ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

甲府駅から徒歩7分の好アクセス。各方面の観光・ビジネスにも利用し易い立地です。24時間受付可能なので、時間の心配不要です。長期連泊や団体様の受入実績多数。まずはお気軽にお問い合わせください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 58室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 35台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.kur-hotel.co.jp/kofu/
- アクセス
- ■JR中央線「甲府駅」から徒歩7分
- 電話番号
- 055-253-0111
- 住所
- 〒400-0025 山梨県甲府市朝日2-5-13
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.1(全558件)
-
評価:
古い施設ですが、しっかりとしているホテルです。駅からも近くてこの値段は最高です。しかも朝食まで付いていて凄いです。でも私は、スポーツの大会の遠征で宿泊したので、朝食は食べてません。部屋の中はシングルでもそこそこ広いです。ユニットバスですが、トイレはウォシュレットでよかったです。タオルや部屋着、アメニティーも通常のビジネスホテルと変わらない感じです。 駐車場もホテル目の前にあって便利です。また遠征の機会がありましたら、使おうと思います。
-
評価:
古いし微妙! プラスチックのコップ臭くて使えない! 紙コップ2つあるのでそちらをオススメ。 部屋のエアコン調整出来ないので 夏は暑くて寝れない! 日曜5490円は高すぎ! 2.3千円多く出して他のホテルオススメします。 びっくりしたのが、トイレの蓋が後ろのタンクに当たって完全に開かないので蓋がすぐ倒れてくる笑 背中に蓋を背負うか、片手で蓋を抑えるか、 つっかえ棒探すか、工夫が必要笑
-
評価:
部屋のお風呂が2人では入れない 他は、すべてが満足!! 駅が近くて飲んだり食べたりすぐ!! 観光にも、便利 2人で激安5000円で泊まりました。 朝食 生タマゴを焼いてくれる。 ホットコーヒーをアイスにしてくれる。 接客がすごく丁寧!!
-
評価:
夏休みに桃が食べたくて甲府に行こうとなり 探したところ、とっても安いこちらのホテルを見つけました!びっくりするほどエモいホテルでした。スタッフさんの対応は優しかったです^_^ 朝ごはんは卵かけご飯がデフォルトですが 卵焼きか目玉焼きにも変更してもらえます。 全てにおいて古かったしユニットバスも小さかったけど、この安さなら納得できますね⭐︎
-
評価:
名前は某有名系列ホテルと激似なのでネタにはなります。内容は昭和レトロなホテルです。 ここではっきり言いましょう。レトロ=ボロです。しかしホテル側もそこは分かった上でこの価格設定+立地なので好んで利用する向きもありだと思いました。 ボロではあるものの、手入れはしているようですので不清潔な感じはありませんでした。(逆に天井がツギハギになってたりはします) 無料で付いてくる朝食もボリュームこそ無いものの必要十分、またお姉様の切り盛りで価値のあるものとなっています。 お部屋の備品も紙コップ、お茶やコーヒーは自分で用意しましょう。 先程立地と書きましたが、駅前までは徒歩で10分かからないくらいですのでかなり便利です。また、そこそこ大きな駐車場も付いているのが助かりました。 気になった点としては線路が近いので電車が通るとそこそこ大きな音がします。私は気になりませんでしたが、連れは寝れなかったようです。 また、最後に注意喚起となりますがチェックインして部屋に入ると洗面所のタオル掛けに掛けてあるのは「バスマット」です。しれっと掛けてありますがバスマットです。私は早速洗顔して後、これで顔を拭いてしまいました。なんか縁どりが不自然、やけにガサガサしてる、と気づきました。バスマットはバスタブの縁に掛けて置くもんだろ…チェックアウト時にフロントには伝えましたが改善していたら大したもんですがそういうノリではなさそうなのでここに記載致します。 総評:十分使用に耐えるしお勧めも可能。ただし用法には注意! (クチコミが参考になりましたらイイネをお願いします。ガイド活動の励みになります)
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月18日 時点)