• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

メルヴェール箱根強羅

3.8 (909)

9,000
ポイント利用条件あり
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • 送迎あり
  • 露天風呂付客室
  • 美食の宿
  • 女性に人気
  • 友達
  • カップル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
メルヴェール箱根強羅

強羅駅まで400m、強羅公園の隣という好立地で箱根周遊に便利なお宿。眺望が抜群の専用露天風呂付のお部屋や6名様定員のスイートルームなど、6種の部屋タイプでファミリーやカップルに選ばれています。美肌の湯と言われる『強羅温泉』源泉かけ流し温泉と季節毎に替わる和食会席をご堪能ください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■ふるなびトラベル予約からのみふるなびトラベルポイントはご利用いただけます。
■ご予約は「ふるなびトラベル予約」でお受付いたします。
■ポイントは必ずご予約時にご利用ください。
■入湯税はご宿泊代金に含まれております。(入湯税:中学生以上お1人様150円/1泊)
■アメニティーのご準備がございます。ご予約の際、男女の性別をお知らせ下さい。
■交通手段(車/電車/タクシー/その他)と、ご到着予定時刻をお知らせ下さい。
■チェックインが18:00を過ぎる場合は必ずご連絡下さい。
 (朝食付き/素泊まりプランの場合は22:00以降の場合)
■チェックイン予定時間から3時間を過ぎてもご連絡がない場合は
 お客様都合によるキャンセルとさせて頂きますのでご了承下さい。
■お子様料金について(2食付プランの場合)詳しくは公式サイトをご確認ください。
■キャンセルポリシーについては詳しくは公式サイトをご確認ください。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
ご予約時
決済方法
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
55室
温泉
あり
駐車場の台数
33台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.merveille-hakone.jp/
アクセス
<電車>
■箱根登山鉄道「強羅駅」より無料送迎で約5分(徒歩約10分)

<車>
■「小田原西IC」より約40分
電話番号
0570-783-144
住所
〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-70 

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • ふるなびトラベル予約

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.8(全909件)

評価:

当初予約した時点で、朝食が個別だったのがいつの間にかビュッフェ形式に変わってしまった。内容は明らかに落ちており、ビジネスホテルの安かろうという感じの朝食でがっかり。ブッフェの目玉となるような料理もなく、以前の親子丼のほうがよっぽど良い。夕食も過去の写真を見ると明らかに内容が落ちているし、量も少なめで満腹感は全くない。 席も窓に向かってのカウンター席ばかり。しかもここでも眺望ゼロ。ゆっくり落ち着いて食べる雰囲気ではないです。 強羅なので、室内からの眺望も期待していたが、部屋から見えるのは目の前の電線と草木の繁み。はじめからこのような眺望の部屋での宿泊と言っていただければこのホテルを選ばない。最悪です。 こちらは初めからわかっていたことですが、温泉も内湯だけで少しぬるめです。窓が締め切った状態で夏場は室内蒸れて長く浸かっているという状況ではないです。 もう一つ最悪なのはフロント入り口のアプローチと地下駐車場。私の車(一切改造なし)では、フロントの部分と車の下を擦ってしまいました。修理代がかかってしまいがっかりです。 目の前の道が急坂なので仕方がないですが、玄関前を平らにするため余計坂がきつくなっています。 初めから注意喚起をしてほしいです。多分SUVだとだどう丈夫だとおもいますが、外の駐車場は大型の車高高い車だけを誘導するような表示です。車高のことも考えて誘導して欲しい。 ホテルは、値段だけではなく信用問題なので予約時点からの食事など変更することはあり得ない。しかも、車の誘導を事前に危険を知らせることができないようなホテルはお勧めできません。 他の方の書き込みがありましたが、夕方、大浴場に行きましたが湯船に湯の花などではない浮遊物が浮いていました。衛生面が少し気になります。 良いなと思われる点は、オールインクルーシブでお酒類が夕食時を含めてお金がかからない点。 お部屋は、広くて清潔です。部屋のTVは大画面でNetFlixなどが利用できます。WiFiも館全体で快適に使えます。 追加です。 本日妻からどうやら宿泊した部屋でダニに噛まれたと報告がありました。 見てみると赤く大きく腫れていてとても痛そうです。 他の方も同様のダニの報告がなされているので、ダニの件は一向に改善されて無いようです。 対処するようにホテル側がコメントしていますが、どうなっているんでしょうか? 二度と利用することはないとおもいます。

評価:

初めて宿泊しました!事前にあちこちで口コミ確認した際あまりにもひどいことがたくさん書かれていたので、不安もありましたが行ってみたら書かれていたようなことは私は感じませんでした。 チェックインも簡単に出来てお食事も美味しかったし、薬膳茶もいろんな組み合わせで作って楽しめましたし、お部屋も綺麗でした!ホテル自体がいい意味で広すぎないので温泉行くのもお食事処に行くのにも移動が楽です。また行きたいです!

