• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE

4.1 (1173)

19,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 温泉
  • 家族
  • カップル
  • 女性に人気
  • 子供可
  • 景色が良い

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE

当館は2018年9月に開業した、米どころの庄内平野の水田の上に浮かぶように建つホテルです。館内には、約2,000冊の本が並ぶライブラリ、地元食材を活かしたレストラン、バー、ショップ、天然温泉、サウナを備えております。建築家・坂 茂 氏が設計した木のぬくもりと香りに包まれた空間で、四季折々の田園風景を眼前にゆったりと流れる時を過ごすことができます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:30~24:00/6:00~10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯/Paypay
ポイント利用タイミング
いつでも可能
総部屋数
119室
温泉
あり
駐車場の台数
150台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■JR羽越線鶴岡駅より徒歩20分
■庄内空港より庄内空港連絡バス20分 サイエンスパークバス停下車徒歩0分
電話番号
0235-25-7424
住所
〒997-0053 山形県鶴岡市北京田字下鳥ノ巣23-1

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全1173件)

評価:

水田に浮かぶホテルの姿をイメージしていたのですが、残念! 10月では叶わぬ夢! 今は、黄金の稲穂に包まれたホテルに変貌! 10月のスイデンテラスは、周りの稲穂と広大な庄内平野の風景に堂々と溶け込み落ち着いた雰囲気を醸し出していました! ホテルは2階建て、高層ではないことで、周りの風景にすんなり溶け込んでしまうのだろうと思いました! ホテルのメインフロアは2階でしょうか! 入館して階段を上がるとフロントへ、宿泊手続きしながらも、そこに立って感じてしまうのはホテルの外から入ってくる自然の光! この日は雨だったにもかかわらず明るさを感じます! フロアを見回すと2階の全ての壁は木調に大きなガラス張り! 単に「開放感」ということではないところがこのホテルの特長であり魅力なのでしょうか! 初めてのスイデンテラス! そんな雰囲気を感じたので、その後の滞在に気持ちが昂りました! 夕食は洋食のコース料理、洗礼された逸品料理は美味しいを連発! 特に朝食のバイキングは、地元(山形)の食材や名産をふんだんに用いていて美味しい食事を堪能することができました。 朝から「お腹いっぱい」! 1泊の時はいつも「あっという間」に過ぎてしまいます! 平日にも拘らず大勢の人が宿泊していたスイデンテラス。 こんなスイデンテラスを体験できてとても満足です!

評価:

稲刈り体験ができるということで水田テラスへ。思っていたよりも都会にあってビックリ。稲刈り体験は子どもたちにたってとても良い経験になりました。虹も見えて最高。 ホテルもとても良かった。まずお部屋は4人ということでメゾネットタイプのお部屋。隅々まで気配りが行き届いていて良かった。 続いお風呂とサウナも最高。一泊でしたが3回入りました。サウナはセルフロウリュで温度も高くできて良かった。 ご飯は特に朝ごはんが最高でした。地のものを中心に、稲刈りをさせていただいた板橋さんのご飯も。芋煮や海苔の佃煮、お出汁など、シンプルだけれども美味しいものが揃ってました。 また、すぐ近くに子供が遊べるドームがあり、永遠に遊んでられたんじゃないかなと思うほど。 また是非行きたい!

評価:

昨年に続きこのホテルに泊まりたいがためにやって来ました。 ところが去年は気にならなかった防音性の低さに落ち着かない気持ちになっています。 廊下での足音、話し声、近くの部屋内の物音、遠くから聞こえる子供の泣き声(ギャン泣きでかなり長時間…)。 子供が泣くのは仕方ありませんがここまで筒抜けではちょっと… バス、トイレが独立していて部屋も机も広いのは気に入っているので懲りずにまた泊まりそうですが。 追記 ユニバーサルルームゆえの仕様だと思いますがトイレと洗面所の仕切りがありません。 また居室との仕切りほカーテンのみです。 一人だったからいいですけどご夫婦、恋人、友人でもお手洗い使用中の音など気になりそうなんですが… 私なら嫌です…

評価:

水田の中に佇むホテルです。田んぼに水を張った時期、稲が青々としている時期、稲を刈り取る前の黄金に輝く時期はとても美しいであろうことが想像できます。訪れた時期は刈り取り後であり、堆肥のにおいが立ち込めていました(笑)。 ホテル自体は高級というより上質。居心地の良い空間を作ろうとする努力が伺えます。ロビーからレストラン、そしてフリースペースに至る場所までシームレスで開放的な造りをしています。 ややアクセスのしにくい場所ですが、秋田側から山居倉庫を観光した後に着きましたので、それほど観光名所から離れている印象はありません。 ホテル眼前の駐車スペースは限られているため、正面の通りを挟んで反対側が主な駐車場となります。結構距離があるため悪天候の際は、少し不便かもしれません。 食事に関しては、朝食のみ館内で食べました。地元の食材を多く使用した料理で、とても美味しかったです。 このエリアを旅行する際の宿泊場所として一考の価値があるかと思います。

評価:

田んぼの真ん中に立つ話題のホテル。広大な田圃が広がる庄内にとって当たり前ののどかな風景は、外からの来訪者にとっては魅力的な景色となる。そして地域の豊かな食文化は最高のもてなしとなる。そんなシンプルな発想を世界的に活躍する板茂によって空間化された。 客室、温泉、レストランで提供される地域の食材を活かした料理、すべて素晴らしかった。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。