• グルメ
  • 関東地方
  • 東京都
  • お台場・汐留・赤坂・六本木

匙かげん(さじかげん)

4.6 (26)

5,000
  • 和食
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気
  • カウンター
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
匙かげん(さじかげん)

姉妹店の別邸としてシェフのアトリエのような当店。季節のお通しをはじめ、有名な“石司マグロ”を使った〈トロたく〉や〈レアカツ〉、三元豚を4時間コンフィした〈味噌漬けローストポーク〉など、こだわり抜いた逸品を提供しております。発酵シロップのビールや季節のモヒートといったドリンクとどうぞ。階段が大変急な店舗ですのでお上がりいただく際は、必ず手すりにお捕まりください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■お席のご指定につきましては、ご要望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。
■後ろにご予約のお客様がいらっしゃる場合、後ろのお客様のご予約時間の15分前までのお席となりますので予めご了承ください。
■ご予約のお時間15分を過ぎてご連絡が取れない場合はやむを得ずキャンセル扱いとさせていただく場合がございますので、遅れる場合は必ずご連絡下さい。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話/ネット予約
電話番号
050-6883-6139
営業時間
<火~金/祝前日/祝後日>
17:00~23:30(L.O. 料理 22:30/ドリンク 23:00)

<土>
16:00~23:00(L.O. 料理 22:00/ドリンク22:30)
定休日
月/日/祝
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
21席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.instagram.com/sajikagen_shimbashi/
アクセス
■「新橋駅」より徒歩3分
住所
〒105-0004 東京都港区新橋3丁目10-4 安部ビル 3階

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.6(全26件)

評価:

【2025年6月、訪問】 この日は新橋での飲み会、人気店ということで予約して伺いました。 1Fから階段を登っていくのですが、途中からの階段はそれなりに急。 手すりはあるからそれほど危なくはないのですが、帰りは気を付けた方が良さそうです。 なにはともあれ「ビール」で乾杯。 「人間は元々駄目」とか書かれたグラスにきれいな泡で供されました。 料理はコースで頼んであり、最初の料理は「茶碗蒸し」でした。 椎茸、アサリなどが入った「茶碗蒸し」は出汁が美味しくて、いきなりおっと思わせるレベル感、期待が高まる一瞬です。 華やかな「ホタテサラダ」も見栄えも良いですし、スパイスをかけたソースも良きです。 「ブリパッチョ」、つまりは「ブリのカルパッチョ」も甘いタレがあとを引きます。 こちらの料理は出汁が美味しかったりもしますが、それぞれのタレがちょっと甘いのが特徴、このタレにはまる人は多いように思います。 「鶏もも肉の照り焼きコンフィ」も鶏肉自体は特別ではないのですが、マヨや甘いソースであり、身離れの良い鶏肉にたっぷりとつけて楽しみました。 「マグロのレアカツ」はワサビとソボロを添えて。 ほどよい温度感で揚げられたマグロにはたっぷりとワサビをつけてマグロとソボロで食感が合わない気がしたので、私はソボロは後追いで。 あっさり目の味付けのレアカツにソボロが塩味を添える感じ、この組み立ても上手いです。 「出汁漬けオムレツ」は出汁巻き玉子かな。 「茶碗蒸し」と同様に出汁をここでもまたしっかりと堪能しました。 「タコとアボカドのマリネ」は粒マスタードが入ったソースがまた秀逸。 大きめにカットされたタコなども含めて、食感までバランスされた逸品でした。 ここからは料理の端境期みたいになかなか料理が出てこず。 私たちの食べるスピードが早いのかもしれませんが、追加の「炊き込みご飯」、〆の「ミニラーメン」まではかなりの時間があり、手持ち無沙汰にはなりました。 「炊き込みご飯」はイクラやツナが華やかに盛られていたので一杯お願いしたのですが、一杯の方はかなりシンプルな見栄えに。 美味しかったけど、ちょいとGapを感じました。 〆のラーメンは中太縮れ麺に濃厚な醤油ベースのスープ、そして低温調理であろう大きめチャーシューと、これでお店出せそうなレベル。 最後までしっかりと料理を楽しめるお店でした。 お客さんはそこまで若い年代では無かったのですが、店員さんはみなさん若く気の利いたサービスを展開。 このバランス感も良かったと思います。 ■匙かげん定番コース 4,500円 ・お通し 茶碗蒸し ・ホタテのカクテルサラダ ・ぶりパッチョ ・鶏もも肉の照り焼きコンフィ ・石司マグロのレアカツ ・出汁漬けオムレツ ・タコとアボカドのマリネ ・(追加) 炊き込みご飯 530円 ・ミニラーメン ■飲んだモノ ・ビール 500円 x2 ・角ハイボール 500円 ・黄金ウーロンハイ 500円 ・白ワイン シャルドネ 780円

評価:

