キビまる豚」「パイナップルポーク」をはじめ、地元沖縄の良質な豚肉を用意。その他も「石垣牛」など沖縄食材に拘り、調味料・器・空間に至るまで、すべて沖縄に縁があるものに拘っているお店です。ランチはお客様ご自身で豊富なメニューからお好きな部位やかつを選べたり、定食セットやコースセットもご用意しています。ディナーは前菜盛り合わせから始まり、熱々で1番美味しい状態のとんかつを一貫ずつお出ししながら、〆にかつ丼が出てくるという、【唯一無二のコース料理】でのご提供となります。ランチディナー共に、泡盛などの沖縄の美味しいお酒もご用意してます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ラストオーダーに関わらずとんかつが完売次第終了とさせていただきます。
■InstagramのDMでもご予約を承っております。
■【夜の部】は原則予約制、コースでのご案内とさせていただきます。
■コースの内容につきましてはお電話にてお問い合わせくださいませ。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 098-917-6340
- 営業時間
- <火〜土/祝/祝前>
11:00〜15:00(L.O)
<火/木~土>
18:00〜22:00(原則予約制) - 定休日
- 月/日/水【夜の部】のみ
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可(予約時にお子様のご年齢をお伝えください。)
- 席
- 全22席
カウンター4席/テーブル席18席(個室含む) - 駐車場の台数
- 4~5台(店舗裏に1台、店舗から徒歩3分の場所に3〜4台分)
※第二駐車場:那覇市首里久場川町2-86 Timesカーシェア隣 - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.instagram.com/tonkatsu_restaurant_yamashiro?igsh=YXV3dWZwM2ljeDdo&utm_source=qr
- アクセス
- ■ゆいレール「首里駅」から徒歩2分
- 住所
- 〒903-0806 沖縄県那覇市首里汀良町3-38-2 ホープハウス1A
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全305件)
-
評価:
沖縄と琉球をコンセプトにしたトンカツ屋さん 前菜から沖縄の素材をしっかりと使ったコースをいただき、どれも研究や努力をされてつくられた品でした! お肉にもこだわっており糸満産、南城産ポークのお肉をいただきました! 塩、わさびなどをつけていただきますが、揚げ加減や使用している素材も抜群の組み合わせでした! こだわっていることがよくわかるお店で、私はこういったお店が大好きです 琉球をコンセプトにした空間にも値段を払う価値があります! またリピートさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします! ありがとうございました!
-
評価:
結論高級志向のコンセプトは感じるがお料理サービス値段すべて残念、二度と行かない。 まずメニューがわかりづらい。セットメニューと書いてあるので単品はないのか伺ったらセットは絶対に選ばなきゃいけないシステムらしかった。説明をしてもらったが結局わからないしシェアが出来るからと4つ好きなものを選べるものを勧められたので注文した。 こだわった食器や最初のテーブルセッティングがもったいないほど"所詮主婦のバイト"と呼ぶに等しいほどサービスレベルが低い。笑顔はないし、正しい敬語は知らないようでした。前菜はどう考えてもすべてストックしておけばランナーの手間で出せるものなのに出てくるまでに30分以上。飲み物は飲み終わる余裕で。前菜食べ終わってかろもだいぶまた待たされる。そこからごはんとスープが出てきてまた5〜10分後とんかつが出てくる。土鍋で炊いたと謳っているなら尚更同時に出さないのは何故だか不明。ごはんとスープなんてものの数秒で出せるものなのに。しかし何にそんな時間がかかるのだろう。お肉はシャトーブリアンであるのかも知れないが噛みきれない。感動はなし。デザートはカステラひとかけとちんすこう。萎える。 そしてお会計。2人で¥8000弱。え、そんないい空間でいいサービスをうけていい食べ物を食べた思いはない。まぢで割に合わない。時間はかかるし、え?¥8000弱?ランチで?この時間とお金があればホテルランチ行ったわwwwww結局レシート見てびっくり。好きなものを選べると言われたものにひとつひとつのお肉の値段が取られていた。¥1000前後のお肉が4つ、セットが2つそれで¥8000弱。会計のときに"6点で"と言われたことにすごく驚いた。いーーーや、本当に時間とお金wwww全部で2時間半はいた。あの時間とお金があったらもっと遠くでホテルランチだって行けたし、ランチ行ってサウナ行ってお茶だってできたわ。時間も無駄にしたしお金も無駄に払った気がしてならない。もう二度と行かないし、誰にも勧められない。
