ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

季節毎のお食事をお楽しみ頂けます。静かで明るい店内、旬の食材を手間を惜しまず調理し様々ご用意致します。日本酒を始め、各種アルコール類、ノンアルコールのお飲み物も豊富に取り揃えております。 有名店で修業した店主による仕上げられた料理はどれも逸品になっております。 経験による知識と丁寧な仕事により、食材のポテンシャルを最大限に引き出し、食材の旨味香り、食感などをご堪能いただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■事前(予約時間より前)の連絡が無く御予約の御時間を15分以上過ぎた場合には、キャンセル扱いとさせて頂きます、遅れる場合必ず連絡をお願い致します。
■お子様のご利用につきましてはお手数ですが、事前にお店までお問合せ下さい。
■過度なお苦手等、ご要望に添えない場合もございますので、事前にお問合せ下さい。
■香水などの過度な御使用はお控え下さい。
■お席のご指定につきましては、ご要望に添えない場合もございますので予め御了承下さい。
■暗証番号入力の無いカードは基本的にご利用頂けません。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 03-6230-9566
- 営業時間
- 18:00~22:30(L.O.19:00)
- 定休日
- 日/祝
- サービス料
- カウンター10%/個室15%
- ドレスコード
- 過度な軽装はご遠慮下さい
- お子さまの同伴
- 同伴不可
※お子様のご利用は、御電話にて店舗にお問い合わせ下さい。 - 席
- 全14席
カウンター8席、個室:2~6名/1室 - 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- なし
- アクセス
- ■「赤羽橋駅」より徒歩4分
■「麻布十番駅」より徒歩10分 - 住所
- 〒106-0044 東京都港区東麻布1-17-15 ザ・パーク麻布レジデンス1F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全17件)
-
評価:
ご近所に素敵なレストランを見つけました! 『せん心』さんです。 大将も若く穏やか。まだオープンして2年、お一人で切り盛りしているため、行き届く人数しか予約を受けないかも。 東麻布の成城石井斜め向かいにあります。 波のような、扇のような壁が素敵! 縁起良さを感じました。 まずはシャンパーニュから。 ⭐︎白いとうもろこしを多めに使った、3種類のとうもろこしを使ったすり流し。ホタテをトッピング。 ⭐︎もずくのとろみを利用した甘酢あんかけ、夏野菜と魚。 ⭐︎シソの花が、美しいカニと、枝豆、里芋だったかな? ⭐︎あゆの素揚げ クリアなおだしをかけて。 ⭐︎あゆ骨せんべいものちにトッピング ⭐︎白身魚のお刺身2種 おいしい料理が続いたので、日本酒をオーダー。 普段黒龍が好きですと伝えたところ、この店の店名と同じ日本酒を勧められたのでいただきました。 洗心。 ⭐︎うなぎを香ばしく焼いたもの サツマイモのレモン煮添え ⭐︎そうめん瓜、タコ、きゅうり 夏らしいさっぱりとした食材たちが嬉しい。 ⭐︎ぐじのお椀 身が柔らかくて美味しい! さすが最高峰の魚!! ⭐︎自家製のカラスミ 塩味が抑えられており、柔らかく美味しゅうございます。 ⭐︎炊き立てのご飯 食べ切れないものはおかかのおにぎりにして持たせてくださいました。 ⭐︎赤だしとお新香 ⭐︎ハモ山椒煮 まずはそのままで白いご飯と、次におだしをかけて。出汁茶漬けが最高でした。 ⭐︎バニラ、アイスクリーム、イチジクの蜂蜜漬け、ワンタン揚げ イチジク大好き!蜂蜜に数時間ほど漬け込んで、水分を少し出し、柔らかくなったものをトッピング。 ⭐︎すりごま、豆であんこを作り、とても丁寧に蒸し上げたお菓子。羊羹のようで羊羹でない、とてもおいしいお菓子。 素晴らしいポーションの数々、堪能いたしました。 Instagramをフォローし、レア物のランチを食べに行きたいと思います。 ごちそうさまでした。
-
評価:
赤羽橋に昨年オープンした和食店です。コース料理も美味しいみたいですが、目をつけたのはランチで出てくる2000円の御膳です。1週間前に予約して訪問しました。 カウンター席に座るといくつかのおかずとご飯、味噌汁がセットされたお盆が置かれます。この日のおかずは牛スジと根菜の煮込み、蛍烏賊と春キャベツの焼き浸し、桜鱒と鰹のタタキといったラインナップ。 このおかずがそれぞれとても美味しくご飯が進むものばかり。濃すぎない適度な味がついていて思わず白飯のお代わりを所望してしまいます。牛スジの煮込みなんてゼラチン質がトロっとしていて出汁が染み込んで旨いことと言ったらありません。桜鱒はタタキにしてあってこれも味が染みて旨い。 土鍋ご飯はお代わり可能でおかかのふりかけまで貰えるので男性なら何膳でもお代わりできちゃいますね。 ご主人ワンオぺでもコース料理の客とも問題なく同時進行で出せるように工夫してあってワンオペ店のストレスはありません。次も御膳にしようか、コースも食べてみたいなと思うお店でした。
-
評価:
