• 宿泊施設

飲泉、自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉

4.4 (863)

25,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 送迎あり
  • 温泉
  • カップル
  • 子供可
  • 女性に人気
  • 露天風呂付客室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
飲泉、自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉

伊豆奥下田の山間に湧く観音温泉はpH9.5、硬度1mg以下の強アルカリ・超軟水の温泉で、トロトロの肌触りが特徴です。泉質はアルカリ性単純泉。美肌の湯と言われております。客室風呂の他にも大浴場「ガラティア」や日帰り入浴「観音プリンシプル」もご利用頂けます。伊豆奥下田の自然に抱かれ、山あいの四季の移り変わりや風を肌で感じながら、至福のときをお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
ポイント利用タイミング
いつでも可能
総部屋数
55室
温泉
あり
駐車場の台数
40台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
アクセス
■伊豆急行線「伊豆急下田駅」よりタクシーにて約25分
※無料送迎バスあり(前日までの事前予約制)
電話番号
0558-28-1234
住所
〒413-0712 静岡県下田市横川1092-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全863件)

評価:

2025年3月にピグマリオン特別室(1泊5万円弱)を利用しました。以下に感想を述べます。 良かった点: * 高pH温泉は期待以上! 肌がすべすべになる泉質は本当に素晴らしかったです。 * 個室風呂でリラックス: 気兼ねなく温泉を楽しめるのは大きな魅力でした。 改善してほしい点: * 清掃の徹底を: 目に見える場所は綺麗でしたが、カーテンの裏や窓の桟にカビが見られました。細部まで清掃が行き届いていると、より快適に過ごせると思います。 * 防音対策を強化: 天井が薄いため、上の階の足音がかなり気になりました。ゆっくりと休みたい方には気になるかもしれません。 * 食事の質の向上を期待: 夕食は見た目は豪華でしたが、味は値段に見合うレベルとは言えませんでした。食事を重視される方には物足りない可能性があります。 * 夕食の食材について(確認希望): 夕食の刺身で提供された伊勢海老の頭が、翌朝の味噌汁に入っていたように感じました。もしそうであれば、食材の再利用は少し気になります。 * 衛生管理の徹底を: 複数の猫が館内を自由に歩き回っており、スタッフの方も正確な数を把握されていないようでした。アレルギーを持つ方や衛生面を気にされる方にとっては、大きな懸念材料となるでしょう。 総合的な感想: 温泉の泉質や個室風呂は大変満足しましたが、清掃、防音、食事、衛生管理の面で改善の余地があると感じました。宿泊料金を考慮すると、高級旅館としてのレベルには達していない印象です。 おすすめの利用方法: 立地は不便ですが、高pHの温泉は魅力的ですので、日帰り温泉としての利用は検討しても良いかもしれません。

評価:

湯治にも最高です。温泉の良さはみなさんのお墨付きですが、部屋も清潔で、女将さんも観音様みたいな優雅で優しい人でした。関係者の方々も気さくで思いやりのある方々でした。ハイクラスの旅館ですが、事あるごとに行きたい旅館です。また必ず行きます。

評価:

バイクでのひとり旅の途中に宿泊しました。 静かな山間にある観音温泉は、まさに隠れ家のような場所。 客室に付いている露天風呂がとにかく最高で、時間を忘れて何度も入ってしまいました。 お湯はやわらかく肌あたりがよく、心身ともに癒されました。 スタッフの方も親切で、一人でも安心して過ごせました。 また絶対に訪れたい温泉宿です。 リフレッシュ休暇とって年1の楽しみにします!

評価:

温泉はとても良かったのですが、夕食は期待しない方が良いです。 食事の味は美味しかったですが夕食はメインと思える料理が無く寂しいので特別感があまりないです。 料理の説明等は一切ありませんでした。 また夕食のご飯はその場で炊いた炊き込みご飯なのでおかわりはできません。 全体的に量が少なく周辺にコンビニ等は無いので事前に夜食に何か用意しておくことをオススメします。 宿泊当日は夕食が海鮮だと思い込んでいたので昼食は海鮮を我慢していましたが大して海鮮は出ず、かと言ってお肉も出ずかなり期待外れの夕食でした。 全体的にもう少し仲居さんの説明や配慮があったら良かったなって思いました。 過去に値段は手頃でも、もっと満足感のある旅館を利用しているので不満が残りました。

評価:

2025/3/19 久しぶりの日帰り利用 なんと日帰り施設が作られてた ところが泉質が?? 本館の泉質は入浴した途端にツルヌル感で感動する ところが日帰りのほうはあまり感じない、あらら❢ 違いすぎる フロントで尋ねたら同じというが、う〜ん、明らかに違うと思う で、シャワーがみっともないほどの安モン 1300円払ってこのシャワーはないなぁ 観音温泉の為にも安銭湯にあるようなシャワーはやめたほうがいいと思う せっかくの歴史と風格が台無しですよ

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。