• グルメ

笠間の栗専門店 楽栗 La Kuri

4.3 (272)

1,000
  • スイーツ
  • カフェ
  • テイクアウト
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • 女性に人気
  • アフタヌーンティー
  • ご当地グルメ

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
笠間の栗専門店 楽栗 La Kuri

楽栗LaKuriは、茨城県笠間市の特産品である「笠間の栗」にこだわった専門カフェ&ショップです。私たちのメイン商品「楽栗filo」は、自社農園栽培のおいしい栗だけを使用した贅沢な一品。栗そのものの風味がふわっと口の中に広がる味わいは、産地ならでは。(出来立てが一番香り高くてオススメです)ほかにもオリジナルの栗ドリンクや季節の栗スイーツをお楽しみいただけます。ぜひ、楽栗LaKuriで「栗」なひとときをお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
予約
予約不要
電話番号
0296-71-5355
営業時間
9:30~18:00(L.O.17:30)
定休日
第2木曜
※8月~11月は休まず営業します。
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全138席(個室なし)
駐車場の台数
403台
EV充電設備
あり
公式サイト
https://m-kasama.com/restaurant
アクセス
■お車でお越しの方:北関東自動車道「友部IC」より国道355号経由で約5分
■公共交通機関をご利用の方:JR常磐線「友部駅」よりかさま観光周遊バスで約15分、バス停「道の駅かさま」下車
住所
〒309-1621 茨城県笠間市手越22-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.3(全272件)

評価:

概要:屋根付き屋外席なら愛犬同伴可能な茨城県笠間市のスイーツ・洋菓子店・カフェ。笠間の栗を使った美味しいスイーツを愛犬同伴で楽しめます。 楽栗(LaKuri)は、茨城県笠間市にある「道の駅かさま」内の和食店です。笠間の名産である栗を使った様々なスイーツを提供しています。 愛犬同伴可能な条件としては、屋根付き屋外席なら同伴可能です。店内は不可です。食事の注文や受け取りの際は、愛犬を同伴者に託す必要があります。屋外席はしっかりした屋根や、ミスト発生器などが完備されているため、夏季利用もそれほど問題はありません。訪問したのは8月初旬の連休の昼時でした。屋外席は少し混雑していましたが、空席はあったので落ち着いて座っていただくことは十分可能でした。 今回注文したのは、「楽栗filo(フィーロ)」(880円)です。内側のフィリングは『栗の生クリーム』と『ミルクジェラート』から選択できましたが、今回は栗の生クリームにてお願いいたしました。注文してからは1-2分で提供されました。お味の方は、しっかりとした味わい深い栗そのものの風味が出ているだけでなく、滑らかな舌触りでスイーツとしての側面もちゃんと感じられるという、とても完成度の高い洋菓子でした。正直、食べ終わってしまうのが勿体無いくらいの美味しさでした。ちなみにシーソルトが添付されていましたが、塩を付けなくても十分に甘く、美味しくいただけました。今回はイートイン仕様での「楽栗filo(フィーロ)」をいただきましたが、テイクアウトの方の仕様の方も気になりますし、新製品の『楽栗filo doppio』も試してみたいので、次回来訪時にはそれらを試してみたいと思います。 笠間周辺に来訪された際には、ぜひ「楽栗filo(フィーロ)」を味わってみて下さい。

評価:

ここのモンブランは今までケーキ屋さんで食べるモンブランとは全然違う! 前回食べた時の衝撃が忘れられず2度目の来店 前回は旅行雑誌に載ってたテイクアウトの楽栗filoを食べたけど、今回メニューをよく見るとイートインの楽栗filoとは甘さが違うことに気付き、テイクアウトが完売していることもあり、イートインの楽栗filoを注文 季節限定なのか中の栗のクリームが、ミルクジェラートにも変更できたけど、ここはノーマルに栗のクリームで 待望の一口はやっぱり美味しい❣️ 全然甘くなくて、栗本来の味が口の中に広がって本当に美味しい! 他にもドリンクやスイーツもあって気になるけど、まずはモンブランを食べて欲しい! お土産コーナーの冷凍モンブランに妥協すると甘さが違うので、絶対にこちらをオススメします! ここのモンブランを食べにまた笠間に行きたいと思います😊

評価:

道の駅で出会った逸品スイーツ「フィーロ」。 その場で丁寧に仕上げられる、糸状の栗クリームのコートが印象的なモンブランです。ひと口目から広がるのは、繊細で優しい栗の風味。甘さは控えめで、栗そのものの自然な味わいが主役。添えられた塩をほんの少し加えると、甘みがぐっと引き立ち、味わいに奥行きが生まれます。見た目の美しさと味のバランス、どちらも妥協のない一品。道の駅スイーツの概念を覆すような上質な体験でした。

評価:

日曜日の10時頃到着。 暑い日だったので店内で食べられるのはありがたいですね。席はきれいで空いていました🙌✨ クリッペグランデを選択。上にのっている栗のペーストは甘さ控えめの栗本来の風味を感じられました。全体的に上品な甘さですっきり感があり、でもちゃんと栗欲求を満たすことができ美味しく頂きました😁💕

評価:

地元の人からも、モンブランではここが1番美味しいと言われたので訪問。いつも食べるモンブランとは全然違う「栗」を十分感じられるモンブランでした。美味しかったです。塩をつけて食べるのが最高でした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月18日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。