「大人の隠れ家レストラン」@新橋。新鮮野菜の冷菜からメインの肉料理まで。ワインとのペアリングを楽しめます。 新橋駅から少し歩いた路地裏にひっそりと佇む、大人の隠れ家のようなレストラン。 「匙加減」の店名の通り、料理一品一品の味のバランスが絶妙で、和のベースに洋のエッセンスをさりげなく取り入れた創作料理が楽しめます。 新鮮な野菜、季節の素材を使った冷菜。前菜からメイン料理まで丁寧な仕事ぶりが伝わってくる品々ばかり。味付けも濃すぎず薄すぎず、“匙加減”の妙が感じられます。 ドリンクはビール、日本酒・焼酎・ウィスキー類に加えて、ナチュラルワインの取り扱いもあり、料理との相性も良く、ペアリングも楽しめます。店内は落ち着いた雰囲気、接客も丁寧で、居心地がとても良いです。 新橋でゆっくりと美味しい料理を味わいたい時に、間違いなく候補に入れたい一軒。友人や仕事仲間との食事にもお薦めです。

評価:

. •牛しんしんのロースト •鮭といくらとしらすの炊き込みご飯 •ひとくちおつまみ3種盛り合わせ 700円 •フレンチチキン南蛮 580円 •石司マグロのおつまみトロたく 980円 •ホタテのカクテルサラダ 580円 •タコとアボカドのマリネ 680円 •小松菜のカラスミおひたし 580円 . 東京に住んでる大学時代からの友人ご夫婦と。 お久しぶりに会えた日♡ お店はその友人にお任せして♡ グルメすぎてお店選びには絶大なる信頼を置いてる!! そんな友人が予約してくれてたこちら。 匙かげんさん! 新橋駅からすぐのビルの3階。 こんなところにー!?な隠れ家的空間♡ とりあえず乾杯してから 注文は全て友人にお任せ! お付きだしの茶碗蒸しからもう美味しい♡ どれもこれもめちゃくちゃ美味しくって ボトルで開けたワインもすぐ無くなっちゃう、 お酒の進むお料理の数々。 特にタコとアボカドのマリネがお気に入り♡ あーでもフレンチチキン南蛮もタルタルたっぷりで美味しかったなぁ♡ 1日一回限定な炊き込みご飯ももちろんお願いして♡ 最後は可愛らしい盛り付けの牛しんしんのローストで〆。 お久しぶりに会う2人は相変わらず居心地も良く◎ また次回東京にグルメ旅に来た際には 時間合わせて会いたいところ。 ごちそうさまでした。

評価:

《注文したメニュー》 ✔石司マグロのおつまみトロたく ✔和ーニャカウダ ✔ブリの低温ロースト ✔あご出汁水餃子 ✔和風生ポテトフライ ✔ツナマヨ牛タンたたき ✔甘鯛の鱗焼き ✔ひとくちおつまみ3種盛り合わせ ✔お通し(茶碗蒸し) ◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈ 新橋にこんなお店があったなんて🫠 隠れ家中の隠れ家で迷子になりつつも、 至高のお酒とお料理に辿り着いたときは感無量😭 和ーニャカウダのお野菜は、 シャキシャキでみずみずしくて収穫後3分くらいしか経ってないと思う🤔 お魚系のメニューはどれも別格🌟 トロたくは私の知ってるトロたくじゃない😳 石司(豊洲のマグロ仲卸業者さん)のマグロ、 今回初めて知っていただいたのだけど 冷凍されてない天然の本マグロとのこと🐟️ 脂のり良くてとろけたし白飯も食べたくなった🍚 この素敵なお店を秘密にしておきたい気持ちと 美味しさを伝えたい気持ちが混在してるけど、 どれを頼んでも正解なので新橋界隈の方はどうか行ってみてほしい〜👏 こちらは定期訪問決定! ごちそうさまでした〜🙏 2025年4月訪問

評価:

港区新橋「屋根裏の台所匙かげん」さん初訪店。 新橋3-10-4安部ビル3階、GoogleMap先生は雑居ビルには全く歯が立ちません、お店の予約した時、何とか言うパチンコ屋の裏と伺ったので、その辺りを歩き回ったけど見つけられず 再度電話して、「とり新」さん入り口横の階段を上がると教えて頂き、行くとこんな所(烏森口から行くと死角)に階段が、急な階段を登って、ようやく到着。これは電話しないと着かないわ。 お通しの茶碗蒸し400円(外税)から。「ツナマヨ牛タンたたき」980円。 「わさびエビマヨ」880円。「松浦のアジフライ(1枚)」280円をアジフライ好きは2コ560円。長崎県の松浦は「アジフライの聖地」だったのね、知らなかった。 「ブリの低温ロースト」1,280円。 生ビール500円。匙かげんサワー600円は、どこの蜜柑だったか、みかんサワーでした。 若いお客さんが多かったけど、カウンターで一人でも適宜相手してくれるので、これは店員さんによりました。食べ物はとても美味しかった。お酒も各種いろいろありました、3度行きました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。