• 宿泊施設

長湯温泉 丸長旅館

4.7 (60)

20,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • 温泉
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
長湯温泉 丸長旅館

創業明治四十一年、「和敬清寂」もてなし・ぬくもりを大切に。日本一の炭酸泉と言われる長湯温泉で和の心に触れ合う。人をもてなす、という茶道の心を女将ともども探求し、少しでも居心地のいい宿にしたいと思っています。そんな思いのこもった創作会席を是非一度、味わいにお越しくださいませ。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/PayPay
総部屋数
6室
温泉
あり
駐車場の台数
15台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
http://www.marucho-ryokan.com/#
アクセス
■「湯布院IC」から国道210号線経由、県道30号線に入り50分
電話番号
0974-75-2010
住所
〒878-0402 大分県竹田市直入町長湯温泉7995-2

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.7(全60件)

評価:

6室だけの小さな旅館。スリッパ無しで館内を歩くけど、たいへん清潔。センスのある掛け軸やお花。小さいからこそお料理は熱々、かつ美味しい。隣に共同湯もあって最高です。

評価:

川のせせらぎ、ガニ湯を眺められる二階の部屋に一泊しました。廊下が畳敷きなので、他の宿泊者の足音がしないので静かでしたけど、部屋の出入りが引き戸のせいか?夜間は、戸あたりの音が気になりました? 夕食、朝食は、手の加わった料理でした。とても美味しい‼️ 温泉が、貸し切り部屋なので、気がねなくゆっくりと楽しみました😀

評価:

先月、友人と二人で泊まりました。とても静かで川のせせらぎだけが聞こえて、大変寛げるお部屋でした。 お食事は、どれも大変美味しく、地元の旬の食材を使い、心を込めて作って下さってるのが伝わります。 オーナーご夫妻にとても良くしていただきました。今度は春に訪れてみたいです。原尻の滝の近くで一面に咲くチューリップが見られるそうです

評価:

この宿について本気で語り始めると止まらないし、他のレビュアー様が詳細をお書きくださっているので、私からは簡単に。 ある程度旅行経験を積んで宿のあり方について一定の見識を身に付けた、そんな人から定宿として選ばれる旅館だと思います。 華美でなく、しかし不足なく、静かな快適さをもたらす茶の心に触れれば、わずかな瑕疵もご愛嬌(笑) 年1程度ですが、これからもずっと、お世話になります。

評価:

3日前にキャンセルが出た模様ですかさず予約しました。 お部屋は6室しかない小さな旅館なのでかなりラッキーだったのかな。 部屋は2階のガニ湯が見える川側の8畳間の部屋で窓を開けると川岸の柳の木とせせらぎの音、心静まる景色が飛び込んで来ます。 近くの長湯温泉しだれ桜の里の お祭りの当日で桜の花を愛でて 15時過ぎにチェックイン。 18時の夕食迄まずはひとっ風呂 三つある浴場は全て貸切家族湯で 空いていれば、24時間いつでも入れます。 かけながしの温泉は炭酸泉でややぬるめの湯ですよ。 熱風呂好きの方には少し物足りないかも知れません。 次に近くのラムネ温泉迄サウナと炭酸泉で程よく温まり待望の食事へと。 料理はヤマメのから揚げ、豊後牛のステーキはじめ殆どの食材は 産地が地元竹田市中心の物だそうです。 湯葉やイクラの茶碗蒸しなど、日頃はなかなか口に出来ない料理を堪能しました。 建物の内装や設備も近年リニュアルされたのか痛んだ様な所も無くて快適な空間と時間でした。 廊下は畳敷で場所により床暖房が敷設してあったりと至れり尽くせりのおもてなしです。 全館禁煙となってますので、愛煙家の方は携帯灰皿を持って外に出るか、宿となりの長生湯(公衆浴場)の入り口に備え付けの灰皿が有ります。 総じてかなりハイレベルなお宿とおもいます。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。