- グルメ
- 関東地方
- 東京都
- お台場・汐留・赤坂・六本木
西麻布 鮨 きたむら
4.5 (60)
- 20,000
- 和食
- キャッシュレス決済可
- 子供可
- 家族
- カップル
- 魚介・海鮮
- 寿司
- カウンター
- 個室あり
- 貸切可
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

西麻布一丁目の星条旗通り沿い、マンションの一室に佇む鮨処「きたむら」。看板を出さない"本物の隠れ家"です。職人が食材と向き合い、素材の良さを充分に引き出し、変わりゆく時代の中でお客様の心に残るお料理をご提供致します。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約を頂いたタイミングなどでお電話のご予約が入ってしまった場合、別館のご案内になります。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 03-3746-8825
- 営業時間
- 18:00~23:00
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- 強い香水は避けて頂きたいです。
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全15席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://sushi-kitamura.info/
- アクセス
- ■「乃木坂駅」から519m
- 住所
- 〒106-0031 東京都港区西麻布1-4-41麻布ファーストビル4階
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.5(全60件)
-
評価:
ふるさと納税で伺いました。隠れ家的お店で靴を脱いで上がるタイプです。味は非常に美味しいです。
-
評価:
この日は、秋田から取り寄せた天然のヤツメウナギのスープと雑炊を食べさせてもらいました。ホント絶品で、最高に旨かったです。八ツ目鰻も、いわゆる鰻と同じように冬が旬です。天然物が漁で獲れた時のみ食べれる代物で、3月いっぱいくらいしか楽しむことはできないようです。 まさしく、北村さんの技が光る一品 生きたまま届いた新鮮な八ツ目鰻をお店でさばいて、血も余すところなく鍋に入れたとのこと。八ツ目鰻は見た目がかなりグロテスクな生き物で、いわゆる元気になる成分がスッポンの万倍もあると聞いてます。スープに臭みは全く無くて、濃厚で深い味わいでした。来年もぜひ食べたいです。
-
評価:
青山霊園下、西麻布と六本木の間の隠れ家的な寿司屋。お高い雰囲気では無くアットホーム。お誕生日メニューなどもやってくれるそうだ。今回は帰国した友人と打ち合わせを兼ねて離れを利用させていただいた。回転寿司を5、6回我慢すれば使えると思えばかなりリーズナブル。平成なら1人5万円はしたレベルで酒類も豊富。予約必須。
-
評価:
場所柄コテコテした店なのかな。。と恐る恐るエレベータに乗ると、同乗者2人が親子じゃない感じの年の差男女。なんちゃら活か。。?そういう使われ方するということは。 とかなり不安でしたが、食べてビックリ鮨屋というよりは創作和食の中に鮨が紛れているといった感想。 それ故、シャリは若干小さめ。だがそれが良い。 創作和食といえど、やたら奇をてらった、ビジュアル重視の食べ物ではなく、美味しいものを本当に美味しく食べる術を心得ていました。 良い意味で裏切られました。 あまり食事の内容を細かく書くと特定されそうなので、書きませんがどれを食べても美味しいです。 恐らくですが、それぞれのお客様の好みに合わせてお出ししているように見えました。 これはリピート間違いなしです。 ごちそうさまでした。
-
評価:
とても美味しい赤酢のお寿司でした。 半個室から見えるリッツカールトンの夜景が素敵です✨ お食事に合う日本酒もいろいろと出していただき、サービスも良かったです。 牡蠣のなめろうがとても美味しかったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)