-
評価:
今までに、5回程ランチで利用したことあります。 初めての来店時は、部位がよく分からなかったので シェフの完全おまかせでお願いしました。 そこから、何回か利用してる内に 好みの部位が見つかり選んで注文しています。 沢山の部位があり、全て美味しいのですが 特におすすめは、シャトーブリアン、ふわふわささみカツ!! まず、シャトーブリアンが一番人気の部位で 初めて来店した時から絶対必ず頼んでいます。 こんなに肉厚なのに、凄く柔らかくてリブロースカツと比べると、あっさりなのに、全くパサつきがない、脂身が少し苦手な私は大好きな部位で口の中がシアワセいっぱいになります😚! 次に、ふわふわささみカツですが ささみ🟰パサついてる のイメージがあり 避けていたのですが、女性の定員さんから ここのささみカツは、パサつきがなくふわふわでしっとりあっさりで食べやすく女性人気があり一度食べてみて欲しい!とおすすめされたので選んでみたら 本当に今までのささみを覆すように、しっとりなのにあっさり食べやすく又、かかっているソースが凄く合う😭💞 他にも、前菜や素材を全て沖縄県産にこだわってて料理を通してシェフのこだわりが伝わります! 沖縄好き、とんかつ好き、お肉好きな方は 是非食べに行って欲しいお店です。
-
評価:
「とんかつ革命!白い絶品とんかつを堪能できるレストラン」 店舗名: とんかつレストランyamashiro 訪問日時: 2024年11月1日(金)19時 コース: 5,500円コース とんかつレストランyamashiroで素晴らしい食体験をしました!南城市のきびまる豚を使った多彩な料理を楽しむことができ、特に印象に残ったのは、リブロースやシャトーブリアン、サーロインなど、様々な部位のとんかつを味わえたことです。全ての肉が柔らかく、脂の甘さが際立っていました。衣は軽やかで、まさに「天使の羽根」と表現するにふさわしい食感です。 私の中で特に最高だったのはカツ丼で、子どもたちにはスパムバーガーが大人気でした。缶詰のスパムとは全く違う深い味わいで、パンも絶品でした。 お店の雰囲気はこじんまりとした民家のようで、落ち着いた空間でした。妻の誕生日のお祝いに利用させてもらいましたが、店主も接しやすく、スタッフの方々も不慣れながらも誠心誠意丁寧に対応してくれたので、心地よく過ごすことができました。 ただ、改善してほしい点として、ワイワイガヤガヤの雰囲気ではないため、子どもたちが騒いでしまい、お店にご迷惑をかけてしまったことが少し心残りです。また、車で行った際にGoogleマップで案内された道が通れない場所だったので、訪れる際はお店のInstagramアカウントでアクセスを確認することをおすすめします。私は有料のコインパーキングを利用しました。 こんなに美味しいとんかつは初めて!まさにとんかつ革命です。ぜひ一度は食べてみてほしいお店です!
-
評価:
他に書かれてる低いクチコミ通りの店でした 駐車場が狭い+わかりづらいからターゲットを一体どの層に狙ってるのかが謎 満席だったけど観光客と取引業者っぽい人ばかり 高い方のコースを注文したけど前菜は食器を豪華に見せてるだけで内容は粗末+説明が長い 食器がでかい割にテーブルが安物で狭くガタついてる コーラを頼んだらおもちゃみたいなカップで更に謎w ツッコミどころ満載だったけど美味けりゃ何でもいいかなと思ってたらとんかつも至って普通でした 前に流行った低温調理の白カツに便乗しただけなのかな そして調味料も僅かな塩?が少しだけ 沖縄ではまだ珍しいけどココ壱のとんかつが3倍は美味いよね 同じ飲食としていい参考になりました 低いクチコミは全部テンプレ使われてるから返信は不要です
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月25日 時点)