評価:

妻の誕生日で関東巡りしていて、前々から行ってみたかった強羅温泉で前日予約が出来る宿で探しました。 結論的に言うと2度目は無いかな。 部屋は埃?カビ?の様な古い匂いと細かなとこの掃除は行き届いていない感じです。 レストランもテーブルの面は拭いてるが、棚上、側面など埃…ソースが飛び散った跡…など清掃が行き届いていない感が見れば見るほど残念です。 大浴場は顔が見えないほどに鏡には油膜がビッシリ…顔見えないんで髭剃りなんか出来ません。 高級宿との分類ですが、薬膳バーたるものが備えてあるだけで、館内に清潔感の拘りは一切感じられませんでした。 以上

評価:

お部屋広くて良かったです。薬膳というコンセプト素敵だと思い選びました。宿泊当日は沢山の中国人がご家族で宿泊して、大浴場で大人から子供までタオルを浴槽に入れて、子供は水風呂の水を何回も入れて遊んでいたためか、浴槽には髪の毛の塊がいくつもあり 温泉のものではない浮遊物が多量に入っていて、ぬるくて本当に残念でした。お部屋は叩くような音が23時以降まで鳴り響いていました、壁も薄いのかなと感じました。薬膳コーナーのシンクの排水匂いがしていたので何か対策されるといいと思います。

評価:

お盆に2泊しました。 長文になりますが、連泊の方の参考になればと思います。 いつもはランク、口コミ等かなり調べるのですが、ギリギリなのもあり、他の場所と部屋の比較位であまり下調べせず予約しました。 お部屋は予約の際の紹介と違うお部屋があるようで壁が白く明るい部屋では無く、壁等全体的に暗過ぎる色でバルコニーにお風呂付きだったのもあり陽が入りにくく日中もほとんど明るさがないお部屋でした。 どこでも多少お掃除がいきとどかない事はあると思いますが、あまりお掃除された様には思えず、椅子の肘掛け、テーブル、ベッド周りも埃がある感じでエアコンも長期お掃除が無いようなカビが見える程。 網戸も無い為空気の入れ替えも出来ませんでした。 その後調べて、掃除、ダニ等の口コミ数がかなりある事を知り、潔癖でもなく、ある程度は気にしない方ですが、ダニで一瞬で恐怖に落とされた感じでした。 鼻炎持ちの為常に薬も飲みました。 不安な時はホテルに頼らず自分で掃除をする派ですが、ドラッグストアも無く、ダニの不安にかられるのは初めてで、近々でもダニの事が多数書かれており部屋の状態をみた直後だった為かなり恐怖になり、荷物はひろげずに浴衣をベッドにひき、浴衣を着てお布団はあまりかけずに寝ましたが、睡眠もほとんどとれず常に緊張していました。 極度のストレスで2人ともニキビまで出てしまい、翌朝首に斑点が出る始末。 滞在中、滞在後も掃除、ダニ、どちらの原因かすらわからない体に斑点や痒み等精神的に苦痛体験になりました。 お部屋の椅子はバルコニー以外使わずにお化粧もバルコニー。外が安全に感じました。 最近は四つ星でもエコ形式で掃除は有料(こちらのホテルは4400円位)となり、タオル、アメニティの追加があり、コップ類の交換も無い所もあるので三つ星や他でも同じですが、 説明が無かった為、交換用タオル類は部屋の前にありましたが、使用済みは部屋の外に出さないと回収はされないのは初めてで置いたままだったので、日中に回収をお願いしましたが、翌日のチェックアウト時まで廊下に置いたままでした。 外国人も多い状態でダニ問題はニュースにもなるレベル、猛暑で虫の進化や問題も体内外にひどく出やすい時期に実際私達の時もそのままに感じたので、対策や対処はなかったようです。 旅館業法所管する所や自治体の消費生活センター等考えました。初めてです。 苛立ちやクレームではなく、ただダニのクレームが多く実際体験すると恐怖で絶句。 今年はダニによる被害がかなりひどい結果にとニュースでもやっていますが、、、 食事は2泊とも同じです。 夕食は前菜とデザートの違いのみ、食材は同じで味変えと、お肉やごはんは全く同じ物が出ました。 お漬物や汁椀は出ず、ドリンクはアルコール以外は3種のみ。 朝食も同じです。パン類は無く洋食は少なめ。ビュッフェ形式に変更になったようですが、空のお品が追加になるのはお時間かかりました。 お隣のご夫婦も連泊のようで、夕食はかなり不満が出ていました。 温泉は1度のみ伺いましたが何故かとてもぬるかったです、男性側は浮遊物が何度行っても多かったと聞きました。 お掃除や衛生面の問題ですが、スタッフさんへの問題では無く、口コミ増加でも改善に取り組まない経営ではないのかなと。 お部屋や何泊かにもよりますし、受け止め方等それぞれ違いますが、お金を払って過ごすという意味で本当に払う側も文句をならべない、休暇を過ごす為に調べる事は最低限のマナーだと思いました。 文句は一切言わずに2泊3日過ごしましたが、本当に疲労だったのでのんびりする事ができず部屋で過ごす事も出来ずみなさんの口コミを参考にするべきだったと本当に後悔しました。 追加ですが、帰宅後私は太ももに7箇所、彼は背中に3箇所大きく腫れ上がる斑点が出来ました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。