• 宿泊施設

銘庭の宿 ホテル甲子園

3.7 (313)

70,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • 貸切風呂

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
銘庭の宿 ホテル甲子園

ホテル甲子園の創業者が「甲子(きのえね)生まれになり「甲子(きのえね)は甲子園の「甲子」は干支からきています。十干「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」十二支「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」のそれぞれ最初が60年に一回出会う縁起の良い年とされています。水と緑に溢れ豪快な滝や鯉の遊泳に癒される二千坪の庭園。日常を忘れておくつろぎ頂ける貸切家族風呂・露天風呂付客室。「全国日本料理コンクール」で「日本全職業調理師協会会長賞」を受賞した会席料理。ホテル甲子園で心も身体も癒されるひとときを。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
18室
温泉
あり
駐車場の台数
40台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■JR中央本線「石和温泉駅」から徒歩10分
■中央道「一宮御坂IC」R20で10分
電話番号
055-263-3211
住所
〒406-0031 山梨県笛吹市石和町市部977-7

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.7(全313件)

評価:

地元民です。貸切サウナと露天風呂を体験したくて素泊まりで泊まりました。 食事はわかりませんので施設の評価だけ。 チェックインすると一部屋に一台タブレットを渡されます。チェックアウトの時に返却でした。 タブレットで様々な情報を見たり、予約と注文ができます。 貸切サウナと露天風呂の予約ができますが、どんどん予約ができてしまうのでお客さんのモラル頼りです。また、特に清掃は入らないようです。前に利用したお客さんが汚したままだとそのまま使うことになります。ここもモラル頼みです。サウナにはウォーターサーバー的なものもないので、お水は自分で持ち込んだ方が良いです。 無料で使える貸切施設なので、ある意味妥当なのかなとも思いましたが、宿泊費と見合っているか?というのはなんとも言えませんでした。 また旅館自体に自販機がないので、必要なものは買って行ったほうがいいです。車でいらっしゃる方は近くのドン・キホーテがおすすめです。電車で来る方は石和駅前にイオンがあるのでそこで買い出しをして向かうのがいいかもしれません。 従業員の方は、悪くはないのですがシティホテルのような対応はできないようでした。でも気さくでよく言えばフレンドリーです。何かあった時には親身になってくださったので特に不満な対応はありませんでした。 チェックインの時にお茶をだしていただきました。とても嬉しかったです。 石和温泉も時代の流れでどんどん寂れていく様子がありましたが、改装したり新しいものを取り入れたり努力をしているなあと感じました。地元民としては旅館業をこれからも盛り上げていてほしいと思います。応援しています。

評価:

客室は客室露天風呂付き、部屋食のプランを希望し笛吹(特別室)に泊まりました。 正直、それなりの金額を払っていたので価格に見合うサービスではなく残念でした。 子どもと入る予定だった客室露天風呂は熱すぎて、大人でも5分入るのがやっとの温度、、、 チェックイン時の施設案内では「あそこのコーヒーを左に行くと、あそこの鍵の場所を右に行くと、」など初見の客には理解できない案内をしていました。 部屋のポットを利用しようとしたところ「衛生面を踏まえフロントに言ってください」との張り紙があったため、フロントに連絡したところ、「部屋の水使ってください」と何故?そんな連絡してくるんだ?のようなテンションで言われました。 夕食配膳の際スタッフさんが「上の部屋と下の部屋行ったり来たりで疲れちゃいます。大変ですー。」と言ってましたが、それが仕事なので仕方ないのでは?と思いました。居酒屋バイトさんのような接客でした。 また釜飯の火をつけるチャッカマンを忘れたので後ほどつけにに来ますと言ってから10分以上経って次の配膳のタイミングで火をつけてくれましたが、「炊き上がり20分その後5分蒸してください。」とのこと。 子供がいるので早めに配膳すると話していたのですが、結局18:45にスタートして20:30ごろまで食事に時間がかかり、途中で子供の寝かしつけを始めなければならなくなりました。 大浴場もおそらく細かく清掃されていないのだと思います。内風呂に大きな虫や小さな虫、絆創膏のゴミが入ったままでした。(15時チェックイン後すぐに利用しましたが)、翌日の朝も利用しましたが清掃されていませんでした。 何が必要で何が不要なサービスかを考えるべきだと思います。(接客マニュアル、従業員指導、施設清掃など) 富士山折りアピールは必要なのかな、、、 部屋から鯉に餌をあげられるのは子供が楽しんでいました。 今回の旅行で値段関係なく口コミ4以下の宿は泊まらないと決めました。勉強のための出費だと思い、切り替えていこうと思います。

評価:

立地は車でも行きやすいと思います。 皆さんスタッフさんの応対も丁寧です。 立派な庭園はもう少し清掃をした方がいいと思いますが。 フリードリンクの場所、庭園に出る場所、節電なのだろうが、全て消すのはどうかと思う。 対応や食事は良かっただけに、残念な箇所が目立ちます。

評価:

あまり普段レビューを投稿しないのですが、ホテル選びする方の参考になればと思い投稿します。 主人の誕生日のお祝いに半露天風呂付きの客室、天神に宿泊しました。 今回の旅行はお部屋の露天風呂目当てで行ったのですが、近くに牧場でもあるのかな?といった匂いと、虫の多さ、設備の清潔感のなさに面食らい、結局お部屋のお風呂は利用しませんでした。 そこは期待していただけあってとても残念です。 貸切のサウナは新築のような雰囲気で綺麗でした。水風呂とサウナだけだったので、お風呂もあったらより良かったと思います。

評価:

2025宿フェスで当選した宿泊招待券を利用しました。 プランはペア素泊りです。 部屋はスタンダードタイプ千鳥 チェックイン後は、タブレット端末で貸切風呂の予約や、ドリンクフードなどを注文します。 部屋の窓を開けると待ち受ける鯉たち。 気配を感じた鯉たちが集まって口をパクパクさせます。部屋にあった、ウエルカムカープFoodをあげましたが、1つでは物足りないので、フロントで3つ購入しました。 鯉の餌が浮き餌だと、楽しさ倍増かな? 素泊りなので食事はわかりませんが、貸切風呂や部屋は良かったです。 深夜~早朝は警備員の方がフロントにおります。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。