素晴らしいランチでした!!! 食べログマガジンでこちらが紹介されていて読んでいたら気づきました!! こちらのご主人は以前伺ったことのある銀座「左うま」で活躍されていた方。 その時に鯛茶漬けランチをいただいたのですが、ものすごく美味しかったという印象でした。 そのあと、「御成門はる」に移られたと伺っていたのですが、ついに独立されたと記事で知り 早速予約! 二名以上だとお店のHPから予約できるのですが、一人だったので一週間前に電話で予約しました。 一日8食限定なので、予約がベスト。 とはいえ、この日はふらっと来て入られる方もいました。 お店は赤羽橋の駅から徒歩3分。落ち着いた雰囲気のお店です。 今回はカウンター席で。 御膳で提供されます。 いただいたもの ・栃尾揚げと春キャベツの焼き浸し 鯛の出汁で ・鰆の海苔醤油とカツオ 紫大根といぶりがっこ ・牛すじと新じゃが 肉じゃが風 ・レンコンときゅうり、大根の漬物 ・明太子 ・ごはんとお味噌汁 ・黒ゴマのようかん 総じて繊細な作り。優しい味付け。 お造りは新鮮!紫大根のおろしが華やか。 それにたっぷりすぎる牛すじはほろほろに煮込まれていて、贅沢感あります。 焼き浸しもお上品。 これでこのお値段はありえないかと。 ごはんも炊き立て、お味噌汁は具沢山!! ちなみにごはんはおかわり可。 それに食後のデザート。黒ごまのようかんは「左うま」でいただいて印象的だった一品。 所謂ようかんとは一線を画す出来栄え。もっと食べたい! こちらでまた出会えるなんて~と終始一人で興奮しておりました。 オープンしたばかり、お店を知ってもらうきっかけになればということでスタートしたランチだそう。 これいただいたら、当然コース料理も食べたくなります。 それぐらい、素晴らしかった♪ ご主人はとても感じがよく謙虚な方です♡
-
評価:
Chef with no integrity. Charged us for an extra order which we never made. After we complained, he changed his dinner listing description on Pocket Concierge to add more details about extra charges that weren’t there before. Guess he must have felt the need to protect himself? - see screenshots for before (in black) and after (in white). Be warned - with every course ask the chef if you need to pay anything extra as he might add in an order only to charge you later. For additional context, the website Pocket Concierge is equally at fault for enabling the restaurant to make changes to the listing, and on top of that refusing to acknowledge the clear evidence at hand. Food wise, roughly 6/11 dishes were good, the others were somewhat average (photos attached). To give credit where it’s due, he served good and fresh fish. 誠実さのないシェフ。私たちが行ったことのない追加注文に対して請求されました。私たちが苦情を申し立てた後、彼はポケット コンシェルジュのディナー リストの説明を変更し、以前は存在しなかった追加料金に関する詳細を追加しました。彼は自分自身を守る必要性を感じたに違いないと思いますか? - 前 (黒) と後 (白) のスクリーンショットを参照してください。 注意してください。シェフは後で料金を請求するためだけに注文を追加する可能性があるため、すべてのコースで追加料金を支払う必要があるかどうかをシェフに尋ねてください。 さらに詳しく説明すると、ウェブサイト「Pocket Concierge」も、レストランが掲載情報を変更できるようにした上で、手元にある明確な証拠を認めることを拒否した点で同様に責任がある。 食事に関しては、およそ 6/11 の料理は美味しかったですが、その他はやや平均的でした (写真は添付されています)。名誉のために言っておきますが、彼は美味しくて新鮮な魚を提供しました。
-
評価:
2022/9/15 東麻布(最寄駅:赤羽橋)に7/1にオープンした日本料理店「せん心」 白木のL字カウンター8席中心の小ぢんまりとした店内で、銀座等で修行を積んだ若き店主・對馬達也氏が、良質な食材の持ち味を最大限に引き出した料理を提供。 定休日の日曜・祝日を除く12:00~L.O.133:00のランチタイムは、前日までの要予約の8,000円/15,000円のコース料理と、不定期ながら予約無しで提供するお昼御膳を提供。 8食限定「お昼御膳」2,000円 確実を期すため、Instagramのメッセージで提供日を確認し、予約後に来店。 Instagramでお昼御膳の提供日を告知してくれると手間が省けるのだが…。 お造り・小鉢2種・香の物・ご飯・味噌汁・お菓子の構成。 内容は食材の入荷状況によって変わり、当日は勝浦のかつおのお造り(ポン酢or胡麻だれ)・牛すじ&すねと野菜煮込み・低温調理した明石のたことなめ茸の和え物・じゃこのふりかけ等。 お菓子は通常は羊羹だが、小豆NGのためシャインマスカットに変更頂いた。 上質な食材を活かしたメリハリの効いた味付けが好印象。 メインのかつおのお造りは、極厚カットで脂が乗ったねっとり感が特筆。 ご飯は艶があり、ちょい固で好みな炊き加減で仕上げており食が進む。 おかわり可なのも嬉しいサービス。 味噌汁はあおさと豆腐が入った濃いめな赤出汁。 ディナーへの呼び水に充分なりうるハイクオリティで、非常に満足感が高い。 お昼御膳のお会計は現金のみ。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)